クレージージャーニー
更新
ナマステ〜(以下、番組動画あり)
以前、ちょろっと告知してた「平和学」の話
先日、川崎市の平和館へ講演を聞きに行ってきました〜。
「女性の不安全」というタイトルだったので
来場者さんは、女性が多いかなぁと思っていたら
以外に 男の人が多かったこと
それでも来場者 男6:女4 てとこかな。
この公演してくれた林さん
とても控えめで とても素敵な女性でした〜◎
そしてとっても細やかな心を使う方だな、と。
大切なこと、思い出させてくれました。
・・それは過去に取材してきた方々への 痛み続ける心に近いところの
デリケートな部分を事実として 報道させていただいてきたからなのだろう。
・・そりゃ、辛い苦しい死にたい気持ちは 蒸し返すように思い出したくないから
・・その痛みに寄り添うように生活を長く共にして、やっとやっとカメラの出番となるそうだ。
「世界のどこかのだれかにそっと知ってもらえるのなら」と心を開いてくれるのを待つそうです。
・・・・・。胸が痛い。
事件として取り上げられることもなく
被害を押し殺して隠し 泣き寝入りしてしまうようなこと。
ハッピーにさせてくれる写真では、ない。
なんでこんな写真を撮るんだ!? なんでこんな写真を発表するんだ!?
それで何を伝えたいんだ!?
と、答えを探して急ぐように批判する方も多い、と言いづらそうに答えていた。
大切にしてくれることで、救われる方って絶対にいると思うんです。
被害にあってしまった 伝える方も
その事実を衝撃と共に、知る方も。
・・・言いたくても、言えないこと。
大きくなくたって、たまに日常に浮かぶこともある。
そういう気持ちがヨガで溶かされていくといいなぁ、とかそっと思ってしまう。
そうそう、講演で言ってたのですが
テレビ番組に出てたそうで、動画探したらありました。
そのタイトルが「クレージージャーニー」
メディアの大きく取り上げられると、伝えたいイメージとは違って伝わってしまう、と
この番組、長く断っていたそうです。
「私の渡航はクレージーではないんです」と (笑)
最後に
「先入観」って怖いこと。
言葉をかえれば「思い込み」
例える「イスラム」の言葉全部に嫌悪感を持ってしまうことで
穏やかなやさしいイスラム教信者の方々が、肩身の狭い思いをしている。
(・・・「イスラム過激派」もう少し勉強しておこう。。)
「こうなるはずだ!」とか「こうでなければ!」とか
自分で決めつけてしまうことで 結果として自分の首を絞めてしまうから。
ねじ曲がった見方をしないように、間違って思い込みすぎないように
「そうなんだ」と受け入れられるように、なりたいから
心の柔軟剤、用意しておきたいものです。
om shanti
meeee
関連記事
-
-
ランラン・ラン。
こんにちは 先日、にちようび 走ってきました! ・・ …
-
-
あぶりしめさば
ナマステ~ 最近、これにハマっている。 炙りしめさば、うまいーー◎!! もう何回 …
-
-
着物リメイク
ナマステ〜 “ずーーーっと気になっているけど なかなか …
-
-
一日の元気量。
サワディーかー タイ語って、発音がやわらかいから 余分な力が抜ける …
-
-
蓮の池。
こにちはー 「絵に描いた夏休み◎」の天気ような、今日。 「暑い~・ …
-
-
メンテナンス時間。
ナマステ~ ブログをあまり書けていませんでしたが 私は変わらず元気にしています◎ …
-
-
春爛漫!!18きっぷ。
ナマステー 皆さん、どこかへ春の行楽でかけましたか? 下から桜の木を見上げると …
-
-
サトウキビ畑の唄
ナマステー なんだか最近、雨が多い。 NHKラジオのらじるらじる「子供科学電話相 …
-
-
Lotus frower
ナマステ〜 大磯でも大輪のハスを見ることができていた「東の池」 今 …
-
-
今週末は、アースデイ!
こにちは お元気ですか~? ココロの元 …
- 前頁
- キングコーン!!
- 次頁
- 大磯ヨガ 12月決定 2016