メンテナンス時間。
更新
ナマステ~
ブログをあまり書けていませんでしたが
私は変わらず元気にしています◎
夏になって、オリンピックが始まって
秋の始まり、パラリンピックが終わりましたね。
なんだかココロもせわしなく落ち着かず
なんだかカラダもスッキリしないことがある。
そんなときには、自分の中にごみがいっぱい。
・多重なる情報の詰め込みによる詰まり
・メリハリつけてない生活時間
・同じ姿勢を続けるor運動不足の停滞感
・せかされるように食べて(飲んで)しまう
・大切にしたいのに、大切にできないきもち
などなど。
9月になって涼しくなって、我に帰ることができました。
自己メンテナンスができていないことに気づき
体内大掃除したら、スッキリしました。
◎疲れた体をマッサージする。
オイルなくても、目を閉じて
頭蓋骨、頭のマッサージするだけで、最高ですよ◎
(白髪、抜け毛防止にもなるし。神経穏やかになるし。)
ちなみに私はオイルマッサージ
使うオイルは、太白ごま油。
キュアリング(加熱処理)をして
(酸化防止、抗酸化成分を生成)
温度は100℃ 私は行かないくらいでOKとしてます。
(体質によって、変えるのね)
「知っているのに、やらない」ということは、知らないのと同じ
って言ってた先生の言葉は、シビレますにゃ(ΦωΦ)
やらない言い訳せずに、やれってことね。
◎一週間のルーティーンスケジュール、作成してみました。
先日、百円大創さんでみつけたこれ、ポストイットになっています。
一週間の流れって、大体決まっています。
まずは、やらなきゃいけないことを書いてみたら、その前後の時間の使い方が見えてきました!
やりたいことって、こういうことで、クリアして行けるんですね!(いまのところ)
”時間が空いたところでやること”として
ストレッチやウォーキングも記入したので
「あ!そうだった」と気づけています。
◎「Ready set Go!」(よーい、ドン!)
・・・何事にも「勢い」って、大事よね。
人間ってね
「やらないとな」ってせっかく思ったにもかかわらず
すぐに行動しないと
確実に、もっともらしい言い訳を絶対に探して、やらないんですって。
・・・。
世の中には「5秒ルール」っていうのがあって、思い立ったら5秒でGo!
これでけっこう、頭のエネルギー消費は抑えられている気がしますw
「Ready set,・・・・・GO!!!!!!」( ゚∀゚)o彡タタタタタタタタタ
がんばりすぎちゃ、だめだ。
体調や天候によって、休暇もとっても大切なこと。
深呼吸して「自分の今の気持ち」に気づくことも、とっても大切なこと。
「あ、今イライラしてるな」とか
「あ、すっごい気持ちが沈んちゃってる暗い」とか
「あ、わたし怖い顔してる」とか、自分の気持を気づくこと。
”自分の気持に気づくこと”は、”自分の気持ちと距離を取ること”なので
自分の気持ちにどっぷりと浸かりきらずに
呪われた気持ちの底なし沼から、脱出することもできるのですね。
おかげで、天の邪鬼な自分自身の操縦が、だいぶ楽になりました。
このコロナ禍
「自分を感じる内観」が
どこまで羽ばたいていってくれるのか
「私は、私を操縦している」という感覚
これって、とっても強く とってもやさしく
とってもスタミナが湧いてきます。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
落語と花火。
ナマステ~ 先週の日曜日は、一週間遅れの大磯花火大会でした。 台風による延期だっ …
-
-
[ヨガスートラ] チッタ・ヴルッティの質3つとは
ナマステ~ 秋のお勉強、ヨガスートラです。 どうもー、ヨガスートラ書きました、パ …
-
-
花手水(はなちょうず)
あ! なんたる、水の麗しき姿 (*´∀`)!!! 合気道稽古の後、 …
-
-
東京を歩く。
ナマステ~ 先日のこと ちょっと大きな披露宴に参加させていただきました。 &nb …
-
-
蕾。
あけましておめでとうございます。 元旦から晴れやかな天気が続きました。うれしい年 …
-
-
ボルダリング!
ナマステ〜 ずっとずっとやってみたいなぁと思っていることがあった。 温めすぎた、 …
-
-
[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018
2018節分企画!! 変更です。 2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となり …
-
-
ビーチヨガ@大磯
こにちは 本日、ヨガの種の日でありますが 内容変更、番外編!と さ …
-
-
あぶりしめさば
ナマステ~ 最近、これにハマっている。 炙りしめさば、うまいーー◎!! もう何回 …
-
-
「あなたと健康」月例会情報
ナマステー 雨の少ない今年の梅雨。先日の台風では帯状の台風に悩まされてる場所もあ …
- 前頁
- 大磯温活ヨガ 9月決定 2021
- 次頁
- 漢方・スパイス「八角」