ハイサイ沖縄旅 〜南側の前編
更新
ハイサイ!
先日行ってきました、沖縄!
感じられたあれやこれや、写真と動画でお届けします!
現地移動はレンタカー。
沖縄本土は、北から南へ縦断しても3時間ほど。
車移動は、自由だし、楽ちんだし、雨の日も安心!
ガッツさん、お世話になりました。
道路脇に、ヤシの木が!
トロンとした暖かい気持ちになる、南国感いっぱいなんです。
植え込みには、ハイビスカスの花が!
通常、道を歩いていて、ハイビスカスに会えることなんてありませんよ。
これだけでも気分は一気に、南国トロピカル。
ビーチサンダル、持ってくればよかったの!
マレーシアのブランドに出会えた「Flipper」!現地購入しました◎
天然ゴムだから、趾(あしゆび)痛くならないし。象のマークでおすすめ◎
店舗、関東にもやってくるといいなぁ。
Day1 動画で紹介
楽しいんです!沖縄のスーパー。
かねひで、丸大、サンエー、りうぼう。
今回の旅はほとんど、キッチンが付いている宿だったので、毎晩クッキング楽しかったです!
みかけない野菜とかたくさんあって、ワクワクしました◎
「森のアイスクリーム、アテモヤ」?
直売所でみかけて、ちょっと高かったけど買って食べたら、名前の通り!
めちゃめちゃおいしかったです!知らなかったよ!アテモヤ!!
Day2 動画で紹介
・沖縄平和祈念館
住んでいる場所が、戦争の舞台になるなんて、現代では考えられません。。。
このとき誰一人として、考えてなかっただろう。
その「まさか」が、現実の痛ましい戦争になったのは、66年前の沖縄。。
洞窟(ガマ)のなかで、住民は息を殺して身を潜めてた。生きるために。
看護要員として身を尽くし、戦場で死ぬことしか残されなかった「ひめゆり学徒隊」は有名だけれど、「白梅学徒隊」来るまで知りませんでした。
老若男女。名前のない戦士達が、たくさんたくさんいた。
願い叶って、生き延びることができた後にも一生続く、罪悪感。
死ぬのも地獄、生きるも地獄。そんな世界なんだ。
現在の日本には戦争はない。
けれど、社会の足を引っ張りあってしまいそうな風潮は、冷酷な戦争そのもの。
時に立ち止まる大切さ、真実見極めるアンテナを立てる必要性。
ココロが乾きそうな自分に気づき、うるおいもって、視野を広げて笑いかけたい。
頭の中が、少しづつ整理されてゆきました。いい時間を過ごすことができました。
・沖縄でおなじみ。この表示。
沖縄本土の路上ですっごく見かけたので、調べてみました。
「いしばんとう」
悪霊跳ね除ける、魔除けなんですって〜。
Day3 動画で紹介
この日の、Zoomヨガレッスンご参加、ありがとうございました(*´∀`*)!
・沖縄にもあった! 猫の島。
奥武島。
あちらこちらに、ねこ、ねこ、ねこ◎
柔らかいねこ、癒やされる〜。平和な毎日は、ありがたい毎日だと痛感。
Day4 動画で紹介
(何度も何度も「タイタイ」言ってて、すみません。。)
・アメリカンビレッジにある、サンセットビーチ
海、青い〜◎
砂、白い〜◎(砂浴したい!)
それだけでウルウル満足なんです。
平安座の宿から見下ろした景色
のどかでよかったなぁ。毎朝おじいさんが、のんびりと働いていたよ。
Day5 動画で紹介
(完全に乗り気ではない、私のシュノーケル姿って・・・)
サータアンダギー◎
口コミで人気のお店に買いに行きました。
本当に、サックサクでおいしかったです。(下の4つはおまけでくれましたw)
沖縄バヤリース、と泡盛。
アメリカからやってきた「バヤリース」
オレンジしか知らなかったけど、ここ沖縄ではシークワーサー、グアバ、パイナップル、マンゴー、各種いろいろ。
戦後の沖縄から、アメリカ文化が続いている歴史を考えさせてもらえました。
バヤリースの歴史なんて、考えたこともなかったから。(YouTubeで学びましたよ)
沖縄そば◎
出汁を丁寧にとっているお店! やったぜうまい!
コーレーグス、どばどばかけて、おいしすぎて興奮っ!
・・・沖縄料理も、スパムと揚げ物ばかりじゃないさー。
離島に向かう橋、夕焼け。
大きなスーパーもない離島は、とってもローカル感があって、とってもよかった。
パッケージされた旅も、ぎゅっとまとまりいいけどね。
Day6 動画で紹介
橋から見下ろした、川。
なんて美しいブルー! 中高生のお兄ちゃんが釣りしてて、帰り際にはパンツ一丁w
なんか、垢抜けてとってもよかったわ。青春謳歌してる感が。
動画の食事シーンは、毎回わたしが完全にオフモードですみません。。。(恥)
正直、日々料理をするということは、完全に自分の時間は減ります。
沖縄の外食単価はとても安く感じましたし、料金から言った自炊するメリットはありません。
が、食材の調達、使ってみたくなる好奇心かきたてる、個性豊かな沖縄の食材を使い
まるで実験のように調理してみて、達成感と、美味しさと、満足感がやってくる。
料理って、いいよね。って思えるし。
失敗したっていいじゃない。って思えたし。
(後半へ続きます)
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
ヨガレッスン@さかま整体所
こんにちは~◎ 今月から、ヨガレッスン …
-
-
18日 ヨガの日ビーチヨガ 開催
ナマステ〜 明日のビーチヨガ 雨予報ではありますが 開催いたします◎ meeee
-
-
大磯 福祉ミニショップ◎
ナマステ〜 今月から 平日ヨガのグループレッスンが、水曜日と変わっています。 ( …
-
-
警視庁遺失物センター
ナマステ~ 暑い暑い夏が続いています。 毎日のように、熱中症警戒放送が大磯の町の …
-
-
夏の1日、これでいいのだ。
ナマステ~ 残暑お見舞申し上げます(*´∀`*)。 ・・猛暑、酷暑 …
-
-
先取り紅葉 @北海道
ナマステ〜 ああぁん、ブログおひさしぶりになってしまっています。。 そこそこ忙し …
-
-
足指パット◎
ナマステ〜 ここ関東も、梅雨が明けましたね! 暑さと湿気で、自分の不快指数に潰さ …
-
-
?ストラディバリウス!!
ナマステ~ 日に日に 春めいてきて 我が家のベランダから見える桜も散ってゆきまし …
-
-
ハイサイ沖縄旅 〜北側の後編
ハイサイ! 動画で紹介 うるま⇒やんばるエリア こ …
-
-
ぐるっとパス
ナマステ~ まだまだ梅雨の折、気温は上がったり下がったりしながらも 雨は降るのか …