紅葉あります。
更新
ナマステ〜
先日、実家の埼玉に帰ったときに
少し足を伸ばして、秩父の長瀞町に行ってきました。
急流の長瀞川出のライン下りは有名で、四季折々の自然に出会える場所で
埼玉に住んでいてもなかなか行くことはなかったので、とてもうれしかったです。

埼玉県のマスコットキャラクター”コバトン”。
県の鳥、シラコバトをモチーフに、ゆるキャラという言葉もなかった2000年に誕生して
ブレることなく埼玉県の魅力を発信するコバトン。地味だけど、かわいく見えます(*´∀`)
平日だったので、本当に空いていて、ゆっくり川沿いを歩くことができました。
「今年は秋がなかった」という言葉の印象が強かったので、是非とも紅葉が見たい!
川沿いを上流の方に少し登っていくと、もみじの公園があると知って

おひさまポカポカで安心して、ノープランで歩きはじめる。
小鳥の声を聞きながら、サクサク音立てながら色とりどりの落ち葉の上を歩く。
贅沢な時間。
年齢も進んでくると
「良い時間の過ごし方を知っている人がモテる」
ラジオで、安住紳一郎さんが言っていたなぁ(*^^*)
笑って聞いていたけど、本当にそうかもしれない。

紅葉もみじー。真っ赤です!
((ちなみに、こちらは神奈川県の今年の弘法山ですが、紅葉つながりで載せてみます))

銀杏いちょう。真っ黄色! 青空バックは最強でした。
プチハイキングで、気づいたらお昼の時間でおなかぺこぺこ。
長瀞駅から上長瀞まで一駅歩いちゃったので、駅前でお店探し。お蕎麦屋さんが本当に多かったです。

長瀞といえば、くるみのつけ蕎麦が有名みたい。

人気のお蕎麦屋さんで、十割蕎麦。その後の蕎麦湯がおいしくておいしくて(*´∀`*)!
(外国人の方が一番不思議に思う文化が、蕎麦湯の存在らしいwふふふふ)
一駅だけだけど、秩父鉄道にのんびり乗って戻ってきました。

結果良ければ全て良し◎
いやいや、結果にとらわれていないで
自分が満たされた感覚ことが、自分となってゆくのでね。
日本の四季って、本当に美しいです◎
「美しい」って感じられるように、心は曇らないでいてもらいたい。だから掃除をするのだ。
自然の変化は本当に問題ではあるのだけれど、自分のできることを慎ましくやってゆくだけ。
四季が無くなるっていうならば、見つける楽しみが増えるだけ。
だって、まだまだあるんだもの。
ココロの使い方は、できれば楽しい方向に向かわせて
喜び感じていたいですね。
来年へ向けて、エネルギーたっぷり充電中。
疲れたら、安全地帯で休んであげたら大丈夫。
「大丈夫」という言葉のお守り持って
来年もよろしくおねがいします。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
視野。
ナマステ〜 11月も下旬に近づき 寒さ到来してきました! 行楽には …
-
-
着物リメイク
ナマステ〜 “ずーーーっと気になっているけど なかなか …
-
-
思う存分!おもいっきり。
ナマステ~ 先々月、「筆」で書くこと 文字のような絵のような「筆」の世界を 楽し …
-
-
菊花と枸杞。
ナマステ~ 本棚から引っ張り出してきました。 「薬膳と漢方」の本。 …
-
-
サバランと塩豆大福。
ナマステ~ わたしはあまり甘いものを食べないのですが 和菓子と洋菓子のお話。 & …
-
-
Lotus frower
ナマステ〜 大磯でも大輪のハスを見ることができていた「東の池」 今 …
-
-
しょしょ。処暑。
こんにちは さっき 自宅の 玄関軒先で、蝉があおむけになっていました。 ・・・ …
-
-
あぶりしめさば
ナマステ~ 最近、これにハマっている。 炙りしめさば、うまいーー◎!! もう何回 …
-
-
スワスタ〜
ナマステ~ 今年もよろしくおねがいします(*´∀`*)。 古い手帳から、新しい今 …
-
-
笑顔の作り方。
ナマステー ふにゃーん 大磯の 古部こんにゃくやさんにて 責任感の …
