温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

なぜ?

更新

ナマステ~

先日、こんな本に出会いました。

素敵な挿絵に見せられて、手にとってみたら「地球」の話。
著者の方は絵と文を担当するアメリカ人の女性で有名らしく、一発でしっくりと気に入ってしまった。
「イラストで学べる生態系のしくみ」
美しさや色の鮮やかさ、たまに適当なイラストにつられて読み進めてしまいます。

いつもながらではありますが、私の大好きなラジオ
子ども科学電話相談(心と体の回)を、聞き逃しサービスで聴きなおしていたら

さきちゃん「人はどうして”なぜ”と思うんですか?」
・・スタジオの空気が、少し変わった。

なや先生「これは、・・究極の問いですね。」
「大人になるとあまり「なぜ」って聞くことがなくなるんです。”当たり前だ”と思っていると「なぜ」って疑問は思わない。ほとんど”当たり前”と思っているのが大人の生活。
おとなになると、全部当たり前になってきてしまう。
この世の中は、まだ解明されていないことがいっぱいあるのに、大人になると、わからない不思議なものに目がいかなくなってしまうんだ。
なぜなら、わかっていることしか見ようとしなくなるから。
・・驚きに対して心を開くということは、うん、余裕がないとできないんでね。

時々、当たり前じゃない不思議な「おや?」っていうことが顔を出し、「不思議だな、なんだろう」と思うこと。驚くこと。
それが「なぜ」の正体。

子供のほうが、感じるもの全てとっても新しくて新鮮で、純粋にたくさん不思議に感じて驚くことができる。
これはとっても、大事なこと。新鮮に驚きをもって物事をみることは大人にとって忘れがちだから。

なぜ?という不思議さを受け止めて、少しでもわかろうとする気持ち。これはとても大切な気持ちです。」

・・目からウロコがポロリと落ちた。
そう、この地球での出来事は不思議なことが多すぎて、私の頭では整理しきれなくてあふれていたところに
図鑑のようにまとめた知識を、この目でわくわくさせてくれるあの本のイラストに私は反応したのだ。

それにしても先生の回答
「驚きに対して心を開くことは、余裕がないとできないんでね」
「大人は、わかっていることしか見ようとしなくなるから」
・・・あっぱれである。

「ワクワク」しよう、とはいうけれど
なかなかできなくなるのも「当たり前だと大人ぶる脳」と関係しているのかもしれないな。
詰まらせる気持ちは、ゆっくりと吐いて除いてあげて。新鮮な空気を気持ちに届けて、回帰して。
”自然界から学ぶこと”、がヨガでもあるのだからね。

さらなる元気が湧いてきたような気がします◎
Om shanti
meeee

 - ココロの種, ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
お寺。

    こんにちは~   週の始まり 月曜日 暑い …

1-3 「ヨガの目的とは?」

ナマステー さぁ今日も元気に ヨガスートラ◎ あなたの「自分と向き合いたい時間」 …

no image
しょしょ。処暑。

こんにちは さっき 自宅の 玄関軒先で、蝉があおむけになっていました。 ・・・  …

no image
ヨガフェスタ横浜2014 レッスン予約開始!

  こんばんはー 最近 「逆転のポーズ」 に 恋しています 壁を背にし …

no image
Ready to go!!

こんにちは   雨の降ってしまう、日々でした。 雨があたりまえの感覚に …

Open mind◎

ナマステ〜 GW(ゴールデン・ウイーク)いかがお過ごしでしたでしょうか? 知人が …

お茶の子さいさい

ナマステ~ 言葉っておもしろい。 何気なく聞く使う言葉が、ふっと気になって こと …

同期現象。

こんにちは~ すごい、です。 これすごい、です。 (2;20くらい めっちゃ、が …

18日 ヨガの日ビーチヨガ 開催

ナマステ〜 明日のビーチヨガ 雨予報ではありますが 開催いたします◎ meeee

ヨガの日2016 大磯ビーチヨガ終了◎!

ナマステ〜 ヨガフェスタ2日目の本日 18日 台風16号が近づきながらも、予定通 …