ヨガの日2016 大磯ビーチヨガ終了◎!
更新
ナマステ〜
ヨガフェスタ2日目の本日 18日
台風16号が近づきながらも、予定通り
ビーチヨガ、開催することができました◎!
雨予報ながらも来ていただけたみなさん、本当にありがとうございます。
早朝6:30から 自由参加のビーチクリーン◎
風もなく、おだやかな朝。本当に台風くるのかしら。。
拾いながら、思う。
海は全てにつながっている。空に大地に 山に生き物に。
空気を吸う私たちに。
海の恵みは、波の満ち引きへと続く。それをヨガからも学びます。
落ちているから、ゴミをひろう。
心も掃除もされるみたいに、頭がスッキリしてゆきます。
きっと落とす人には「何も考えていない」という理由があるのでしょう。
拾いましたよ〜◎ ビーチヨガだけに来てくれた方もいました。
事前に ゴミ袋や、軍手、持参して参戦いただいた方々も。
皆さんきっと「だって・・・落ちているから。」でしょうね。
・・ヨガで使用する場所をきれいにしてから、受付開始。
「参加同意書」を書いていただく。(いつもあたりまえに元気に開催しているビーチヨガですが、改めて事故のないように、とひとり思う)
日々、ビーチクリーンを続けている
みなさんに元気を与えてくれるシノブさん◎
ちゃっかり私もいただいています。しかし、元気だな〜。ふふふふ笑
7:15 レッスン開始。
合掌。
「Aum」のマントラ。聖なる言葉。
それは「開いた ”あ”」と「噤んだ ”ん”」でできている。
物事の本質 ”始まりがあって終わりがあること”
体に響かせ染み渡る。
新鮮な朝の空気。朝日を浴びてたら、心洗われてくるようです◎
すでに「凛」としたみなさん。
太陽礼拝、開始。
”太陽礼拝できる方”にクラス設定したので、初めての方は 休んでくださいね
と思いきや、みなさんみっちりご参加いただけました◎。
太陽礼拝、慣れるまでは時間がかかります。ペース少し、早かったですよね。
私もはじめての時、とてもやりきれませんでした。
けれど、あるとき「つらい」から「気持ちいい」へと変わってきたのです。
ご安心を◎
インド、シバナンダスタイルの太陽礼拝。
この雲の向こうで、太陽が見てくれているのだろう。
通りかかるサーファーさんも見てくれています◎
左右8セット 計16回ほど、太陽礼拝 繰り返しました。
体の中から生まれてくるエネルギー、感じてもらえましたでしょうか。
会場の大磯海岸は、西湘バイパスの高架下。
ちょっと降り出した雨も、屋根が守ってくれます。ありがたい◎
8:05 「海と風のハタヨガ」開始。
参加者増えました〜◎ 雨予報の中、本当にありがとうございます。
一段と深まる集中。そのあなたの「静けさ」覗かせていただきたいほどに。
座のポーズから、ゆっくり温めていきます↑。
立ちのポーズから移動。 みなさんの足、汚させていただきます◎
ビーチヨガのルール、”着いた砂はあまり気にしないこと◎”笑
優しい呼びかけに、参加者さらに増える〜◎ いらっしゃいませ。
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな◎」そうありたい。 (詠人不明)
足首まで砂に埋もれるほど、・・沈み込んでくれるみなさん。笑
見てみて!! だから、とっても安定してくる◎!!
なんだか ものすごいエネルギーです。↑↑
見ていてとっても力強く気持ちがいいのは・・
・・「安定感」いっぱいで 立ってくれているから!
↓ カメラさんが 荷物、見守ってくれていました。
ありがとうございます◎
↓できるところまで背中で合掌。
と言ったら、みんなちゃんとできていました◎
↓「ブルックシャ・アサナ」(立ち木のポーズ)
ちょっと失礼して
お隣頼りに、バランスポーズ。
・・ほら倒れない◎
驚いたのが、
手を離しても、あまりみんな揺れていなかったこと。
着いちまった足は、しかたないさ〜。
肩触れ合って安心できたいたのかな。心が揺れなかったってことかな。
その後 笑い合いながらの「ビラバドラアサナⅢ」
ヨガの心はフリーダム◎
と、少年からも学びます。
終わることなく、盛り上がる
自由に選んで「逆転のポーズ」のコーナー。
やさしい「セッツバンガ・アサナ」
ポーズの女王さま「サランバサルバンガ・アサナ」
ポーズの王さま「シルシャ・アサナ」
各々5分ばかりの「逆転」の時間。やりたいところで、いいところ。
「この前、与那国島ではできなかったのに・・出来た◎!」との声。
だからヨガって、深くおもしろいんですよね。
毎日、毎日 違うのだから。私もできない日がある、同感です。
みなさま
頭立ちのポーズ「シルシャアサナ」のポイント、ここです。
↑ここ!!!!↑
ここから 足が床から5cm上がることができて
落ち着いて呼吸できれば、きっとここからはもう大丈夫◎
お手伝いの輪◎ みんなにうれしい輪っかです。
疲れたら休んでくださいね。「執着」が体を蝕むのだから。
朝露。あ、気づけば 雨やんでる◎
シャバアサナ。至福のとき。
風が体を抜ける感覚。とても気持ちよさそうだったな◎
やさしい空気に、こちらも癒されながら
心を込めて ティンシャを3度 合わせました。
人生もヨガも、今日の体も、一期一会。
最高の「今」をせいいっぱいやって、そのあときちんと休むこと。
その繰り返しを 楽しむことができればそれだけで大成功なのだろう。
そう思わせていただいたレッスンでした。
当日まで、ヨガフェスタ事務局さんからも ご連絡いただき本当にお疲れ様でした。
今回 残念ながらご参加できなかった皆さま
次回のビーチヨガは 24(土)です。
来年も元気に開催したいな、と希望とともに。
お待ちしています。
Om shanti meeee
関連記事
-
ゴールディ◎
ナマステ~ 先日、いつもは行かないスーパーに行ってみたところ 見かけないものを、 …
-
さて、この素材はなんでしょう??
ナマステー 昨日、上京していまして 新宿へ向かう小田急線の中 http://ww …
-
雨水
こんばんは 寒い寒い~ お鍋料理が 美味しい毎日であります mee …
-
傘の日
こんにちは 梅昆布茶が、おいしいな meeeeです。 昨日、梅雨入 …
-
日本武道館で、合気道。
ナマステ~ ひゃー、日本武道館! そこで合気道、してきちゃいました …
-
GWイベント終了。
こんにちはー 最近 わたくしなぜか、天然酵母にハマリ あれこれ あ …
-
東海道五十三次 ウルトラマラニック!!
ナマステー たまに夕方、のんびりランニング 走ってい …
-
昔の映画。
ナマステ〜 最近、ずーっとやりたいことをすることができました! 昨年末から、メモ …
-
お寺ヨガ後1005 忘れ物連絡
こんにちは 本日 台風近付く、日曜日 雨の中 大磯の …
-
おうちビュッフェ生活。
ナマステ~ 梅雨に入りました。 身体に湿気、感じていませんか? 湿度は、だるさ、 …