塩川滝。
更新
ナマステ~
夜中にもセミが鳴く昨晩でした。みなさん、眠れましたか?
不機嫌になってしまいそうな暑さですが、笑って乗り越えましょう。
笑えないほど辛い方は、きちんとエアコンつけましょうね。meeeeです。
「あー、涼みたい。。」
そう思いながらゴロンと横になって、Google地図検索をしていました。
私は観光地を外してあてもなく、地図を見ているのが好きです◎
すると、評価の高い滝を発見。
「塩川滝?」愛川町にあるらしい。
隣町の厚木出身の夫も知らない塩川滝。気になる。
ピーカンに晴れてしまった午後のドライブがてら、納涼欲しさに出かけてきました(´ー`)ノ
位置的には、大山、丹沢の北側で
近くの川にはバーベキュー場もあり、宮ケ瀬湖もあり、自然豊かな場所です。
(同様に、アクセスが難しいともいう。。)
車で細い道を進みますが、駐車場があるのでそこまでいければ楽ちんです。
降りたらもう、滝の水音が!!!(*´∀`*)ノ 「やったー」「涼しいっ!」
赤い鉄橋の奥に滝が見えます! 瀑布です!
鉄橋で水しぶきがかかるくらい近くまで歩いて行けます。鉄橋が濡れているので滑らないように注意です。
写真では伝わらないと思いますが、一応載せてみます。
もう立っているだけで気持ちが良くて、神様のシャワーを浴びてるのよ〜(神様あったことないけど)っていう感じ。
結構高いところからの天然水の放出。どりゃー!!
数分立ち尽くしました。(それぐらい、あまり人が来ませんでした。)
で、頭からっぽの結果、生命エネルギーがマシマシになりました。(増し増しです。)
言うところの「インナーネイチャー(体内にある自然の要素)」私の体内タンクが満たされて溢れてゆき
残った自分は自分が「ネイチャー(自然そのもの)」(ヤバいね)
になったような感じです!(*°∀°)=3(ヤバいね)笑
そりゃぁ、元気になるわ。
(写真ボケすみません。)
「滝、自体がご神体」本当にそう感じました。
だってあんなに高いところから、ずーーーっと天然水が脈々と切れ目なく落ちてくるのですよ。
だれかがポンプで汲み上げると言われるほうがずっとイメージが湧きますよ。
滝というものは、山があって空があって雨が降って太陽が登って風が吹いて緑が満ちて落ちた水は川となって海にたどり着いてまた雲になって雨が降って、土は養分をもらって作物となり、魚も動物も生かされている。
また、壮大な宇宙ロマンの世界へひとっ飛びできる世界なのです。
・・「青い龍」実際に、いるのかいないのか。
けれど、強靭に!優美に!堂々と! この滝が作る霧の中で青龍を感じた古人の感性
ここでは昔から「滝行」(滝に打たれて修行)をしていたそうです。
見ていただけの私でもちょっぴりだけ「竜神」感じられました◎
ここには、ちいさな神社がありました◎
ほっこりと神社が小さなぶんだけ、誰かに温かく支えられている愛を感じます◎
・・最後にここの作法 「・・え?・・・っえ??」
「2礼 8拍手 1礼」!?
「神様、元気ですかー」!?笑(勇気を出して、アントニオ猪木のように言ってみよう◎)
ここに「神様とお友達になりましょう」とありますが、同じことをヨーガの文献でも言っています。
またまたヨーガの世界とつながってしまった場所でした。
そうそう!
滝の落ちた川に 自由に入れます◎
めっちゃ、気持ちが良かった〜!!
流れが早いので自己責任ではありますが、子供連れの家族がバーベキューして夏休みを満喫しているようでしたよ!
夏の暑い折、それももう後半!
だからこそ、行ってみてくださいね!
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
たまねぎの芽。
ナマステ~ 玉ねぎが好きなので、ストックしているのですが 芽が! おいおい にょ …
-
-
脳幹・網様体 (のうかん・もうようたい)
朝、なにもせずに ふとんから かぱっと すっきり しゃっきりと 起きられている人 …
-
-
meeee の 立ちかた。
こにちは 大磯在住、さかきめぐみ meeee (めー)です。 &n …
-
-
土いじり。
ナマステ~ わしゃわしゃと 緑が集まっている姿って、いいなぁ(*´∀`) 苗を5 …
-
-
警視庁遺失物センター
ナマステ~ 暑い暑い夏が続いています。 毎日のように、熱中症警戒放送が大磯の町の …
-
-
刑務所。
ナマステ~ 今回は物々しいタイトルですね。 その理由は。。 ・・「矯正展」に行っ …
-
-
食品ロス。
こんばんは このインド映画、見たかったのですが・・ …
-
-
小寒
こんばんは~ 今日は図書館へ行って 本をお借りしてきましたよ &n …
-
-
ヨガフェスタ2012
こんにちは 朝からサツマイモのケーキを食べました。 ケーキと言って …
-
-
[ヨガスートラ] チッタ・ヴルッティの質3つとは
ナマステ~ 秋のお勉強、ヨガスートラです。 どうもー、ヨガスートラ書きました、パ …
- 前頁
- 無我夢中
- 次頁
- 大磯温活ヨガ 9月決定 2019