春爛漫!!18きっぷ。
更新
ナマステー
皆さん、どこかへ春の行楽でかけましたか?
下から桜の木を見上げると
青い葉っぱが桜餅を想像させる季節です◎
先日、母から電話がきた。
「春の18切符、残ったけれど いらない?」と
ふわっとした春風のようなお誘い電話だった。
「青春18きっぷ」知っていますか?
・・・青春18きっぷとは
JRが春夏冬に売り出す切符。日本全国のJRの特急を除く電車がまるイチニチ乗り放題。
5回分で11850yen 1回2400yenくらい。
期間内であれば 計5日の旅をしてもいいし
5人で旅してもいい。
新幹線とか、追加料金でのれるのかな。
高校生の頃、時刻表をもって新潟とか行ってた私〜。昔から旅ッコです。
のんびりのんびり、向かう時間がいいんですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母からの切符が届き、地図を見ながら行き先を考えた。
すごくワクワクしてくる。
・・・・・・・
なんとなくなんとなくですが
大磯では 散ってしまった
桜を追いかけて北上したいな、と思い立つ!
長野県。
松本市。
「松本城、を見に行こう」と決定!
鉛筆書きで旅のしおりとか作り初めちゃって
海外旅行よりも、楽しくなってきちゃった◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始発。元気に二宮駅を 東海道線で出発!
平日のある日。
今日は、きままなひとりたびです◎
どこで降りても乗ってもいいんだって思うだけでワクワクしちゃう。
この気持ち、伝わるといいんだけれど。
八王子を過ぎたら
桜が見え始めました◎!桜前線おいかけ北上中!!
里山の景色は、とてもやさしい◎
6両編成の中央本線に旅情高まる〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がたんごとん
のんびり電車に乗っていたら
ふにゃにゃ???!!!
・・・・・・・!?
私の大好きなねこさんやんかー♡
電車のボックス席に、ねこ座ってるやんけー!!!!!!!
このアクティブなねこちゃんは、このおじさんとたまに旅をしているそうです。おじさまと話し込む。猫好きなおじさま。
ロングストップでは、外に出ちゃった。
もー、ねこさんに釘付けで可愛すぎて
雪山景色見そびれたわよ。
にゃーん。
と
そんなたのしい列車の旅となり、5時間なんてあっという間だったような気がする。ねこさんアリガトの旅列車。
と
もうすでに大満足気味に、松本へ到着!!
いい天気に恵まれてよかったわぁ。
かっこいいです。松本城!
桜、間に合った!春だ〜◎
そうそう。
松本で頂いた地図をみていたら、貸出自転車をみつけました。
「すいすいタウン」
お城や駅や観光スポットで借りられて、なんと無料でした!
小型ですが、ギアついていた!身分証明書で貸してもらえました。
やるじゃん!ありがたい〜〜!!!
チャリダーの私は、俄然元気満タンに走り出します。
気分上々!安全運転です。
旅のしおりの旅程通り。郷土料理の「山賊焼き」を食す。
川沿いを走り、桜見ながら「浅間温泉」へ向かいます。
え?天然酵母のパン屋発見。販売時間の短さに、購買意欲が沸き立ってくるのはなぜだろう。
自転車だと、こういう寄り道ができるところが好きなのです〜。
浅間温泉到着〜。3,8kmくらいでした。
こういう温泉地って登りの坂道になってることが多いから
交番でちゃんと聞いてきました。松本市の交番さんが「大丈夫大丈夫、川沿い走るといいよー」って送り出されたけれど、ゆーるーやーかーな登り道でした。
奥座敷の、日帰り温泉。
情緒満点の露天風呂にご満悦〜。
モンブラーン◎
ひとりカフェ。新聞読んじゃう、おっさんの私。
駅の近くでショッピング。
乾物屋。削り節をお得にゲットゲット。
麹屋で、2年物の味噌をゲットゲット。
あまり、長野土産っぽくないですね。
そうそう、ここ松本でも外国人の方が本当にいっぱいでした。
夕方になって、帰宅時。
松本駅ホーム
0番線、があった。
新潟の越後湯沢でも見かけたことがあったけれど、こっちの方ってあたりまえなのかしら〜。
・・・・・・・・・・・・・・・
居眠りしながら、電車に揺られていたら
すっかり夜。お腹も空いてきたので
山梨県の大月駅で、途中下車。
ははは〜
地酒を一杯、いただきました。
その地で食べる、郷土料理っていいんですよね。
ほろ酔い気分で、電車に揺られ
日付が変わる前に帰宅しました◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌朝
全粒粉の麹パン。
「松明(たいまつ)」の名の通り
火を付けてウホウホ踊れそうな ずっしりとした逞しさ。
クライマーの方が常備パンとして ザックに2本右左に差して山頂を目指すファンもいるんだって。納得。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インド旅から戻ってすぐだったけれど
「行動」してよかった。
「想像」だけでは 思い浮かばない景色にいっぱい出会えたから。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
土いじり。
ナマステ~ わしゃわしゃと 緑が集まっている姿って、いいなぁ(*´∀`) 苗を5 …
-
-
健康診断。
ナマステ~ 去年末に大磯町の保健センターで受けていた健康診断。 年明けてだいぶた …
-
-
女性のためのハーブ 「シャタバリ」
ナマステ~ コロナも落ち着いた今年の中国の春節。 私の行きつけの中華レストランが …
-
-
「平和学」
ナマステ〜 11月になりました。 先ほど、綺麗な夕焼けに誘われ 海まで歩いてみま …
-
-
サステナブルって。
ナマステ~ 大きすぎるから出してなかったのよ、とそっと売ってくれた「親木堂」さん …
-
-
沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (那覇・南城編)
ナマステ~ ハイサイ〜 緊急事態宣言の開けた、10月 そっと沖縄へ行ってきました …
-
-
meeee の 立ちかた。
こにちは 大磯在住、さかきめぐみ meeee (めー)です。 &n …
-
-
編む。
こんばんは~ 先日のお寺ヨガ 早朝から ご参加いただいた皆様 あり …
-
-
Going Hiking
ナマステ~ 先日あった、雨と雨の間の 晴れ日。 朝起きて、「今日だな」と。 &n …
-
-
大和プロムナード骨董市
ナマステー 先週の土曜日、お休みを頂いて 以前よりずーーーっと気になっていた「大 …