バリヨガ @Ubud 「Radiantly alive」
更新
スラマ・っソレ
(16:00~18:00くらいの こんにちは)
インドネシア バリ島にて
2013 Feb 3、4
なんだか、盛り上がっているようなので
バリヨガレッスン 体験してきました~。
デンパサールの空港降りると
ガラムで有名な 甘い香りのお出迎え。
場所は 空港から車で 1h30min の村
ウブド (Ubud)から。
(ここは家族一緒に泊ったウブド北部、ジュンジュンガン地域のホテルヴィラ からの景色なので~す。)
見よ!
お米の ライステラスの美しいこと!
お米大好き! meeeeです。
ある日
精一杯!
私 脱穀、してます!
手伝ってんだか、足手まといなんだか
おばちゃんに笑われてる~。
(トイカメラ デジハリ使用のため 写真がへんてこなのはご了承ください)
そうそう
ここウブドは
ガムラン音楽、バリ舞踊、バリ絵画など
芸術の村として知られていて
地名の由来は薬草 (現地語でウバド:Ubad)が訛ったとか、なんとか~。
さてさて ここでは
ヨガレッスン報告です。
2013 Feb 3
ウブド王宮と 市場の間の通り 「Jl.Raya.Ubud」(ジャラン・らじゃ・ウブド)
たまたま見つけた 「YOGA」の看板に感謝です◎
道は急がなければ、いろんなことが 見えてくるっ!
そこの細道、入って20mほどの 「Radiantly alive」
郵便局の近くだそうです。
www.radiantlyalive.com
一日 7本ほどのレッスンがあり
ビンヤサ、 ハタ、 リストラティブ、インヨガ などなど
いいスタジオだったなぁ。
(デジハリ・トイカメラでごめんちゃい)
シャワーもあって、うれしいところです。
私は 日本でも人気のある
「リストラティブ」 に参加。
Restorative (意味: 回復 復活)
ポーズを補助するために
いろいろな道具(プロップス)を用いて行う
心身を重力から開放して脱力させ
完全なリラックス状態を作る。
そうそう、ここのスタジオ
この石・・・
受付さん 「This rock is ticket」
meeee 「まじっすか・・・笑」
先生は、Nogaさん From イスラエル
リストラティブは mindの 心への説明が多いので
全部理解することは 難しかったけれど
大いなる、リラックスに包まれることができました。
ボルスター、ブロック、などの器具の
上手な使い方に、あっぱれでした◎。
なんだか 外の景色が
同じ景色が
とても 色 やわらかく見えました。
私は 12年前に
このウブドの村に 一か月
バリ舞踊を習ったり
ただのんびりとしていました。
ヨガスタジオなんてなかったですからねー。
「なつかしい◎」はずの
ウブドだったのですが ・・・
この12年で
正確にはきっと、ここ 2~3年で
とても栄え、発展し 町の変化をとても感じました。。
以前を懐かしむ建物、お店は、
ここウブドの村に
ほとんど見つけられませんでした。。。
それでも
おしゃれな居心地のよいカフェを避け
自転車で、自分の足で歩きだすと
変わっていないことも、たくさんあったのです。
(自転車レンタル 一日くらいで250000RP ¥250くらい)
人懐っこさ 笑顔
気さくな会話
私にとっての バリのいちばんすきなところなのかもしれません。
そうだ そうなんだな。
meeee
関連記事
-
-
フルーツ・サラダ
ナマステ~ 週の始まり、月曜日 朝からバリバリ動いて …
-
-
戻りました。
こんにちは、meeeeです。 ミャンマー(国境抜けてタイ)から戻りました。 写真 …
-
-
インド ヨガ日記2 リシケシ行きかた
こばわ 今日、ごぼう茶を作りました。 干して、焙煎、いい香り 明日飲んでみます、 …
-
-
トラベル・ヨガマット
  …
-
-
ついに、出会えた◎!!
ナマステー 前回紹介したウダイプルから プシュカルという町に移動しました。 前か …
-
-
帰国しました(*´∀`)!(食べ物編)
サワディーカー この夏、タイで食したあれやこれ。 アロイアロイ(おいしいおいしい …
-
-
インド日記 おもしろ番外編
ナマステー すっかり涼しく 秋の空となりましたね 「仕事が いろい …
-
-
GPS インド話「Uber」
ナマステー 忘れないうちに 今年の初めに行ったインドのこぼれ話。 …
-
-
インド ヨガ日記5 シバナンダ・ヨガ (後編)
ナマステー 昨日、大磯ロングビーチで 思い切り泳いで …
-
-
ナタラージャ・アサナ ミャンマーヨガ3
ナマステ~ 只今そっと、お彼岸のころ。 お店に(直売所)切り花のお花がたくさん並 …