こんにゃく湿布。
更新
こんばんはー
読書の秋◎
東洋思想 東洋医学
アジアの渦を感じつつ
「フレンチポップス」聴きながら勉強中です
meeeeです。
秋めいて
最近ますます ばーちゃん街道歩いている生活のわたし。
・・・季節の移り変わりを ちゃんと楽しめますように
あいたかったうれしさ
「こんにゃく湿布」
はじめました。
・・・ こんにゃくシップとは ・・・
温めたこんにゃくを 食せずに 「おなかにあててあたためる」療法。
東城ゆりこさん「家庭で出来る自然療法」の本を読み
おもいっきり半信半疑で はじめました◎
どうしても自分の体の中なのに
感じてあげることのできない 数々の細胞たちが
こんにゃくの やさしいあたたかさに
ずーんと響きあい 大喜びをしているような
沁み込むようなうれしさなのです。
名前も渋い、絵的にも地味な 「こんにゃく」
かっこよくないはずの こんにゃくだからこそ
やったものにしか解らない!
・・・ 体に不調がある方は だまされたと思って
「こんにゃく」やってみよう。
(ぼそ。 ・・・自然療法って、お金要らないのに ガツンと効きます◎)
私の 使っているこんにゃくは、大磯の「古部商店」のこんにゃく!
ふるべしょうてん http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3685/
・・・古部商店さん
こんにゃくいも使用なのに、2個で200円◎ うれしすぎる・・・。
(スーパーのでもいいそうですが、少し大きめでしっかりしている物がいいようです◎)
こんにゃく工場前の店舗。 集まるねこ達。 いいねぇ、大磯、いいねぇ。
・・ 用意するもの・・
・こんにゃく 2まい
・フェイスタオル 4まい
・お鍋
・・やりかた・・
①お鍋に 水こんにゃくを入れ、沸騰して10分くらいぐつぐつ煮る。
(水から火にかける方がいいようです◎)
②こんにゃくを、プレゼントのようにタオルでくるむ。(熱っ!やけど注意です!!)
もう一枚も、くるみ 二重にする。
(2枚では 熱くないように感じますが、じわじわきます。大丈夫◎)
③開始!
あおむけになり、おなかの上にのせる。
場所は「おへその下(丹田)」と 「おへその右側(肝臓)」
(左側は脾臓なので、あたためません。)
熱すぎないように 温度を調節ながらぼんやり 10~15分くらい
読んでる本も、読めないくらいの心地よさ◎
おわったら、タオルでかるく おなか拭いて冷やしてあげると いい感じ。
④裏側開始!
うつ伏せになり、背中こしにのせる。
場所はおへその裏側あたりに、心地よいところに またまた10~15分
もう、本は床に置かれたまま・・・思考も停止。 至福の時◎
おわったら、また 拭きふき。
⑤ ・・・東城先生の教えではありませんが
おこのみで
「肩」にのせたり (凝り性の方は、是非!)
「顔」にあてたり (翌日の顔色が、良い気がする!!)
これもまた気持ちよし◎
季節気温によりますが、一時間ほどあたたかいので
家族のかたを巻きこんでみたり、いっしょにほっこりしてみてくださいね◎
こんにゃく
使い終わったら、タッパーに水入れて冷蔵保存
(現在、使い始めて 5回目。
すこし小さくなりましたが まだ使えそうです◎
残念ですが、毒素があるので、食さない方がよいとのこと。。)
終了後の タオル
こんにゃく臭い(?)ので
重曹入れたバケツに 水につけています。
華やかさに欠ける、自然療法。
「行う」ことで 花を感じます。
ちいさな ちいさな お花でも
いいんだ、私は 十分だ◎
夕食は、みそこんにゃくにしようかな◎
[こんにゃく湿布]
おためしくださいませ☆
meeee
関連記事
-
-
カルマヨガ
ナマステ〜、風の吹く午後です meeeeです。 今日は「カルマ」 …
-
-
ヨガフェスタ横浜 2015
ナマステ〜。 葉月、8月になりました。 蓮の花も、セミも頑張っています! &nb …
-
-
映画 Breath of the Gods (聖なる呼吸)
ナマステ〜 先週の金曜日、念願の この映画 ヨガのルーツに出会うドキュメンタリー …
-
-
ちくちく
ナマステー 冬至がすぐそこまで近づき 16:00には夕日が綺麗に見える日々が続い …
-
-
「雑穀」(ざっこく)
・・・・・・・・・・(汗)   …
-
-
ヨガのスイッチ。
ナマステー◎ こちら 一週間前の、地福寺の梅さん。 ちょっと恥ずかしそうな、後ろ …
-
-
呼吸。
こんばんは~ たとえば 「最後の晩餐」 地球最後の日、私が食べたい …
-
-
[ヨガスートラ] 必見!!アッビャーサとヴァイラーギャ
ナマステ~ 昔、ヨガスートラ書いた、こちらパタンジャリさんです。 今回もテキスト …
-
-
石鹸シャンプー。
こんばんは~ 白色と、ピンク色 つぼみだらけの梅の枝。 小枝を直売 …
-
-
今年も!yogafest2017
ナマステー 最近、踊りブーム再来。。戒めていたのに・・・? ・・・ …
- 前頁
- 大磯ヨガ 10月情報
- 次頁
- 10月 お寺ヨガ 決定しました。