温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

パスポート更新。

更新

ナマステ~

パスポートの期限がきそうだったので、夏の初めに更新しました◎

パスポートの存在忘れず期限切れないでよかった◎!

更新し忘れると、用意する書類がたくさん増えるようなので
所持しているみなさま、ご注意ください。

 

まぁ、それにしても
「お役所仕事」と言われることもある パスポート申請の、、、
なんとも、大変なこと!
条件が合えば自分で用意した写真が使用可能だったり、オンライン申請もマイナンバーカード使ってできるようになり、がんばっているようではありますが
まーーーー解りづらいんですよ。。

神奈川県パスポートセンターのホームページみても
真剣にみても(相方さんに見てもらっても)
やりかたわからないってどういうこと〜www

 

 

そうなんです。
パスポートセンターのホームページでは「更新」という言葉は一切使わず
パスポートの期限が切れそうな方も「切り替え申請」の扱いなのですね。
でも、切り替え申請って言われたらさぁ
名前や本籍地や国籍が変わったり、完全に損傷しちゃって切り替えたい!っていう人だと思っちゃったわよ。。
探せず、電話までしちゃったわよ。。ぶつぶつぶつぶつ
あ、電話ではぶつぶつ言いませんよ。爽やかに応対。

ぶつぶつついでに
近くの平塚に申請窓口があるのですが
なんと、週一回の木曜日のみ。
受付時間も午前2時間午後3時間って。。(申請希望者で来れる人少なそう。。)

 

私は行けたので
平塚窓口、行ったけど。


そして結局、平塚は申請だけで受け取りができないから
数日後に、本厚木か、横浜で受け取る流れになります。

受け取りは、横浜の山下町まで行ってきました◎
さすが本所なので、館内表示はとてもわかりやすかったです。
ちなみに金額は10年パスポートで、合計¥16300(20025年現在)

現金で印紙を買って、貼って提出する謎の儀式www
「免許」と「パスポート」でまだまだこの儀式、続いているんですね。

 

「VOID」と書かれた穴の空いたパスポート。
10年ほど前は、雑貨屋もやっていたので、買付仕事でタイのバンコクには本当によく行きました。
なのでこれからも”行きたい国ランキング一位は、タイ”です◎
のんびりしていてマイペース、いい意味で適当なのですが「あぁこれでいいんだなぁ」って許されてる気がする。

あちこちに仏教で祈る祠の祭壇があるので、若い子たちも花と線香用意して靴を脱いでお参りしている。頭を下げる気持ちの文化がギラギラネオンの大都会にも根付いてる印象の国、コップンカー◎

 
そのほか〜ふりかえり
安定していた頃のミャンマー、インドの涙じゃない光り輝くスリランカ
カンボジアの血の流れる歴史は悲しすぎたし
ベトナムの食事は日本人に合うと思う。
宗教入り交じるマレーシア・シンガポールの空港で、蝶の飛び交う温室は異空間!
そしてインドは東西南北&インドネシアのバリ島でジャランジャラン。
ラオスは、なにもない豊かさを教えてくれた。

韓国中国、あ、北朝鮮との境界線DMZも行ったっけ。やさしい気持ちにさせてくれる台湾。
メキシコでスペイン語上達しなかったサルサ留学、キューバの社会主義国、ラム酒は最高。
米国、英国。仏、伊、フラメンコ習いに行ってた西、独、
一年暮らしたシドニーから、一周して世界が広がったオーストラリア。
ポーランドはアウシュビッツで閉口、何故か気になるハンガリー。
オーストリアチェコ&スロバキア
そして、砂漠で3日間ラクダに乗ったモロッコ、ベルベル人に助けてもらった思い出も。

「諸行無常」
この世は常に”流動変化”してゆくものである、と。
日本の物価高とこの温暖化の暑さにぶぅぶぅ言ってしまいそうになりますが
上記行った国の中でも、情勢が変わったり大きな地震が起こったり異常気象は起こってる。
もう、昔と同じルートをたどっても、同じ景色はきっと見られないと思う。
からこそ
一期一会がしみてくるのだ

 

コロナになってた時間に、日本を旅できたことにも感謝しています。
(GoToキャンペーンとか!お得な企画やってましたね◎)

そびえるヒマラヤ山脈
次の国は、ネパールです(10月予定しています)
雪山に、イエティいるかな。

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お寺ヨガ後1005 忘れ物連絡

こんにちは   本日 台風近付く、日曜日   雨の中 大磯の …

エンドロール

ナマステ~ 12月になりました。 忙しい師走ではありますが、皆さんちゃんと息抜き …

no image
大磯ヨガ 11月情報。

こんにちは すっかり秋です、おいもがうまい meeeeです。 11月の大磯ヨガは …

沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (那覇・南城編)

ナマステ~ ハイサイ〜 緊急事態宣言の開けた、10月 そっと沖縄へ行ってきました …

「I love Coleman!!」

ナマステ~ 雨が続いています。 ここずっと、愛用しているデイバッグ◎ これです。 …

漢方・スパイス「八角」

ナマステ~ 先日、スパイスを買いに「新大久保」へ。 新宿の北側、新大久保はちょっ …

京都 〜おばんさい

京都の旅 いっぱい感動させてくれた、京都で会ったおいしい食べ物たち編です。 どど …

ハイサイ沖縄旅 〜北側の後編

ハイサイ!     動画で紹介 うるま⇒やんばるエリア  こ …

あぶりしめさば

ナマステ~ 最近、これにハマっている。 炙りしめさば、うまいーー◎!! もう何回 …

やってみるっ!

ナマステ~ 梅雨の頃は、花も満開◎!あじさい、しょうぶ◎ 小田原城址公園、みずみ …