温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

とうもろこし。

更新

ナマステ~

 

6月中旬、ギュンッ!と気温が上がってきました。
30℃くらいなら大丈夫なはずなのに、体はまだ慣れていないので
キッチンで料理をしていると、すぐに熱中症ぎみになっている。。
たまに南から冷たい海風が、吹いてくるのが気持ちいい。
やっぱり大磯はいいなぁ(*´∀`)
真夏になったらこんな涼やかな風は、ぜったいにこないから。。。。
meeeeです。

先日、兄からおやつをもらった
「もろこしきんつば」

あー、ありがとうー
なんだこれー
きんつばって、甘いからなー
と放置していたのだが

汗をよくかいた午後に
目があったので
冷茶を入れて、食べてみた。

う!うまい!
とうもろこしの香りが満点!
小豆じゃなくてとうもろこしなので、あんまり甘くない!

きんつばは、原材料がシンプルっていうところも高得点。
とうもろこしのスイーツて、こんなにおいしいのね!

夏に食べたくなる、とうもろこし。
中南米では粒のままか粉状にして調理し、主食として食べますが
さまざまな栄養素が含まれているので
豆とトウモロコシとコリアンダーのメキシコ料理は暑い夏に最高!
チリコンカンとかタコスとか。

食物繊維、ビタミンB群やビタミンCなどのビタミン
カリウムやマグネシウムなどのミネラルと
あぁ、とうもろこしの粒をそぎ取って
芯ごと炊く”とうもろこしご飯”がたべたくなってきたぞよ。

ナスやきゅうりやトマトなど
体温下げる夏野菜をもりもり食べています。

冷たいものを取りすぎない真夏への体作り、始めています。

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

昔の映画。

ナマステ〜 最近、ずーっとやりたいことをすることができました! 昨年末から、メモ …

no image
2013あけましておめでとうございます。

  おはようございます 新年、朝から煮物をせっせと作っています。 &n …

冬晴れ。

ナマステ~ 新年を迎え、お正月の三ヶ日も良いお天気に恵まれましたね! みなさま、 …

夏のインナー

ナマステ~ 少し動いただけで汗が吹き出し、暑い日々です。 ここ数年、どうしてもど …

京都 〜おばんさい

京都の旅 いっぱい感動させてくれた、京都で会ったおいしい食べ物たち編です。 どど …

生命の星⭐️地球博物館

ナマステ〜 昨晩、大きな月だなぁと思っていたら どうやら今夜は、スーパームーンだ …

ミャンマー2016

ミンガラバ〜(ミャンマー語:こんにちは) 私は4年前の2016同頃、2月 ミャン …

no image
お盆。

こんにちは   暑いす。 暑いの、好きです。meeeeです。 &nbs …

食品ロス。

こんばんは     このインド映画、見たかったのですが・・ …

女性のためのハーブ 「シャタバリ」

ナマステ~ コロナも落ち着いた今年の中国の春節。 私の行きつけの中華レストランが …