漢方・スパイス「八角」
更新
ナマステ~
先日、スパイスを買いに「新大久保」へ。
新宿の北側、新大久保はちょっと日本じゃないから楽しいのです。
盛大に購入。(欲しい物、溜め込んでましたから◎)
インドのスパイスからピスタチオのクッキー、中国の米麺や豆板醤
真ん中の下、キッチンキング(カレーパウダー)は どーんと業務用です◎
きゃーん、これで料理が楽しくなります。
添加物もないし、シンプルがうれしい。
ちなみに「イスラム横丁」というあたりで、これらのものが揃います。
新しいお店もできていて、日本から脱出しちゃった気分にちょっとだけなれます。
タイもインドも、韓国も中国食品も、イスラムのハラルフードまで手に入る場所。
多国籍料理の激戦地でもあります。
そうそう今回、おひとりさまでランチ
調べ上げてたお店 タイ料理「ルンルアン」
うううー(*´ェ`*) パッタイ、(タイの焼きそば)ここのパッタイ、おいしかったです。
厨房からは、おばちゃんたちのタイ語のおしゃべりが耳にやさしく聞こえていました。
「現地」を追求してしまうものとしては、合格です!
価格もこれで ¥550 って!
タイ料理のお弁当もびっしりと良心価格で売っていて、けっこうお客さん来ていました。
スイーツも絶品でした! さすがの御菓子処!!
素朴な味が、本当にほっこりします。
おいもの焼きプリン(だけど上に乗っているのはフライドオニオン!)
ゴテゴテしてないスイーツ、落ち着きます(*´∀`)
そうそう、中国食材
買ってきたこの箱、丹丹の豆板醤(赤いリボンがとっても違和感、謎)
けれど、この豆板醤が、いいのでリピーターになりました。。
辛いお味噌っぽくて、辛いだけじゃなくてとってもいい!
ずっしりと1kgなので、おすすめしづらいですが、横浜の中華街でも売っています。
ちなみに
中華料理でよく使われる「八角(はっかく)」って知っていますか?
これ、「豚の角煮」的な料理にはいるスパイス、漢方なのですが
好きと嫌いがまっぷたつに、分かれる香りです。。
これの入った料理を食べると私、すっごい元気が出るので大好きなので
調べてみたら、効能すごかったのでご紹介します。
八角(スターアニス)
・ウイルスや細菌から、体を守る
・気を補う
・血行障害の治療
・強力な抗ウイルス作用
・インフルエンザの薬「タミフル」の原料
え!!
八角って、タミフルの原料だったんですか!
抗ウイルスとか、気を補うとか
今のコロナ禍にドンピシャじゃぁないか!
かわいらしい形の八角、スーパーで置いているところもあるので
一度香りを嗅いでみてくださいね。
気持ちが上がって、元気がわいてきます◎
(苦手だったら、ごめんなさいね)
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
豆腐百珍。
ナマステー 秋の暮れ。日に日に肌が心地よい頃です。 先日、なんとな …
-
-
メディアとの付き合い方。
ナマステー 今月のついたち ふれあい会館でヨガレッスンを終えた後、 …
-
-
手作りインドカレー日和
ナマステ~ ぱぁっと日中、夏日のように暖かくなったり ひゅーんと朝晩、冷え込んだ …
-
-
今日は、十三夜。
秋晴れっ◎!! 初トライ 干し芋作っています◎ おいしくできるかし …
-
-
やった~◎!
こんにちは! 今日は、素敵な大磯日和でしたね~。 港の大磯市に、浜 …
-
-
東海道五十三次 ウルトラマラニック!!
ナマステー たまに夕方、のんびりランニング 走ってい …
-
-
小寒
こんばんは~ 今日は図書館へ行って 本をお借りしてきましたよ &n …
-
-
さて、この素材はなんでしょう??
ナマステー 昨日、上京していまして 新宿へ向かう小田急線の中 http://ww …
-
-
ヨガの日2016 大磯ビーチヨガ終了◎!
ナマステ〜 ヨガフェスタ2日目の本日 18日 台風16号が近づきながらも、予定通 …
-
-
蕾。
あけましておめでとうございます。 元旦から晴れやかな天気が続きました。うれしい年 …