[報告] 節分!鬼アフロde吾妻山
更新
ナマステー
季節を分ける、本日は節分!
すこ~しづつ春に近づく明日は立春
ということもあり お天気に恵まれました◎
よかったぁ。本当によかったぁ。
ヨガのレッスンで ものすご~く体が気持ちよくなった後
いざ、二宮の吾妻山へ向かいます。
大磯駅から電車で移動◎

豆をたべたべ

ええ。鬼アフロ帽、着用し移動です。
電車移動中も鬼のままでしたけれど、なにか??
・・だんだん、””恥ずかしさ”の加わった
”鬼のアフロ帽”をかぶっている高揚感”がなくなっていきます
集団ってこんなに心地よく守ってくれるのね◎

途中のブーランジュリーヤマシタさんで ランチを買い足し
ちょっぴり休憩。

(終始、すれ違う人のリアクションがおもしろい。)
・・・
子供「なんで鬼かぶってるの〜!????」
と大きな声でからかうように言われたら
め「なんでだと思う〜???」と真剣に聞いて答えを言わせる。
それでもちょっかいを出したがるヤンチャっコには
め「なんでキミはかぶってないの!?」と驚いたように言うと
子供(・・・僕、かぶってない。)という顔に変わる。
・・・・あぁ、裏の顔。デビルmeeeeさんでごめんなさい。
8人で程よく散らばりながら歩くので、そりゃ気になりますわね。。
ゆっくり登り

頂上へ◎

満足っ!(吾妻山の標高・・・137m)笑

なんとおだやかな鬼集団・・・

お腹いっぱいで、おひさまポカポカで幸せいっぱいの鬼集団・・・
このメンバーの中、2人は本日の節分誕生日!
What a happy day!!

昨日各々で用意した、恵方巻き。
南南東へ向かいながら食べますが、観客の声が多くて無言では誰も食べられず・・・
”鬼アフロ帽”って、こんなに会話が生まれるのか・・・と
ありがたさとあたたかさと驚きを感じます。
そうして頭はけっこう熱くなってきます(蒸れる・・・)笑

帰りに、二宮駅南口の小さなコーヒー屋 ”旅花”さんで休憩。
バーンと大人数の鬼で押しかけても丁寧に美味しいコーヒーをありがとうございます。
ちょうど本日の 2/3(土)から2/12(祝月)まで、二宮町では
菜の花アートフェスティバルというイベントが始まっていました
道すがらのイベントブースで、鬼のかわいいアクリルたわしをGET!!
最後には、天地真理の歌を鼻歌に
♪ひとりじゃないって〜 すてきなことね〜(高音)
と、満足感がピークに達して、解散。
道中、落花生をいただいたり
「写真取らせて〜」とレアキャラ扱いされたり
「かわいい鬼さんね〜」と 笑顔にさせたり、もらえたり
ツノの付いたアフロ帽を脱ぐのが、ちょっと名残惜しい気持ちになって
心くすぐられた一日。
今日感じたこと
・・・この鬼アフロ帽をみんなでかぶると
最高のハッピーに満たされる。。。
参加条件は
「大磯に来れて鬼アフロ帽をかぶれば誰でもOK!!
また来年、ご参加お待ちしています◎」
と、鬼が笑うセリフで終わります。
来年もやるのか?これ。
meeee
関連記事
-
-
傘の日
こんにちは 梅昆布茶が、おいしいな meeeeです。 昨日、梅雨入 …
-
-
神宮球場スタジアムで夜ヨガのお知らせ
ナマステー 我が家のベランダにあるクーラー室外機のホース内で 今年も変わりなく、 …
-
-
移ろい、フラメンコ◎
ナマステー 先日、大磯の旧吉田邸にフラメンコを見に行った。 踊りてさん 永田健さ …
-
-
インド子供基金
こんにちは~ 実りの季節の頃 トンボがいっぱい飛んでいて、 目からも 風を感じる …
-
-
分度。
ナマステ~ 小田原城に、毎週通っています。 正確には、城址公園の隣にある武道場、 …
-
-
ことこと、京都。
ナマステやす〜 京都に滞在なう しとるんです。 そんなことは言わへん やろか〜 …
-
-
大磯 福祉ミニショップ◎
ナマステ〜 今月から 平日ヨガのグループレッスンが、水曜日と変わっています。 ( …
-
-
筋肉は裏切らない!?
ナマステ~ 先日、webからこんなインド情報を発見 “インド最強の村” 村人はマ …
-
-
たまねぎの芽。
ナマステ~ 玉ねぎが好きなので、ストックしているのですが 芽が! おいおい にょ …
-
-
秋のデイリーヨガ動画 ⑤本
ナマステ~ じゃーん!! レッスン開催をおやすみしてしまうため、動画をアップさせ …
- 前頁
- 大磯温活ヨガ 2月決定 2018
- 次頁
- No rules!!
