温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

ことこと、京都。

更新

ナマステやす〜

京都に滞在なう しとるんです。

そんなことは言わへん やろか〜

meeeeどすえ。

ととと、京都の皆さん あやしい京都弁、失礼しました。

 

京都といっても、京都府のかなりの北部に来ているもので

田舎田舎の限界集落。 居候先は、茅葺の屋根なんです〜。

image

まるで、まんが日本昔ばなし笑 で、近辺10キロくらいはスーパーコンビニないのではなかろうか◎

泊まりに来てた ポーランドに住んでる イギリスボーイと一緒だったりで 彼のパートナー(メンズ)の話とか、ユーロ離脱のイギリスの話とか、田舎にしては刺激的な日々でもあります。

一緒に行った 日本三景の天橋立を、砂浜を歩かせてみたり。

image

これ、天橋立の脇よ。沖縄みたいにきれいなんですけれど。

彼は、京都市内であまりの栄えっぷりに辟易し疲れ ここ綾部市にやってきて 自然を取り戻し、森と山に癒され旅立ちました。

朝には 静寂のなかに 鳥の声

夜にはさらなる静寂のなかに 虫の声

24時間、近くの小川の音が聞こえています。

川の流れを聞いていると 体になかに風を感じていらないものが流れていくようです。

大自然に囲まれたここは、龍穴(りゅうけつ)ともいわれる場所で最近国定公園となった山の入り口。ここでいつかヨガのワークショップをしてみたい〜と夢を見てみたりして。

 

ノブドウの葉っぱを摘んで、山の水で洗って干して、お茶になって。

山椒の実を、すり鉢ですって、食べて痺れて。

コーヒーをすり鉢ですって、香りに癒され。

どくだみの花葉根で漬けたお酒のおいしい甘さに、驚いて。

コーンミールと甘酒でクッキーを焼いて、砂糖なしのおいしさに驚いて。

和紙を作っている紙すきの話に、日本の素晴らしい文化を感じさせてもらって。

野草茶にもなる 楮(こうぞ)という木から和紙ができるという事実を知って。

いらん虫を食べ、巣という家を作ろうとするクモさんもいて。

近所のおばちゃんのかやくご飯が 訳もなく美味しくて。

夕方には、焚き木で燃える火を前に ぼーっとして。

image

空気が澄んでて、背筋がしゃんとしてくれるような。

なんだか、自然がいっぱいなんです。み〜んな 自然体。

image

だから、ここで ヨガをしてみたいんだ〜◎

夏の終わりにまた来る予定。どなたか一緒にいらっしゃいませんか??

On shanti

meeee

 

 

 

 

 

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

初心忘るべからず 

ナマステ〜   あっ! ちいさなちいさなかたつむりが、我が家にまたやっ …

冬至

ナマステ〜 本日、ご挨拶で「今日は冬至ですねぇ」と言ってしまったのですが 冬至、 …

薔薇。

ナマステ~ 5月って、いいですね。 屋根より高い高さの鯉のぼりは、あまり見られな …

食品ロス。

こんばんは     このインド映画、見たかったのですが・・ …

ゴールディ◎

ナマステ~ 先日、いつもは行かないスーパーに行ってみたところ 見かけないものを、 …

昔の映画。

ナマステ〜 最近、ずーっとやりたいことをすることができました! 昨年末から、メモ …

インド到着! 2018

  ナマステー 本当に本当にやってきましたよ! I came to l …

インドから届きました!

ナマステ~ とてもよく晴れた秋の日 なんて清々しい青い空なのだろうか。 天気が良 …

no image
GWイベント終了。

こんにちはー   最近 わたくしなぜか、天然酵母にハマリ あれこれ あ …

エドワード・ゴーリー

ナマステ~ よく晴れた先日、西武線に乗って 東京にある美術館へ行ってきました! …