温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

夏の元気は、飲むお酢で。

更新

ナマステー。

 

今年も作ってみましたよ

「飲むお酢」

 

本当に力が湧いてくるんですっ

meeeeですっ

 

 

やっとのことで

作り方、紹介。

のむす

材料

フルーツ (今回はブルーベリー)  あるだけ

お砂糖 (今回は黒糖と テンサイ糖)  フルーツと同量

お酢  (今回はフツーに こくもつ酢)  フルーツの倍量

 

 

 

 

え?

 

 

いつも、

キッチンの中

あるときに

あるもので

作っています。

 

 

 

 

・・・えっと

 

正確には

ブルーベリー 400グラム

さとう    400グラム

お酢   800ml

 

 

 

♪(鼻歌)

 

こーれーをー

 

 

 

混ーぜーるーだーけー◎

 

のむおす

 

ほいなほいな

はい。

 

 

お砂糖、溶けたら飲めるのです◎

 

簡単!

私の 夏の攻略法!

今年も元気に お手軽に◎

 

冷たいソーダ水か、お水に割って

外出前には、ぐびぐび飲んでいます。

 

 

おススメです◎

meeee

 

 - 生き活かす、生活のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

高菜に挑戦。

ナマステ~   先日、自転車で近所を走っていて 無人直売所にて お!高 …

読むラジオ

ナマステ~ ほんわかお正月気分が続くなか 私が”お熱”を上げて楽しんでいること。 …

ファラフェル(豆コロッケ)+ピタパン(薄焼きパン) 

ボナセーラ◎ (イタリア語 : こんばんは)   食いしん坊なもので、 …

キングコーン!!

ナマステ〜 先日、「食」の話をしていたのですが 「食べ物」についての価値観はみー …

no image
こんにゃく湿布。

こんばんはー   読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …

台湾中華と、ダルバート。

ナマステ~ 先日「meeeeさん、外食では何食べてますか?」という話になったので …

発酵デパートメント

ナマステ~ 発酵食がキーワード「発酵デパートメント」さんへ行ってきました(*´∀ …

インドの食について。

ナマステー   ここインドでみつけた、かわいこちゃん。 チャイ屋さんの …

なつめとサンザシ

ナマステ~   11月。 あまり寒くもなく、あまり暑くもない。 ちょっ …

インド小包「percel sewing」

ナマステー   ぶっ 台風っ! 雨続きの毎日ですが、 私は禅の本に癒さ …