今週末は、アースデイ!
更新
こにちは
お元気ですか~?
ココロの元気は、カラダの元気
カラダの元気も、ココロの元気
私は、元気です
meeeeです。
これ!
かぼちゃの芽! ですよね!?
生ゴミ・コンポストの土から
気付けば ぐんぐん出ていたのです! 芽!!
ちっこい鉢に お引っ越ししてみました。
みなさん
アースデイ Earth day って知っていますか?
http://www.earthday-tokyo.org/2013/
日本 東京では 原宿の代々木公園にて
4月 20(土) 21(日)開催です◎
今年は行けるかな~。
”地球環境” について考える日として
ユネスコの議会で 提案された記念日なのです。
私にとって、アースデイのイベントとは
天然酵母と出会い
自分で育てて実感し 食物のパワーを知った
化学調味料、添加物を 摂取するということ
知ることで減り、自然の ”おいしさ”に出会えている
電気の エネルギーの 大切さ
水の大切さ
オーガニックコットンの やさしさ
ココナツオイルの ありがたさ
土をいじる
手仕事のうれしさ
生活内容が 変わりゆく出会いとなりました。
・・・・・・・・
・・・ガタガタの地球
大丈夫、ですか?
土は掘られ 埋められ
資源を補われることは、ない。
大気は汚れ
私たちは、文句を言い続ける。
それでも健気に 呼吸している。
捨てたはずの かぼちゃの種から 芽を出してくれるように
文句を言わず 生きている。
いつまで生きてくれるのだろう
自分に出来ることは、ゼロに近い
「ゼロに近いことを やり続ける」 ことが
大切だと 知る。
この日は
世界のいざこざは抜きにして
家族のもめごと 置いといて
感謝の気持ちを 伝えよう。
「今日も、どうも。 ありがとう。」
meeee
関連記事
-
-
おうちビュッフェ生活。
ナマステ~ 梅雨に入りました。 身体に湿気、感じていませんか? 湿度は、だるさ、 …
-
-
サステナブルって。
ナマステ~ 大きすぎるから出してなかったのよ、とそっと売ってくれた「親木堂」さん …
-
-
菊花と枸杞。
ナマステ~ 本棚から引っ張り出してきました。 「薬膳と漢方」の本。 …
-
-
メンテナンス時間。
ナマステ~ ブログをあまり書けていませんでしたが 私は変わらず元気にしています◎ …
-
-
塩の世界
ナマステ~ ゴールデンウイークも終わって平常運転になりました。 み …
-
-
6/17(日)BIOTOPIAでヨガのお誘い。
ナマステ~ 先日、中井町の足湯の入れるコーヒー屋さんで おもしろいイベントのポス …
-
-
落語と花火。
ナマステ~ 先週の日曜日は、一週間遅れの大磯花火大会でした。 台風による延期だっ …
-
-
水曜日の ヨガの種。
こんばんは 冬至も過ぎて クリスマスも過ぎて みなさまいかがお過ごしでしょうか、 …
-
-
Go to はじめての温泉津温泉。
こんにちは 11月の、連休の重ならない平日 ぴょーんと、山陰地方を周ってきました …
-
-
サバランと塩豆大福。
ナマステ~ わたしはあまり甘いものを食べないのですが 和菓子と洋菓子のお話。 & …