温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

読むラジオ

更新

ナマステ~

ほんわかお正月気分が続くなか
私が”お熱”を上げて楽しんでいること。

それは、これ!!

NHKラジオの こども科学電話相談室
(夏も冬もひとりで盛り上がっててなんかすみません。)

http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoqmagazine/

上記、そのトーク内容が ”読める”ようになってるのです!

見られる方、見てみてください。

 

正直
ラジオ(聞き逃しサービスの)を聞いていても
家事、掃除や料理をしながらだと耳からの情報って半減している。
だから、「お!」って思えたときには聞き直してメモをした。

けれど
直接文字を読めることって、内容としっかり向き合える。
読むことからの情報量って、やっぱりすごいのね!

・・・・・・・。

だってさ
だってさぁ

上記のトップページ開いて
正確に答えられる質問はありますか?
また、質問者は幼稚園から小学生くらいのちびっこへ
わかる言葉で伝えられますか?

あたしゃ、無理だ。。
だから日々、お勉強なのです。
結構たのしい、お勉強です◎

Om shanti
meeee

 - 生き活かす、生活のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

豆腐百珍。

ナマステー 秋の暮れ。日に日に肌が心地よい頃です。   先日、なんとな …

キングコーン!!

ナマステ〜 先日、「食」の話をしていたのですが 「食べ物」についての価値観はみー …

no image
「豆」(まめ)

  こにちは       きたー!! & …

no image
水。

こんばんは   今月3月 あれこれヨガのレッスン 場所が変わりながらも …

昆布だし

ナマステー みなさん、春のおいしい青菜や山菜は 楽しみましたか? 私は「せり」が …

no image
「雑穀」(ざっこく)

    ・・・・・・・・・・(汗)   &nbsp …

no image
洗濯せっけん。

        こんばんは 今日もいいお …

潤いのアビヤンガ生活(オイルマッサージ)

ナマステ~ 11月になり、毎晩 月が綺麗だな〜と感じていたら、”立冬”となってい …

no image
夏の元気は、飲むお酢で。

ナマステー。   今年も作ってみましたよ 「飲むお酢」   …

快適リスニング生活!podcast

ナマステ〜 我が家の冷蔵庫には、柑橘類が入っていることが多いのですが 柚子が恋し …