温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

京都 〜花の美。

更新

ナマステ~

先日、京都に行ってまいりました( ´∀`)

2022 4月あたまの、桜が満開になる頃
お天気もよく、京都の美しさを十二分に堪能してくることができました◎

気高く、美しい京都。
一週間かけて、そんな文化を肌で感じてきました。

 

六角堂

いけばな発祥の地、とも言われている六角堂。
聖徳太子が創建したとも伝えられているそうで、(・・・絶句。)


散ってしまった花、これまた水の上にて美しい。

六角の屋根の形の六角堂。
ここはビル街、きっとあるはず。
上から見たくなって、お土産屋のお姉さんに囁いて聞いてみて
「上から屋根が六角に見える場所はありますか?」・・・ありました。

撮ってきました動画はこちら(*´∀`*)!

六角堂は
何と言っても、聖徳太子のエピソードが逸材でして・・
3歳の聖徳太子(うまやどのおうじ)さんは
「そなたはこの桃の花の紅いを美しいと思うか、またはこちらにある松の緑を美しいと思うか」(桃と松、どちらが好き?)
の問に
「紅の桃の花は美しゅうございますが、やがて散るもの。
それにひきかえ松の緑は一年中色が変わりませぬから、私は桃の花より松の方がすきです」

・・・・・シビレル〜!!!!!!
なんでしょうか、この3歳児。惚れてしまいそうです。

〜花よりだんご。だんごよりも華。〜
どちらもいいので、決められません!

桜もち越しの、サクラ(*´艸`*)

和菓子と桜は、なんとも美しい〜。この旅にて、いくつ食べたことか!
関西の桜もちは、もち米つぶつぶもちもち。甘くてしょっぱくて香りよし!この道明寺の桜もちが好きです◎ハナヨリダンゴぅ!

今宮神社の、シダレザクラ。

桜も、いろいろ種類があるのですね。円山公園のものは有名だけれどここのはよかったなぁ。

 

鴨川ものんびり〜

青い空は、心が晴れます。
泊まった宿が、九条(洛外南)の方だったので、しずかでのんびりローカル感いっぱいでよかったです。

鴨川の南の土手に並んでた、これも、桜。このお花が可愛らしくて〜


豊かに見えたのは、花弁が多いからかしら。〜春過ぎて、夏来にけらし、白妙の〜ってあったなぁ。

平安神宮のお堀も、サクラ満開!

ゆっくり座って、一句でも詠んでみたかったのですが・・・ですが・・
!!!!!!!
熱烈なよさこい祭りが盛大に行われていて、爆音に負けて、即退散。。。ははは
いいさ〜羽ばたけ若人よ。

知恩院

真っ赤な椿と、桜と青!
境内に座らせていただき、ずーっと眺めてしまいました。
知恩院は、法話会もされていたので、早朝に参加させていただきました◎
すーっとすみわたる、良い時間となりました。
円山公園の賑わいから一転、静かな知恩院、好きなお寺さんです。

最後は〜〜〜


チューリップが迎えてくれた、京都の植物園です。(場所地味)?
観光で行く人は少ないようですが、行ってみて大正解!
この旅、一番美しい時間となりました。

・・・夜桜と三日月。
じっくりじっくり広い植物園、熱帯の温室などをゆっくり見ていたら、夜になってしまったのでした。
この時期には、桜のライトアップをされていて夜桜となったのです。
きちんと三日月に欠けていて、まるで叙情詩のよう。

夜空を見ているのか・・、美しい詩を読んでいるのか・・風もありません。

晴れた夜のできすぎたタイミングの演出に息を呑みます。

黒いキャンバスに映る、白と桃色。 艶やかな夜です。
夜桜、こんなに美しく感じるのか。

もう、夜桜お七が、頭の中で流れまくります。♪さくらぁさくらぁ、はぁんなふぅぶぅきぃ

夜桜出会うまでの、明るい時間の植物園も、楽しかったです。

温室の入り口に、華やかなお花盛り合わせ◎

躍動感、たっぷり!

ボケ。かわいらしくて、好きです。

セコイアの道。気持ちが、すぅーーっとしました。

木におそるおそる抱きついてみました。とてもあたたかかったです。
花も木も愛でているだけで、触れるだけで、生命力がたっぷり体内にいただきました٩(๑`u´๑)۶

京都の神社仏閣の桜を見て思いました。
「配置が、素晴らしい」と。
額縁のように植え、神社を飾り守る「花守」「桜守」
その労力は、表には決して見せません。

手間があるから、美しいものとなる。
今、とてもよい時間が流れています。

いつか、秋に訪れてみたいなぁ。目の覚めるような紅葉を!

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

春うららら。

ナマステー 季節が移ろう、この季節。 春に向かい、からだも一生懸命ついていこうと …

お寺ヨガ後1005 忘れ物連絡

こんにちは   本日 台風近付く、日曜日   雨の中 大磯の …

インド到着! 2018

  ナマステー 本当に本当にやってきましたよ! I came to l …

春爛漫!!18きっぷ。

ナマステー 皆さん、どこかへ春の行楽でかけましたか? 下から桜の木を見上げると …

梅花吹雪

ナマステ~ 先日、お天気がとても良かった日に 神奈川県のニュースで見た「100種 …

警視庁遺失物センター

ナマステ~ 暑い暑い夏が続いています。 毎日のように、熱中症警戒放送が大磯の町の …

漢方・スパイス「八角」

ナマステ~ 先日、スパイスを買いに「新大久保」へ。 新宿の北側、新大久保はちょっ …

マツコの知らない瞑想の世界!!

ナマステー   うきゃー なななんと あの相川圭子さんが!!! TBS …

手作りインドカレー日和

ナマステ~ ぱぁっと日中、夏日のように暖かくなったり ひゅーんと朝晩、冷え込んだ …

落語と花火。

ナマステ~ 先週の日曜日は、一週間遅れの大磯花火大会でした。 台風による延期だっ …