大磯温活ヨガ 9月決定 2025
更新
ナマステ~
映画「国宝」見てきました!
歌舞伎座の裏方バイトしていた過去のある兄から、「ぜひ大スクリーンで!」と薦められたこともありほぼ見ない邦画を見に行ってきたのですが
見どころいっぱいすぎて、印象深いシーンが多すぎで、あっという間の3時間で
超!胸熱でした◎!!!(インド映画RRRとはまた違った感動作)
「美しさ」ってなんだろう。時間を止めて、いろいろ考えたくなれる映画でしたよ。
9月ヨガレッスンスケジュール日程 2025
水曜日 ・・ 3 10 17 24
土曜日 ・・ 6 13 20 27
全 8 回です。
〜来月10月は、久々の海外へお遊び旅(ネパール)に行かせていただく為、誠に勝手ながらお休みをいただきます(来月全部で4回になる予定です)
まだまだ暑い日続きますが
変わらず、元気にお待ちしています(*´∀`*)!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*人数把握のためご参加希望の方は
”当日の8:30まで” に、予約連絡メールをお願いいたします。
meeee795@gmail.com
*万が一 “レッスン休講” などの変更が生じた際には、こちらのブログにて記載いたします。
********************************************************************************
ふれあい会館について
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/shisetsu/kyoiku/1359333727862.html
********************************************************************************
<レッスン概要>
自分をもっと信頼し、好きでいられるために
体の構造をしっかり学んで
周りに優しくいられるために
自分を育ててゆきたい。
自分につながっていく豊かな学びは楽しいので、芯の強い心を養って
「筋肉痛になりそうでならないくらいの運動量」を目指してポーズをとってゆきます。
<<レッスン時間>>
9:10から、おひとりづつ
当日の体調をお伺いさせていただいて
レッスン開始としています(*´ω`*)
11:00頃終了予定としています。
時間の制限ある方はお知らせください。
<<持ち物>>
・飲水
・タオル(ヨガベルトの代わりに使用することがあります)
・ある方は、ヨガマット
・参加料金 1000円
ヨガの時間は、非日常となる、自分だけの時間です◎
自分だけのヨガ時間は、誰に合わせる必要もありません。
心地よさと安堵感が、体の中心から満ちてゆきますように(*´∀`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*今月のテーマ*
《すごいよ人体、学びシリーズ》「足から体を整える」
体の内蔵諸器官と足には深い繋がりがあり、人体の一番下部にある足にはどうしても老廃物が溜まってしまいます。
足裏の反射区にあわせて触れたり押したりしながら、溜まった汚れを払ってゆきます。世界各地で進化していったフットマッサージの歴史と特徴についても少し説明してゆきますので、一生使う自分の足をねぎらってゆきましょう。
《今月のポーズ》「背骨ほぐし、4種のツイスト」
ヨガのポーズは背骨をほぐすポーズが多く、肩周りや股関節の動きがスムーズになったり自立神経を安定させる効果も高くなります。ツイストのねじりポーズをメドレーで行い、お疲れぎみの内臓の働きをきちんと戻してゆきましょう。
恒例の太陽礼拝も2セット、しっかり行なってゆきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画「国宝」は”歌舞伎”の表と裏の世界でした。
私は国劇部の公演で見に行った兄の”白塗りした顔”を思い出してしまいます。
(裏方黒子のホンモノの衣装を着させてもらったことがありますが、どんなに体を伸ばしても動きやすくぜったい肌が隠れる仕組みに感動しました。)
一度、歌舞伎座で見た公演
舞台設備がすごすぎて、引いてしまうほどの演出で、日本の国芸は本当に入魂です。
今、”日本の伝統芸能”をテーマに取り上げたことがとても意味あることに思いました。
日本の文化の象徴、まばゆい光があるから裏の影が濃くなる世界。厳しさと優雅さ。その両極端を視野において、その”間”を最大限に使いこなす洗練した芸術。
”禅”も”味噌”も”演歌”も”武道”も”着物”も、大好きだ。
日本の花火も、儚くて美しい。(世界の花火って、爆発のようですww)
現代に形を変えながら、楽しみながら繋いでゆけたらいいですね。
芸事にのめりこんだりしなくとも、大好きなことにふれている時間って
脳内で神経伝達物質「ドーパミン」や「セロトニン」が分泌されまくっているそう。
ドーパミンは、興奮。快感や喜び、意欲などに関連する物質
セロトニンは、鎮静。幸福感や安心感、リラックス効果をもたらす物質
日本を嘆く言葉が増えているし、物価高もそのひとつだし、本当に困るし、苦しい。
どうせ生きてゆくなら、気分が高まり、幸福感が増してゆくほうを私は選んでゆきたい。
”心が躍る感性(わくわく)を大切にしてゆくこと”が豊かさだと思っています。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
大磯温活ヨガ 7月決定 2025
ナマステ~ じんわりお恥ずかしいオチのある話です。 先月くらいから、目の見え方が …
-
-
大磯ヨガ 7月情報
こんにちはー 夏至も過ぎ めっきりめきめき、夏モードになってきてい …
-
-
大磯温活ヨガ 11月決定 2023
ナマステ~ 大磯の池の畔。 後ろから見てたら何も感じなかったんだけれど、寄り道し …
-
-
大磯温活ヨガ 9月決定 2024
ナマステ~ 車道の脇にあった、プランター花壇。 あ、あ。 左下の、 …
-
-
大磯ヨガ 9月決定 (2015)
ナマステ 先日 24節気「処暑」(しょしょ)過ぎて、 トンボがた …
-
-
大磯ヨガ 11月決定(2013)
こにちは~ 秋も深まり 朝晩の冷え込みが厳しくなってくる頃 「秋の …
-
-
お寺ヨガ@東光院 のおしらせ。
こんにちはー ご機嫌いかがでござるか? 聞いてたもう …
-
-
大磯温活ヨガ 2月決定 2019
ナマステー 先日のこと 港北にあるIKEA(家具やインテリアショップ)に行ったと …
-
-
大磯ヨガ2月決定(2014)
「大寒」過ぎゆく、一月下旬 いかがお過ごしでしょうか。 大っきく寒 …
-
-
温活ヨガスケジュール 6/10(水) 13(土) 14(日)
ナマステ~ 季節は、淡々と姿を変えながら旬を迎えていきます。 らっきょうをつけま …
- 前頁
- パスポート更新。