温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018

更新

2018節分企画!!

変更です。

2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となりました。

大山登山を期待していた方、ごめんなさい。

 

変更理由は、当日の大山では節分祭が行われるようで、駐車場からはじまる混雑問題。

みんなでのんびり行きたいね〜となり、近くだったら参加できるかも!となり 近場の山となりました。

 

鬼アフロゲット!!

IMG_1456

詳細は改めてブログで、新規投稿いたします。

お楽しみに◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(以下の文面はそのままにしてあります)

 

 

 

ナマステー

みなさん、先週末の左義長は行かれましたでしょうか。

天気がよく 絶好の左義長日和でしたね◎

・・土曜日のレッスンを終えてから のんびり会場に行ってみると

IMG_1441

絶景かな◎! ここは町長の作った避難台に初めて登り、撮影。

 

・・・実はこの穏やかな日の早朝

ものすごい寒さの中

セイトバレエ立ち上げからお寺ヨガに来てくれているKさんと参加させていただいていたので、出来上がってる姿は感無量。

IMG_1439

仮面をかぶったキューピーちゃんもめでたく奉納。

 

夜は一転!

お団子焼いて無病息災願う火祭り。

IMG_1444

点火後、燃え盛る火を目の前に立っていると

頭の中まで火に燃えつくされて空っぽになり

そのかわり腹の底から熱が生まれていきました。

 

東光院の住職さんが「火遊び好きな坊主◎」と誂われていましたが

私も火、好きだなぁ。熱と力が湧いてくる。

 

さてさて一方、今月のお寺ヨガ

26196155_1116749618462385_1653566807792740240_n

の終了後

東光院さんの一階で、ゆっくりコーヒーなんていただきながら

「大山」の話になった。

だって、よく晴れた日のとてもこの寒い季節

大磯から北の方向へ目をやると

丹沢、大山、白山 山々がとても綺麗に並んでいるんですもの!

 

大磯に来て約10年(中抜けはあるものの)一度も登ったことがない大山。

江戸時代には「大山詣」という山岳信仰が流行していたこともあり、今ではそこまで特別感はないかもしれませんが、まだまだとても人気スポットの大山。

「・・・行ってみたい」

この気持を叶えたい。

叶えたいと思ったら、叶えます!!!

 

 

◎前代未聞企画! 鬼アフロで大山詣で2018◎

*日時*

2/3(土) 節分 (雨天中止)

出発時間は9:00くらいに出発

*持ち物*

・ハイキングできる格好

・豆、おやつ

・お弁当

・清らかな気持ち

 

標高は1000m以上あるものの、ケーブルカーもありのんびり登山です。

どうせならみんなで楽しくワイワイしようじゃないかという企画です。

山頂でヨガポーズ合戦になるかもしれないし

豆まきするかもしれないし

途中までしか登らないかもしれないし

「六根清浄」(ろっこんしょうじょう)と唱えながら登るかもしれない。

 

26196307_1116754381795242_1524987480187454046_n

お寺ヨガでおなじみのSさん夫妻も参加されます。

前代未聞? 鬼アフロで大山詣で。

鬼アフロ希望者はご連絡ください(¥1000)もちろん私も鬼アフロです◎

 

大磯発の移動手段は 9名まで車で行けるようなので希望される方は事前に連絡ください。

出発時間は未定です(9:00くらい)

もちろん伊勢原駅からも行けるので、現地集合でも結構です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

悪天候、雨の場合には中止です。(雨の登山は苦行なのね〜)

前日までに、ブログで決定します。

雨中止の場合には、ふれあい会館の温活ヨガへのご参加 お待ちしています笑

Om shanti

meeee

 

 

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
2012ヨガフェスタ横浜 無料レッスン情報。

こにちは   のんびり自転車をこいでいると   「!!」 ト …

no image
ヨガフェスタ2012

こんにちは   朝からサツマイモのケーキを食べました。 ケーキと言って …

no image
大寒

こんにちは~   昨日、折り紙折ってみました。 小さい頃に、作っていた …

とうもろこし。

ナマステ~   6月中旬、ギュンッ!と気温が上がってきました。 30℃ …

ハイサイ沖縄旅 〜南側の前編

ハイサイ! 先日行ってきました、沖縄! 感じられたあれやこれや、写真と動画でお届 …

ハイサイ沖縄旅 〜北側の後編

ハイサイ!     動画で紹介 うるま⇒やんばるエリア  こ …

ミャンマー2016

ミンガラバ〜(ミャンマー語:こんにちは) 私は4年前の2016同頃、2月 ミャン …

「初志貫徹」

ナマステ~ 先日 朝から冷たい雨が一日中降り続いていた、日曜日。 鎌倉武道館にて …

薔薇。

ナマステ~ 5月って、いいですね。 屋根より高い高さの鯉のぼりは、あまり見られな …

ゴスペル♪Oh happy day.

ナマステ~ 藤沢の知り合いの方が3日ほど留守するというので、ねこさんのお世話に行 …