沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (エアビー、砂浴編)
更新
ナマステ〜 ハイサイ〜
那覇から、南下した南端の宿から、一気に北部へ向かいます。
ちなみに、那覇ステイのあと借りたレンタカー

沖縄のレンタカー会社「Good沖縄レンタカー」軽で十分さー。(ここはマンスリーなので一ヶ月で¥17000(保険込み)借りたのは10日ほどだったけど〜)
北部、名護に向けて移動です。

いい天気〜◎ 私は「道の駅」好きなので、スキあらば止まっていただく気ままにのんびりドライブをしていただく。

ほら〜、こんな食用花、秋の神奈川じゃ見られないもん〜きれい〜うふふふ。
買ったかった、道の駅の直売所で、沖縄食材買いまくりました◎
(ちなみにレタスやキャベツは沖縄産ではないのでものすごい高額です!スーパーで¥300越えで買えなかった(*´Д`)
なので、青パパイヤとサラダヘチマを買ってみています)

〜ここからの生活は自炊ですから、がんばりまーす。
〜今回は、三分付きの米と、調味料とエプロンは持参してきていますから!やる気十分。
着きました◎ 名護市の屋我地島にあるAirbnbの宿。

沖縄古民家、めっちゃサーフ&アメリカン風、4泊しました。
「月桃(げっとう)」っていう植物を、なんと庭で発見! やったー。

沖縄で有名な植物で、葉っぱをお茶にしたりお餅に練り込んだりして食することもできる葉っぱ。

エキゾチックな香りの植物。うれしい〜私は好きな香りです。
赤いのは実(種)でこれまたよく香ります。
庭で、朝ごはん。

右のバナナは、島バナナ! ちっちゃくって白くて、かわいいバナナ。
屋我地島は、古宇利(こうり)島とつながってて
青い海と白い砂は美しきこと!

ここでまた、パイナップルを買った。
パインの王様、なんて言われたらもう、買うしかないでしょ。。(今回の旅で甘酸っぱいパインを、しびれるほど食しました◎!満足!)
古宇利島のビーチ。ひゃー!誰もいない!キレイ!砂浴したい!w

月桃の葉っぱで包んだ、おにぎりの弁当。

「明日も来よう」とこの日は帰り、、
翌日◎ やったー!よく晴れてる

またまた同じ場所にきました。

で、
埋まったよ。白い砂で全身砂浴は初めての経験で、うれしい〜。(ちゃんと血液が流れてる砂浴のあの感覚アリ)

これ、私。 一時間ほど、うとうとしてて、夢心地でした。
(相方さんよ、埋めてくれてありがとうございました。(海入ったりギター引いたりしていたご様子、よかった))
ちなみに・・・この宿の、アメリカンサーフっぷりは半端なかった。宿主さん、、、よ。。

はじめは発狂しそうに煩わしかった家だけれど、一晩寝たらすっかり快適になっていました。(ここリビング)

ヨガをゆったり、っていう雰囲気ではまったくありませんが。。。

人間の順応性。自分の適応能力に、納得しました。(ここ、キッチンw)
時間もあったので、お茶を作成。(これ、さし草とよばれる沖縄の雑草。どこかしこに咲いていた。)

庭で取って、洗って、干して

泡盛飲みながら、ホテル・ハイビスカスっていう映画見ながら、干された葉っぱをカットしてます。

こういう作業が、結構好きです。
最後に・・・リクエストしてやってもらった昼下がり
ノリノリの沖縄、カチャーシー奏法
(カチャーシーとは沖縄の方言で(かき混ぜる)の意味。テンポの速い沖縄民謡の演奏に合わせ、両手を頭上に挙げ、手首を回しながら左右に振り踊られること)
こんな世界も、結構好きです。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
GWイベント終了。
こんにちはー 最近 わたくしなぜか、天然酵母にハマリ あれこれ あ …
-
-
都内ウォーキング ~上野→新宿
あけましておめでとうございます( ´∀`) お正月の三が日、関東地方は穏やかな天 …
-
-
花手水(はなちょうず)
あ! なんたる、水の麗しき姿 (*´∀`)!!! 合気道稽古の後、 …
-
-
サステナブルって。
ナマステ~ 大きすぎるから出してなかったのよ、とそっと売ってくれた「親木堂」さん …
-
-
大磯ヨガ 11月情報。
こんにちは すっかり秋です、おいもがうまい meeeeです。 11月の大磯ヨガは …
-
-
雨水
こんばんは 寒い寒い~ お鍋料理が 美味しい毎日であります mee …
-
-
ペアリング
ナマステ~ コーヒーが好きです◎ 高校生の頃から、バイト先でブラックコーヒーを飲 …
-
-
女性のためのハーブ 「シャタバリ」
ナマステ~ コロナも落ち着いた今年の中国の春節。 私の行きつけの中華レストランが …
-
-
笑顔の作り方。
ナマステー ふにゃーん 大磯の 古部こんにゃくやさんにて 責任感の …
-
-
薔薇。
ナマステ~ 5月って、いいですね。 屋根より高い高さの鯉のぼりは、あまり見られな …
