50度洗い。
更新
ナマステ〜
関東では、松飾りを飾る頃の「松の内(まつのうち)」が過ぎ
世間もお正月モードから、だいぶ抜け出た頃ですが
謹んで新年をお祝いし
今年もよろしくお願いします◎
年末年始、家を空けることがしばしばあったのですが
(大したことではありません)
自宅で買っていた野菜が調理できなく、野菜たちが気にかかる日々が続いた。
事前のちょっとしたお手入れのおかげで、葉物野菜がちゃんと元気を保ってくれたのです。 以下の小松菜、しなびてたのにピーンと蘇ったのよ◎
「50度洗い」
知っていますか?? 食材を50度近くの ちょっと熱めのお湯で洗うのです。
スチーミング料理技術研究会 平山一政という方が考案して、有名になったようですが 今でも日々やってる方 少ないのかも。
わたしは、大磯在住の中川誼美さんより教わりました。
洗うって?
簡単な説明の 以下の動画をみつけたので、you tube よりお借りしました。
ちなみに40度くらいのぬるいお湯だと、雑菌が湧く可能性が上がるそうで、お気をつけあそばせ。
葉物野菜や果物はもちろん、さらには魚、肉と臭みが取れるそうです。
うれしい裏技◎ キッチンにて、おためしあれ。
meeee
関連記事
-
-
テンペ
ナマステ〜 昨日、一昨日 そう最近 18:00くらいかな 夜に顔を出し始める月が …
-
-
「雑穀」(ざっこく)
・・・・・・・・・・(汗)   …
-
-
漢方・スパイス「八角」
ナマステ~ 先日、スパイスを買いに「新大久保」へ。 新宿の北側、新大久保はちょっ …
-
-
こんにゃく湿布。
こんばんはー 読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …
-
-
「豆」(まめ)
こにちは きたー!! & …
-
-
ファラフェル(豆コロッケ)+ピタパン(薄焼きパン)
ボナセーラ◎ (イタリア語 : こんばんは) 食いしん坊なもので、 …
-
-
そらまめ。
ナマステ〜 日中は汗ばむくらいの初夏の暑さになりました。 この時期、梅雨前の初夏 …
-
-
キングコーン!!
ナマステ〜 先日、「食」の話をしていたのですが 「食べ物」についての価値観はみー …
-
-
「麹納豆」レシピ
ナマステー ほぼ毎年作っている ”お味噌”を作ろうかどうしようかと思っていました …
-
-
石鹸シャンプー。
こんばんは~ 白色と、ピンク色 つぼみだらけの梅の枝。 小枝を直売 …
- 前頁
- 大磯ヨガ 1月決定(2016)
- 次頁
- fashy ゆたんぽ◎