温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

七夕。

更新

ナマステ~

昨日は七夕でした◎
七夕飾りにそれぞれの願いを込めて飾るので
機織りや手芸の上達(ふきながし)、大漁祈願(網飾り)、金運の上昇(巾着)、家内安全(折鶴)
笹飾りがにぎやかなのですね◎

 

平塚は日本の三大、七夕まつりのひとつです!
先週末に開催されていた平塚の七夕まつり、ちょっぴり散歩してきました。

それにしても、入り口からすっごいベルマーレ推し!!www
サッカー詳しくなくてよくわからないけれど「がんばれベルマーレ!!」って言ってます。
(さいたまに住んでいたときには、「がんばれ浦和レッズ!」でした)

 

人生をふと振り返ってみると、Jリーグの開幕した 1993
日本中がキラキラしていて、私もキラキラしたいなぁ、と思っていたことを思い出す。
テレビで見てた、あの華々しい未来に向かうオープニングセレモニーが忘れられない。


(演出にいろいろ感じてしまうw 33年の月日を感じますけれど、いろいろタイムスリップ。
この曲は聞くだけで、感動しちゃう。Tubeの春畑さん、最高です◎!!)

 

さてさて、平塚。

今年は、だいぶ落ち着いている雰囲気、感じられたなぁ◎

ガヤついてギラついてゴチャついてる平塚(言い過ぎ!失礼!お世話になっています!)
そのイメージが感じられなくて
警備さんも多く、各企業などから清掃のスタッフさんも歩いていてくれて、本当にありがたい!
とてもよい気持ちの、散歩時間でした◎

 

真横にたなびく、吹き流し◎
風がつよいなぁ、って思ってたら案の定、夜は雨になりましたね。(二日間連続。。)

 

今年も、短冊をのぞかせていただきました◎

うふふふ◎ 星に願いを◎

 

知らなかったのですが
短冊に願い事が書かれるようになったのは江戸時代らしくて
書道など技芸の上達を願うものが多かったといわれているそうです。

元々は、使われる紙の色が、赤・青・黄・白・黒(紫)の五色
中国古代の学説「五行説」の
”自然は木・火・土・金・水の五つの元素の循環に従って変化する”という説に基づいているとか!
”人間が真面目に生きて行く意味の「五徳(仁・礼・信・義・智)」もあてはめられている”とか!

日本の七夕文化は、flom中国 なのね〜といろいろ調べてしまったら
今の中国 7/7は「年に1度だけ会うことを許された日」というロマンチック設定で
日本で言う、バレンタイン化してるっていう情報も◎

 

うふふふ。それもいいわね。
かわりゆく
かわりゆく。

世の中に予定調和なんてないのかもしれません。
不条理に感じてしまう出来事が、必ず起こります。

 

全ての出来事、まったなし!
認知されていない未知のウイルス
AIの進化は、猛スピード
各地の戦争も、誰にも止められない。

 

相手、他人は変わりません。
過去も変わりません。
どんなに愛の手を尽くしても。

自分は変われるのだけれど、変化は人それぞれです。
人間揺らいでるので、一進一退を繰り返すこともあります。

自分ができることは、自分の行動。
大切な人のために
いつか気づいてもらえる種、をそっと撒いてみること。
できれば、撒き続けること。
恐れず悔やまず、流すこと。
笑顔で楽しく、笑うこと。

 

恐れちゃうし、悔やんじゃうし
笑えないし、楽しくないし

そうならば
好きな場所で、やすみましょう。ココロの充電、カラダの充電。

Om shanti
meeee

 

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

①「狂言」②「浄瑠璃」のお誘い

ナマステ〜 昨日の、よく晴れた日曜日 芝生のヨガをして、大磯市で大人気のリーさん …

蕾。

あけましておめでとうございます。 元旦から晴れやかな天気が続きました。うれしい年 …

大磯 福祉ミニショップ◎

ナマステ〜 今月から 平日ヨガのグループレッスンが、水曜日と変わっています。 ( …

パワーチャージ。

ナマステ~ 日中の日差しが、日々強くなり すこし汗ばむこともあるけれど 朝晩はま …

Goal setting for 2021 GO GO!!

ナマステ〜 謹賀新年 太陽の光がありがたい、ありがたい日々が続いています。 わた …

エンドロール

ナマステ~ 12月になりました。 忙しい師走ではありますが、皆さんちゃんと息抜き …

[報告] 節分!鬼アフロde吾妻山

ナマステー 季節を分ける、本日は節分! すこ~しづつ春に近づく明日は立春 という …

思う存分!おもいっきり。

ナマステ~ 先々月、「筆」で書くこと 文字のような絵のような「筆」の世界を 楽し …

no image
啓蟄(けいちつ)

こんにちは     あちこちで お花が開いてきています◎ ら …

ハイサイ沖縄旅 〜北側の後編

ハイサイ!     動画で紹介 うるま⇒やんばるエリア  こ …