初心忘るべからず
更新
ナマステ〜
あっ!
ちいさなちいさなかたつむりが、我が家にまたやってきた(*´∀`)
(実家に帰ったとき、冷蔵庫の野菜室に空芯菜が入っていた→食べないそうなので大磯に持ってきた。。→茎の部分についてる小石かと思ったら目を出した。両方の冷蔵庫のなかで推定1週間以上。ごめんよー。)
貫禄たっぷり先住かたつむりさんと、ちびっこ新入りかたつむりさん。
いまのところ別の器で、お過ごしいただいています。
「初心忘るべからず」
「私は、初心者なので・・・」と
”謙虚で真剣”である、あの気持ち。
最近、フレッシュな気持ちで取り組んだことはありますか?
だんだん慣れてゆく。
やること起きることに慣れてゆく。
感じるものが当たり前になってきて
上手にいかないことが、許せなくなったり
ヒートアップしてもっともっとが止まらなくなり
感謝できなくなってしまったり。
「初心忘るべからず」このことわざは
自らの芸を絶やさず、支えてくれるパトロンキープするため
芸事の後継者問題に苦しまないように、と
社会を生き抜くための知恵を
室町時代の14世紀、能という古典芸術の世阿弥さんが
鋭い洞察力で人の世に対して心を打つ言葉を
書き残したもののようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽用語で「ア・テンポ」
「最初の速さに戻る」という意味の言葉があります。
速かったものを、ゆっくりに戻す。
ゆっくりだったものを、速いスピードに戻す。
どちらもあります。
人間、生活が贅沢になってくると元の質素な暮らしには満足しづらくなる。
(飼い猫も、高級缶詰を与えると、おいしいあれをくれ!とストライキするとかw)
バランスとるのも、難しいようですね。
「今を断ち切る。」
そうすることで、ゼロに戻る。
きっかけややり方はひとそれぞれ。
5感を使う。視野を広げて、見方を変えて、深呼吸。こだわらない。
やめようと思っていても、5秒以上かかれば止めない理由が膨れ上がってやめなくなるから、5秒以内で今を断ち切り、次へゆこう。
何をやるにも、誰にとっても、はじめは全てにおいて初心者だ。
そこがスタート。いつから始めてもいいのだから。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
塩川滝。
ナマステ~ 夜中にもセミが鳴く昨晩でした。みなさん、眠れましたか? 不機嫌になっ …
-
-
五香粉 LOVE(ウーシャンフェン)
ナマステ~ はぁぁぁ◎ 食べものを目の前にとってもニヤニヤしてしまいます◎ 好き …
-
-
meeee の 立ちかた。
こにちは 大磯在住、さかきめぐみ meeee (めー)です。 &n …
-
-
ゴンド・アート
ナマステ〜 昨年末、北鎌倉のお寺(東慶寺)で絵を見てきました。 「ゴンドアート」 …
-
-
2013、ありがとうございました◎
そろそろ そろそろ ・・・・2013、終わります。 …
-
-
夏の1日、これでいいのだ。
ナマステ~ 残暑お見舞申し上げます(*´∀`*)。 ・・猛暑、酷暑 …
-
-
無我夢中
ナマステ~ お盆休み真っ只中、みなさま元気にお過ごしのことと思います。 先日、合 …
-
-
Goal setting for 2021 GO GO!!
ナマステ〜 謹賀新年 太陽の光がありがたい、ありがたい日々が続いています。 わた …
-
-
Go to はじめての温泉津温泉。
こんにちは 11月の、連休の重ならない平日 ぴょーんと、山陰地方を周ってきました …
-
-
「ヨガの日」終了!!
ナマステ~ あぁ 青い空って、なんで気 …