目 (め)
更新
にゃー
(湘南平の ねこさん)
あたたかくなっているから
あちこちで ねこさん 見かけるけれど
今日は寒いから、いないなぁー
meeeeです。
カラダのたね~
アタマ編。
◎ 「目」
め、です。
外部からの情報を受け取る感覚器のひとつ
「視覚」 の目。
(画像おかりしました~。)
モノのかたちを かたどった
象形文字、すきー。
・・・ で
目玉は、ふたつある。
ひだり目玉
と
みぎ目玉
この二つのレンズは、微妙に 違うところが見えていて
右目は、左脳へ 左目は、右脳へ
2つの像が合体することで 1つに見える。
立体的に見えたり
奥行きも感じられる。
この調節って、すごいと思う・・・。
・・・ 昔、ものもらいになって
眼帯をしたときとか、歩くの
すごく、不安になったよなぁ。
2つで、ひとつ。
なんだか、いいな。
ちなみに、眼球(がんきゅう)
だいたい10円玉の大きさなんですって。
重さは、7~8グラム。
ぺらいなー。
うすっぺらいのね~。
さらに、薄っぺらい
コンタクトレンズを付けながら◎
◎おもしろい カラクリ発見◎
ここの目から たまに流れちゃう
透明な 液体。
・・・「涙。」
うれしくったって~
かなしくったって~
でちゃうもの、涙。
成分は
98% 水分
残り、ナトリウム、カリウム、カルシウム、抗菌リゾチームなど。
涙って
しょっぱかったり、味がなかったりする。
これは
怒りや 悔しさでは
交感神経が優位になっている
・・・ 水分が少ないから、濃くて塩辛い。
目にゴミが入った時とか
角膜刺激によって出る涙は
副交感神経が優位なので
・・・ 水分多いから、しょっぱくない。
こーんな、カラクリ
知らなかったなー。
あ、あと
角膜は、血管を含んでいないので
ほかの臓器に比べて、「移植」がしやすい
という事実があるそうです。
・・・・・・・
目の疲れ
ほっておくと
肩こり、頭痛 を引き起こすので
集中した後は
遠くの景色を見てゆるめたり
アイピローで、あたためたり
やさしく、しよう。
そうしよう。
meeee
関連記事
-
-
ヨガフェスタ横浜 2015
ナマステ〜。 葉月、8月になりました。 蓮の花も、セミも頑張っています! &nb …
-
-
始動! ヨガフェスタ2016
ナマステー 七月も後半! セミの力強い、真夏宣言を聞きながら 少しづつ、時間見つ …
-
-
オンライン企画追加です ~4/26(日) AM9:30
ナマステ~ 「非常事態宣言」という言葉が聞こえるだけで、ココロがずーんと沈んでゆ …
-
-
口 (くち)
  …
-
-
こんにゃく湿布。
こんばんはー 読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …
-
-
「ヨガマット」の選び方。
ナマステ。 「女心と、秋の空」と、天気の変わりやすい …
-
-
「ナマステ」の意味。
大磯レッスンにお越しいただけている方々 なかなか、レッスン行けないのよ〜という方 …
-
-
呼吸。
こんばんは~ たとえば 「最後の晩餐」 地球最後の日、私が食べたい …
-
-
硬い筋肉
こんにちは そういえば インドの ラジ …
-
-
くりかえすこと
こにちは 最近、脳についての本を読んでいます。 カラダあっての脳なのです!の言葉 …