大寒
更新
こんにちは~
昨日、折り紙折ってみました。
小さい頃に、作っていた 「くす玉」 作りたくて
調べて、作りました。出来ました!
覚えていたような・・・・いなかったような
ちょっと懐かしかったです。meeeeです。
昨日は
「大寒」 たいかん
一年の中で、
この時期が 一番寒いと言われている 「大寒」
うん。
寒いです。。
年に一度 仕込んでいる、味噌。
生の麹を取り寄せて、今年も 2日間に分けて 2回
朝から仕込みました!
わははは。
味噌づくりを始めた頃
この寒ーい時期に仕込むのが、好ましいと聞いて以来
毎年ちゃんと 守っていますよ◎
今年で 4年目です。
今年は
この樽、2つ成り◎
まぁ、味噌づくり
やることが 少なくはないのですが
前日から 大豆を 水につけておいたり
温かいうちに ゆでた豆を 潰して
麹と塩と、混ぜて・・・・
・・・ゆで汁で いい固さになったら 団子状にして
・・・・・
投げつけるっ!!!
(空気が入らないように、容器に仕込むのです)
待ち焦がれるほど
待って 待って 秋過ぎて 出来た後の このおみそ
なんといっても、
美味しいのです!
もちろん 添加物も ありません。
焦らなければ この味噌仕事
楽しいんですよね。
これぞ、手前味噌。
そうそう
「大寒」 の頃は 寒稽古をするとか、なんとか・・・。
ヨガの寒稽古・・・・
あったら、いやだなぁ。。
今晩から、冷え込み
雪の予報もあります。
体を温めて、今日もよい一日を
meeee
関連記事
-
-
エンドロール
ナマステ~ 12月になりました。 忙しい師走ではありますが、皆さんちゃんと息抜き …
-
-
梅花吹雪
ナマステ~ 先日、お天気がとても良かった日に 神奈川県のニュースで見た「100種 …
-
-
ヨガフェスタ2012
こんにちは 朝からサツマイモのケーキを食べました。 ケーキと言って …
-
-
手作りインドカレー日和
ナマステ~ ぱぁっと日中、夏日のように暖かくなったり ひゅーんと朝晩、冷え込んだ …
-
-
インド到着! 2018
ナマステー 本当に本当にやってきましたよ! I came to l …
-
-
塩川滝。
ナマステ~ 夜中にもセミが鳴く昨晩でした。みなさん、眠れましたか? 不機嫌になっ …
-
-
春、るるる。
あたたかい …
-
-
登山のススメ
ナマステ~ とてもとても お天気のよい日が続いています。 先日、そ …
-
-
[ヨガスートラ] チッタ・ヴルッティの質3つとは
ナマステ~ 秋のお勉強、ヨガスートラです。 どうもー、ヨガスートラ書きました、パ …
-
-
Decaf coffe
ナマステー いよいよ、大磯のソメイヨシノさんもちらりと咲き始めましたね!meee …