沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (那覇・南城編)
更新
ナマステ~ ハイサイ〜
緊急事態宣言の開けた、10月
そっと沖縄へ行ってきました。
写真でポポポーンと紹介します。
成田空港からLCCジェットスターで行ってきました。台風来てたけれど、飛んでよかった。
(¥132ヒ・ミ・ツのセールで二人で往復込み込み¥12000 安!現在の航空会社事情、大丈夫か?)
那覇空港
ついた途端に感じる温かい気温。やっぱり空気が違う!気持ちをゆったりさせてくれます〜(*´∀`)
今回は、那覇で2泊して全部で13泊の予定です。 (前回は、スルーしちゃったので、初めての那覇滞在にワクワク。)
空港発のモノレール「ゆいレール」にのりました。2両編成、かまぼこみたい◎
着いて早速お腹が空きました。
沖縄のご当地メニュー、知る人ぞ知る「ちゃんぽん」初トライ!
沖縄のちゃんぽんは、野菜炒めの卵とじが、どーんとご飯に乗っているのです。(長崎ちゃんぽんは麺ですけどね〜。)
とってもおいしくて、みんなだいすきな味でした!(私は大量のコンビーフにちょっと負けてしまった気持ち。。あらら)
ここは地元でも有名で、調べて行ってみた「みかさ」さん。(結局、おばちゃんが調理してくれる沖縄の定食屋は、どこも確実においしいさ〜)
上記のメニューをよーくご覧あれ!笑 沖縄の定食屋は奥深いのです! メニュー味噌汁、頼んでみたい。。
大通りの国際通りにある、ドン・キホーテ前にあった水槽
あなた、どうしてこーんなにカラフルになれたのかしら。。。南の海はトロピカルなのよね。
10月の路端のハイビスカス、満開〜◎
夏の終りの晩夏なので、まだまだ日差しも暑かったです!!
旭橋という駅近くのホテルから、少し歩いてみたらこんな公園!きゃー。
のっけもりの弁当を朝ごはんに、ここの東屋でのんびりいただきました。
牧志市場、周辺は古いお店と新しいお店が入り混じっていておもしろいエリアです。
ねこさんのんびり、ここでずっと店番してた〜
那覇も、時間をとって歩いてみると商店街がいっぱい。
あちこーこー(熱々)の天ぷら食べ食べ、ふらふら散歩してみたら
午前中は活気よく、野菜売の市場が広がっていました。午後にはすっきりと撤退しています〜商店街、面白いです。
パイナップルー!!沖縄産パイナップル〜!!
私の好きな果物ナンバーワン!!
そうそう。現地那覇のOLさんは何食べてるのかなー、と聞き耳立ててオーダーを聞いてみたら「ゴーヤチャンプル」ですって。
ゴーヤ、暑い沖縄では、マストです。苦いけど豆腐と卵とスパムでもぐもぐ、こりゃ元気になります。真似して、よく食べたな〜。
時間があったので、芸術の秋!「おきみゅー」へ行ってみました。
美術館と博物館が一緒にあるのは、うれしいです。(はしごして2時間半、クタクタです◎)
一日だけ、古民家居酒屋(じまんや)さんへ
左のこれ、「紅芋のポタージュ」きゃー、なんておしゃれなんでしょ◎
右は、泡盛◎(ロックでGoGo)
そうそう、「ゆし豆腐」って知っていますか?
左のどんぶりが「ゆし豆腐そば」です。肉がいっぱいの沖縄そばに、ふわふわの固めていない「ゆし豆腐」をのっけたそば。おいしかったなぁ◎
お店は「海洋食堂」ここも有名なお店らしく、お客様がいっぱいでした。
店のメニュー。ここのもよーく見てみてください。www
中身ってなんだ? ふーいりちゃってなんだ? んぶさーってなんだ? ・・・解読に時間がかかります。
まわりのお客さんのオーダーをキョロキョロ。来るものどれも、ボリューム満点です!
沖縄の定食屋さん、最高です!(私はとっても食いしん坊さー)
これは沖縄定番菓子パン オキコパンの「ゼブラパン」
ボリューミーですが、一回くらいめちゃくちゃ食べたくなっちゃう甘いやつです。
ヤマザキにもパスコにも負けず、堂々とスーパーコンビニで陳列している沖縄のパン会社はすごいと思う。
みんなに愛されているんだな。
南に移動、奥武島(おうじま)へ。沖縄の南部の島。猫と天ぷらで有名な島です。
イカ干されてる〜◎ イカ大好きさー。
天ぷらやのカウンターに、ねこ。
路上にも、ねこねこ。
夕方になって、奥武島の奥へ、歩いていってみた。
竜神宮という海に面した岩場の場所があって、とってもいい風が流れていました。(前日、那覇のデパートで一目惚れしたインド綿のスカーフを風に遊ばせてる)
なんだか久しぶりだな〜夕焼け見ること。そう思った。
最後は、朝の散歩動画 往路ねこさんと朝日
朝の散歩動画 復路ねこさんと歩く
今回の那覇から南部はこの辺でおわります。
次は北部に上がるさーねー◎
ではまた。
Om shanti
meeee
関連記事
-
Spark joy!
ナマステ~ みなさんの体内 ”停滞” していませんか? ちゃんと「呼吸」できてい …
-
8/12 ビーチ砂浴中止
ナマステー すこーし、秋を感じる雨のように感じます meeeeです。 予定してい …
-
[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018
2018節分企画!! 変更です。 2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となり …
-
インドから届きました!
ナマステ~ とてもよく晴れた秋の日 なんて清々しい青い空なのだろうか。 天気が良 …
-
インド到着! 2018
ナマステー 本当に本当にやってきましたよ! I came to l …
-
Lotus frower
ナマステ〜 大磯でも大輪のハスを見ることができていた「東の池」 今 …
-
紫陽花。
ナマステ〜 あららら、 6月も下旬になったのに 今月2件しかブログ更新していない …
-
沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (エアビー、砂浴編)
ナマステ〜 ハイサイ〜 那覇から、南下した南端の宿から、一気に北部へ向かいます。 …
-
夏の1日、これでいいのだ。
ナマステ~ 残暑お見舞申し上げます(*´∀`*)。 ・・猛暑、酷暑 …
-
トイレ事情。
ナマステー ラジャスタン州「ウダイプル」 今年3月に私が再度訪れ、ヨガをしていた …