昔の映画。
更新
ナマステ〜
最近、ずーっとやりたいことをすることができました!
昨年末から、メモに書いておいたので達成できました。
達成とはいっても、ただ映画のDVDを見ることだったのですが
昔の有名作品
「ネバーエンディングストーリー」見ました◎!
ヨーガ療法の先生が、「あの作品はただのファンタジーではないのですよ。”虚無”が追いかけてくるんですよ」と意味深いことを言っていたのがとても印象に残って、長いこと見てみたいDVDとなっていました。
映画「ネバーエンディングストーリー」
見たことありますか?きちんと覚えていますか?
私も昔、一度見たことがあるけれど「え?あれ?どんなストーリーだったっけ、ふわふわへんちくりんの龍、ファルコンに乗って少年が飛んで・・さらにへんちくりんな生物大集合だったよな」みたいな感想。
・・ひどい感想。ストーリーはほとんど覚えていなかった。
大人になって見てみたら
1984年(35年前!)の映画作りの粗さはあるものの、とても美しいファンタジー作品だったと思います。私は好きです。
「悲しみの沼」を通るときの愛馬や、「お告げどころのスフィンクス」を通る気持ちや。ちいさき女王の美しさとか、どこまでも続く雲とか
本当にどこまでも続いてゆく、小さな気持ちを拾える「はてしない物語」だった。
どっぷりファンタジーに浸かる気持ちでみたならばとてもいい映画でした。
気分すっきり、晴れ渡りました。
(ひねくれた気持ちでみたら、全てに突っ込めるくらいの仮想現実空間だと思う(ワイワイみんなで見たらそれはそれでおもしろいだろうなw))
なんだか原作者のかたにこの映画が訴えられてしまったような話もあるようで、お金を生まなければならない映画作りの難しさや映画会社の確執など感じてしまったりもしましたが
この作品を童心に帰って楽しんで見ることができたならば、とびっきりの自由な発想力がやってくるかもしれませんね。
「昔、見たよ◎」という映画作品。
時代が変わって、改めて見てみると違った感想を抱けるものなのですね!
「昔、見たよ」は感情の制限になってしまうのかもしれない。感動できるチャンスに気づいていないのかもしれない。
「今、また見てみよう◎」きっと、あたらしい発見がたくさん待っています。
ゆったりと心にとまった作品を見る、そんな秋になるといいですね。
見てみたい、見直したい映画作品はありますか?
あ、「もののけ姫」
最近、20何年ぶりに見ることができましたが、すごいメッセージでした。。
駿さん、日本への警笛心、あんなに詰め込んでたんだね、と。
自然 vs 人間。
経済回す文明進化をやめられたならば、すぐに仲良くなれるのに。
自然体は心地よいのだから、きっと仲良くなれるのに。
自分が自然の一部になっちゃえば、とっても楽になれるのに。
私達人間はため息を一つついてから、来る台風に備えましょう。
被害のないことを祈って。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
秋の九州 2018
ナマステ~ 10月下旬にもなり、気候の変化をひしひし感じます。 なぜか毎年この時 …
-
-
インドの彷徨える羊たち。
ナマステ~ パソコンの整理をしていたら、昔撮った動画を発見。 今回は、番外編です …
-
-
春、るるる。
あたたかい …
-
-
紫陽花。
ナマステ〜 あららら、 6月も下旬になったのに 今月2件しかブログ更新していない …
-
-
自然のつくる、色と言葉。
ナマステ~ 毎週一度、私が通る道の風景。 公園の枠にある、ごく普通の。よくある並 …
-
-
ジャラネティ(鼻洗浄)報告。
ナマステ~ 先月のグループレッスン報告。 コロナで一変してしまった …
-
-
編む。
こんばんは~ 先日のお寺ヨガ 早朝から ご参加いただいた皆様 あり …
-
-
お茶の子さいさい
ナマステ~ 言葉っておもしろい。 何気なく聞く使う言葉が、ふっと気になって こと …
-
-
お寺ヨガ後1005 忘れ物連絡
こんにちは 本日 台風近付く、日曜日 雨の中 大磯の …
-
-
「パンプキンパイと シナモンティー」
この曲、聴いてみてください~ 「パンプキンパイと シナモンティー」 …
- 前頁
- 大磯温活ヨガ 10月決定 2019
- 次頁
- 台風一過、19号。