温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

ヨガのスイッチ。

更新

ナマステー◎

こちら 一週間前の、地福寺の梅さん。

梅

ちょっと恥ずかしそうな、後ろ姿、好きです。 meeeeです。

 

 

私は本を読んだり動いたり ヨガのことに触れていると

気持ちが切り替わり、結果的に落ち着いて前向きな気持ちになってくる。

そんなうれしい ヨガスイッチ みたいなものってあったらいいなぁって思う。

ポチっと押したら、一瞬でフレッシュになるの。笑

 

ヨガとは、つなぐこと。

「心」と「体」と「息」をつなぐこと。

 

日常生活を行っているおうちでも ヨガをするときには

ヨガマットが一枚敷ける場所を、部屋を整えて作る。そうすれば、落ち着いて座ることができるから。

耳がくつろぐ音楽をかける。携帯電話を数分間だけでもオフにするのも大事な時間だと思う。

より良い環境のためには 今の自分を「整える」ことが不可欠なわけで

ズボラな自分の生活を改めることなのかもしれない。 ドキリっ。

 

そして、体調を整えること。

内臓が喜ぶ食べ物を学んで選んでみたり。肌の喜ぶ衣服などを選んでみたり。

え?続かない??? 私も同じ。

「良い良い・・悪い、良い良い・・・悪い」

3歩進んで2歩下がるような毎日でも、結果的には進んでいるようだ。

「あんたそれで大丈夫よ」と、きっと言われているはずだ◎

 「たまには」それでもいいのだから。

 

「立ち止まる余裕」も、持っていたいから

たとえ1分でも、すっきりできるのだから 惜しむことなく立ち止まる。

日常あたりまえの代名詞、「呼吸」を意識してみること。

自分のヨガマットの上に乗るときにも「よろしくお願いしますね◎」という謙虚な気持ちが生まれ育ってくるだろう。

 譲れないものには強い気持ちも必要だけれど、「お先にどうぞ」の余裕は ある意味 超える雄大な心なのかもしれない。

 

みんなが必ずどこかに持っている、切り替えのスイッチ。

たまには、いつもと違う道を選んでみよう。

ちいさくうれしい新しい発見、出会うんだろうな。

Om shanti. meeee

 - ヨガの種

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

宿題!がんばれる日のあなたへ。

ナマステ。 大磯温活ヨガ レッスンにお越しいただいている皆様 いつもありがとうご …

吸うこと、吐くこと。そのあいだ。

  先日、強風に負けず  自転車走らせ 小田原へ ちりりん♪。 この青 …

カルマヨガ

 ナマステ〜、風の吹く午後です meeeeです。   今日は「カルマ」 …

no image
ブラーマリー呼吸法

こんにちは 先日 天気の良かった、お昼間 お家で 1時間以上 お昼ねしてしまった …

inner nature.

ナマステー   昨日は日本列島が雨雲に覆われ ここ大磯も、川の氾濫でし …

「ヨガマット」の選び方。

ナマステ。     「女心と、秋の空」と、天気の変わりやすい …

no image
ヨガフェスタ横浜 2014報告

    ナマステ~   先週末の ヨガフェスタ◎ …

報告、砂浴びより◎

ナマステー 有言実行っ!! お盆スペシャルということで、猛暑猛暑の昨日 0809 …

no image
お寺ヨガ1013報告。

    こんにちは うっひゃあ☆ 天気のよい週明け月曜日! …

no image
また、脳。

  ポカポカしていたので 土をいじりました   お鼻、むずむ …