温活ヨガスケジュール ~オンライン 5/3(日) 6(水) 9(土)
更新
ナマステ〜
最近、インド料理クッキングにハマっております◎
・油に、ギーを使うこと。
・クミンをスタータースパイスとして使うこと。
これだけでグッとインドに近づける。日本のお米でおいしいインドへ一気に飛躍。
家族よ、毎日インドでごめんね〜、meeeeです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自粛生活がつづきます。
生命エネルギー足りていますか?
海で集まるヨガさえも、憚られるような風潮。
外出時、マスク必須はあたりまえとなりました。
この生活がまるで暗いトンネルのように感じているときには、上手に光を灯せていません。
きっと、体外ばっかり照らそうとしています。
”自分の中を明るく照らす体内のライト”をつけてみてください(体内照らす光をイメージしてみてください〜肩とか〜腰とか〜腕も膝も〜手のひら〜足の裏とか〜)
体内照らす落ち着きを忘れていると、・・”混乱” ”不安” ”迷走” ”暴走” 必ず生じるので、ご注意ください。
たとえどんどん落っこちたとしても・・・ライト持ってますよね?
皆、胸の中にありますので、ちゃんとスイッチつけてください。
ヨガの教え ”明るい光を灯すこと=テジャス”です。
え?ライト見つからない? 見つからないときには深呼吸をして、ぐーーっと空を見上げます
そこから目線を下ろしてみると、なにを感じますか?
見えますか?
聞こえますか?
吹く風や、温度と湿度、藤の花や、新緑、鳥の声も
早朝の光、朝のエネルギー、昼の温度、夕方の色、夜の匂い、深夜の音、夜明けの色
それが感じられれば、きっと大丈夫です。
あなたが持っている、その目と鼻と口と耳、肌も使って楽しんでみてくださいね◎
5月のレッスン予定
感染対策の為、クラス開催ができませんので、zoomを使ったオンラインヨガクラスとさせていただきます。。
以下、オンラインクラス参加ルールをご覧いただき、無理のないご参加お待ちしています。また誰かに会えたらいいな〜◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程
5/3(日) am9:30〜10:45
温活zoomムドラヨガ 〜 No2メルダンダ
・・「万物の中心軸を支える」・・ちょっと心身ガタガタ、バランス悪いわ〜っていうときの回帰法。
5/6(水) am9:30〜10:45
温活zoomムドラヨガ 〜 No3 プリティビ
・・「自分自身にくつろぐ大地のムドラ」・・自分が心地よく感じられないときに、これで育ててゆきます。
5/9(土) am9:30〜10:45
温活zoomムドラヨガ 〜 No4 ハーキニー
・・「統一(ユニティ)」最大限に整うこの体で、母なる存在に感謝を贈ろう。
その後は状況を見ながら、ビーチヨガや、自宅レッスンへと戻してゆくと思います。オンラインを続けながら、ふれあい会館レッスンへ戻れる日がとても楽しみであります。よろしくおねがいします。
zoomオンラインクラス参加ルールについて
・温活オンライン参加の2回目から、有料レッスンとさせていただくことにしました。
・「ミュート機能」について
・レッスンの流れについて
*レッスンの流れについて
基本的に変わりません。無理に合わせる必要もないし、できるところで構いません。
体調を伺うあいさつから合掌
何よりも「感じる」ことを大切にしながら、古典ヨガのほぐしや呼吸法、今日のムドラの実践。
ポーズは前後、左右側屈、捻り、腹背筋強化の緊張とリラックス。
5回の太陽礼拝を交えつつ、からっぽの瞑想状態へ向けて高めてゆきます。
レッスン後は自由解散ですが「近況de報告」のお話タイム(30分間)を設けていますので、こちら楽しみにしています◎
*ミュート機能とは
”音消し”です。各自、マイクをオンオフにすることができますので、ガイダンスに集中する意味を込めて利用してみます。
「ここからミュートでお願いします」
終了後の「ミュート解除お願いします」等 声かけさせていただきますが ”やり方わからない!”となっても全然構いませんのでご安心を。(自分以外の生活音を受け入れるのもとっても新鮮!そんなお声もいただけました。みんなあたたかい温活ヨガ◎)
*料金について
”オンライン参加しているヨガ価値の向上”として、”真剣なココロ作成金”が有効であること
オンラインである以上、受信発信の不具合を感じさせる可能性があること
などなど考慮し
参加しやすい!レッスン料金¥500とさせていただきます。
<温活ヨガ支払い5箇条>
「内税、手数料なしのワンコイーン」
「レッスン前払いでも後払いでもかまいません」
「レッスン数回分、まとめて払ってもかまいません」
「レッスン満足できない場合(途中の受信不良など)お支払い必要ありません」
「だからって、忘れないでね」
*支払い方法は、以下から選んでいただきます
・オンライン決済(スマホでペイペイ)(只今パソコンから可能なペイパル用意中)
・おさんぽ決済(メール連絡後、うちの団地のポストに入れるw)
◎オンライン決済 (スマホでペイペイ編)
スマートフォンをお持ちの方が利用できます。
①アプリをダウンロードする
②残金をチャージ(銀行口座登録、クレジットカードはyahooカードのみ)
③支払う
[送る]
PayPayID: meeeeyoga
金額入力 ¥500
メッセージ入力できるので、お名前わかるようなメッセージお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎おさんぽ決済 (うちのポストに入れにきて編)
急速なこのデジタル世界に疲れた方へ
んもう!と、デジタル操作に四苦八苦している方へ(わたしですよね汗)
①封筒に名前を記入し、料金を入れ、封をする
②「何時ごろ、ポストに入れます」のメールする
③こゆるぎハイツ646のポストへGO!!
④多分、ちゃんとmeeeeさんに渡ると思う。
<こゆるぎハイツ646ポスト行き方の説明>
大磯駅の方から1号線を来ると、六所神社を越えて左手にコインランドリーがある交差点「こゆるぎハイツ入口」左折
写真の赤い線のようにも一度左折
右側の幼稚園に沿って進む(左側は開けた墓地あり)
すぐに右側に団地がみえてくるので、そこがこゆるぎハイツです。(7号棟まであるのでご注意を。)
6号棟の646です。一階のポストで構いません。(体力あれば四階登って、ドアポストでも構いません)
写真は一階のポストです。目印の”「芽」”を探しにきてね。Good Luck!!
〜只今、パソコンで決済できる”ペイパル”登録中です。このペイパル開始後のお支払いでもかまいません〜
zoomオンラインクラス参加方法
以前と同じです。パソコン、またはスマートフォンから参加できます。
①Zoomアプリを、事前にダウンロードしておく
https://zoom.us/download
そして時間になる頃
②各、ZoomミーティングURLに参加する(ダウンロードできない方ログイン出来ない方も、面倒ですが入れると思います)
で、待機画面になるか、無事参加できると思います。
▶ 5/3(日) am9:30〜10:40
温活zoomムドラヨガ 〜 No2メルダンダ
・・「万物の中心軸を支える」・・ちょっと心身ガタガタ、バランス悪いわ〜っていうときの回帰法。
①参加用URL: https://us02web.zoom.us/j/85825930423
②ミーティングID:858-2593-0423
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶ 5/6(水) am9:30〜10:40
温活zoomムドラヨガ 〜 No3 プリティビ
・・「自分自身にくつろぐ大地のムドラ」・・自分が心地よく感じられないときに、これで育ててゆきます。
①参加用URL: https://us02web.zoom.us/j/87136553525
②ミーティングID: 871-3655-3525
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶ 5/9(土) am9:30〜10:40
温活zoomムドラヨガ 〜 No4 ハーキニー
・・「統一(ユニティ)」最大限に整うこの体で、母なる存在に感謝を贈ろう。
①参加用URL: https://us02web.zoom.us/j/87515731077
②ミーティングID:875-1573-1077
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”見なくても動けるガイダンス”を心がけて行いますが
「動ける場所の確保」
「座り、立ち、寝、画面が見やすく動きやすいこと」これらができると、尚いいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレッスン後に感想よせていただけた方々、ありがとうございました◎
ポーズ中に生じた繊細な詳細とか、些細なことでもあればお待ちしています。
レッスン受講できない方も、日々のつれづれあれこれを、今後も楽しみにしています。
わたしは、自身の勉強しつつ(ヨガとかアーユルベーダとか腸とか発酵とかあたふた)、動画撮影しつつ
適度にサボりつつw
不満を感じるチカラいっぱい、自分を抱きしめながら
ゆとりの安全運転生活を、お続けください。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
大磯ヨガ 9月決定 2018
ナマステー 暑い暑い8月に 何故かはじめたパステルの絵 「好きなものを描いていい …
-
-
大磯ヨガ 12月決定(2015)
ナマステ〜◎ ちょうど今、この時期なのです〜。(撮影、同行人) タイの北部チェ …
-
-
大磯ヨガ 5月決定 2016
ナマステ〜◎ 散りゆく桜「花吹雪」。川に浮かぶ桜色「花筏(はないかだ)」 &nb …
-
-
大磯ヨガ 12月決定!
こんにちは 秋深まっています! 冬の入り口です。 あざやかー!! 先日、目は紅葉 …
-
-
大磯ヨガ 4月決定 2016
ナマステ〜◎ 暦の72候では「雀、始めて巣くう」(すずめ はじめて すくう)の頃 …
-
-
大磯ヨガ 12月情報
こにちは 晴れ 雨 晴れ サンドイッチのような 天候の毎日 寒さに …
-
-
大磯温活ヨガ 11月決定 2017
ナマステー 10月も終わろうというのに 台風重なって気温の寒暖差も大きい今日この …
-
-
大磯ヨガ 8月情報
こんにちはー 24節季で、「大暑」の頃ですね 大きく暑くはありませ …
-
-
大磯ヨガ 8月決定
ナマステ〜◎ 暑い日が続いています。 大磯の花火大会は 今年は傘越しとなってしま …
-
-
週末お寺ヨガ、日付変更しました!
こにちは 秋の味覚、柿。 おやつおつまみに似た、柿の種 発見。 ぽ …