重曹生活
更新
こんにちは
生き活かす、自然派生活
「重曹」 (じゅうそう)です。
体にも 地球にも やさしい存在であるはずなのに
名前が 「じゅうそう」って・・・・・カタイし、オモイし。
名前他になかったのかしら。。。
まぁ、いいか
meeeeです。
重曹とは・・・
(wikipediaさんより)
炭酸水素ナトリウム(たんさんすいそナトリウム、sodium hydrogen carbonate)
別名重炭酸ナトリウム(じゅうたんさんナトリウム、sodium bicarbonate。重炭酸ソーダ、略して重曹とも)
我が家ではあまり使いませんが
食の料理に使う時も~◎
ちなみに 私の
重曹の使い方は
①
洗濯の時の 「柔軟剤」として 使っています◎
バケツに大匙半分くらい、水で溶かして
洗濯洗剤で洗っています◎
特別な香りの演出はないけれど
安心の信頼感で 続いています◎
このように
瓶につめかえ、毎日を 使いやすく。
他にも
②
小袋に入れて、押入れの消臭に。
小カゴに入れて、トイレの消臭に。
湿気を含むと、固まってくるので
そこで洗濯柔軟剤として、使っています。
③
スプレーボトルに入れて
においがついてしまったものに、シュッシュすると
においがピタリ!止まります◎
今のところ
洗濯柔軟剤であり
消臭剤である。
まわる、まわるよ
重曹は、まわる。
家族にも 地球にも
とってもやさしい 重曹生活。
あ、お財布にもやさしいので
うれしいこと、限りなしです◎
meeee
関連記事
-
-
インドの食について。
ナマステー ここインドでみつけた、かわいこちゃん。 チャイ屋さんの …
-
-
そらまめ。
ナマステ〜 日中は汗ばむくらいの初夏の暑さになりました。 この時期、梅雨前の初夏 …
-
-
温むすび
ナマステ~ 肌寒く感じてきた朝に レッグウォーマー(足首)と、アームウォーマー( …
-
-
菊花と枸杞。
ナマステ~ 本棚から引っ張り出してきました。 「薬膳と漢方」の本。 …
-
-
快適リスニング生活!podcast
ナマステ〜 我が家の冷蔵庫には、柑橘類が入っていることが多いのですが 柚子が恋し …
-
-
手作り!テンぺ◎
こんばんはー 梅雨明けしたようですね◎ …
-
-
ファラフェル(豆コロッケ)+ピタパン(薄焼きパン)
ボナセーラ◎ (イタリア語 : こんばんは) 食いしん坊なもので、 …
-
-
「雑穀」(ざっこく)
・・・・・・・・・・(汗)   …
-
-
50度洗い。
ナマステ〜 関東では、松飾りを飾る頃の「松の内(まつのうち)」が過ぎ 世間もお正 …
-
-
ごぼう茶 作り方。
こんにちは 皆様、秋の夜長を楽しめていますか? 聞こえてくる虫の声 …
- 前頁
- 気合。
- 次頁
- 大磯ヨガ 12月決定(2013)