温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

大寒

更新

こんにちは~

 

昨日、折り紙折ってみました。

小さい頃に、作っていた 「くす玉」 作りたくて

調べて、作りました。出来ました!

 

覚えていたような・・・・いなかったような

ちょっと懐かしかったです。meeeeです。

 

 

昨日は

「大寒」 たいかん

 

一年の中で、

この時期が 一番寒いと言われている 「大寒」

 

 

うん。

寒いです。。

 

年に一度 仕込んでいる、味噌。

生の麹を取り寄せて、今年も 2日間に分けて 2回

朝から仕込みました!

 

わははは。

 

 

 

味噌づくりを始めた頃

この寒ーい時期に仕込むのが、好ましいと聞いて以来

毎年ちゃんと 守っていますよ◎

今年で 4年目です。

 

 

今年は

この樽、2つ成り◎

 

 

まぁ、味噌づくり

やることが 少なくはないのですが

 

前日から 大豆を 水につけておいたり

温かいうちに ゆでた豆を 潰して

麹と塩と、混ぜて・・・・

・・・ゆで汁で いい固さになったら 団子状にして

・・・・・

投げつけるっ!!!

(空気が入らないように、容器に仕込むのです)

 

 

 

待ち焦がれるほど

待って 待って 秋過ぎて 出来た後の このおみそ

なんといっても、

美味しいのです!

 

もちろん 添加物も ありません。

 

 

焦らなければ この味噌仕事

楽しいんですよね。

 

これぞ、手前味噌。

 

 

そうそう

「大寒」 の頃は 寒稽古をするとか、なんとか・・・。

 

ヨガの寒稽古・・・・

あったら、いやだなぁ。。

 

 

今晩から、冷え込み

雪の予報もあります。

 

体を温めて、今日もよい一日を

 

meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

秋の九州 2018

ナマステ~ 10月下旬にもなり、気候の変化をひしひし感じます。 なぜか毎年この時 …

[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018

2018節分企画!! 変更です。 2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となり …

サバランと塩豆大福。

ナマステ~ わたしはあまり甘いものを食べないのですが 和菓子と洋菓子のお話。 & …

思う存分!おもいっきり。

ナマステ~ 先々月、「筆」で書くこと 文字のような絵のような「筆」の世界を 楽し …

神宮球場スタジアムで夜ヨガのお知らせ

ナマステー 我が家のベランダにあるクーラー室外機のホース内で 今年も変わりなく、 …

京都 〜花の美。

ナマステ~ 先日、京都に行ってまいりました( ´∀`) 2022 4月あたまの、 …

警視庁遺失物センター

ナマステ~ 暑い暑い夏が続いています。 毎日のように、熱中症警戒放送が大磯の町の …

都内ウォーキング ~上野→新宿

あけましておめでとうございます( ´∀`) お正月の三が日、関東地方は穏やかな天 …

菊花と枸杞。

ナマステ~   本棚から引っ張り出してきました。 「薬膳と漢方」の本。 …

視野。

ナマステ〜   11月も下旬に近づき 寒さ到来してきました! 行楽には …