asana アーサナ
更新
こにちは
体月間、10月
大磯駅前では、赤い羽根募金運動、実施中。
運動会の季節ですね。
紅組がんばれ!白組がんばれ!
ちなみに、わが出身中学校の運動会の チーム分けは
「ドラゴン」「タイガー」「青鷲」でした。
・・・・・。 うふぁ。
私は 普通に ふつうのこでしたよ、 meeeeです。
10月は、ヨガポーズの世界へ
ぐいっと 一歩づつ踏み込んでゆきます。
ヨガ=ポーズではないことが
少しづつ 浸透しているように思えたから。
うれしくおもえたから。
ヨガの道
できるだけ
・・・情報の波に流されないように
・・・商用の渦にまきこまれないように
そう考えると
ヨガの道も ある意味平坦ではないのかもしれないなぁ。
さてさて
今日のヨガの種は
「ポーズへの取り組み方」について。
まず大切なのは
どのポーズも、「焦らないこと」
そうすると、探していると
どんな苦手なポーズでも
自分のベストな状態に ちゃんと出会えてゆきます。
もちろん
呼吸と、落ち着きを尊重しながら。
静かな自分で、吸うと、吐く。
そこに
ポーズの深さの調節
足したり、引いたりを 繰り返します。
楽なところに、居続けないよう、足すのです。
キツく、呼吸が止まりそうになれば、引くのです。
ポーズ=アーサナーとは
「とったところから始まる」とも言われることもあるけれど
それは、安定してとれていることが大前提。
自信がないと、迷いがあるから ふらついてしまう。
自信があると、そこから向上しなくなってしまう。
ヨガにおいて 思うこと
深く やわらかくなりたい
それが、良いことだから。
ちょっと待って。
誰が 良いって、決めたの??
・・・・・・。
ヨガは
合わせること ないのです。
ズラす、ことでもないのです。
硬い自分を 認めること。
できない体を認めること。
がんばってきた体を認めること。
今の自分を、見守ること。 ただ、それだけのこと。
私はそれを知ったときに、とても安心したことをよく覚えています。
そこから始まります。
それで足を延ばして、体をまげて 胸をそらして
片足で立とうが、逆さまになろうが
困難なポーズが、人生の苦しさに感じようが
なにがどうなっても
ポーズは「快適であること」
その気持ちに寄り添って 進むのです。
歯を食いしばろうが、汗をかこうが
がんばりすぎず
寄り添って、ゆくのです。
足りないだらけの 今の自分でやってみる
これは、本当に大切なことです。
けれど、それだけでいいのです。
自分のものさし
そのものさしの メモリの幅は決めないでいたい。
決めてしまうと きっと
世界は ・・・視野も 可能性も せまくなる。
自分がセンチメートルなら
ミリメートルの話が聞こえなくなる。
はたまた メートルのあこがれに
劣等感を持ってしまう。
いいんです。
今の自分でいいんです。
今日は、手放そう
そうしたら、新たな空間が
とても心地よく感じられてきます。
meeee
関連記事
-
-
脳。
今日は、あたたかかったな …
-
-
今年もどうもありがとう◎
ナマステー 今年もヨガの勉強をしながらヨガを楽しめる 9月の中旬に行われた ”ヨ …
-
-
宿題! がんばれない日のあなたへ。
ナマステ。 大磯温活ヨガ レッスンにお越しいただいている皆様 いつもありがとうご …
-
-
「ナマステ」の意味。
大磯レッスンにお越しいただけている方々 なかなか、レッスン行けないのよ〜という方 …
-
-
硬い筋肉
こんにちは そういえば インドの ラジ …
-
-
報告、ヨガフェスタ2013@横浜
こんにちは 今日は天気のよい週明け月曜日!と思ったら、雨でやんす・・ カラダのエ …
-
-
ヨガのスイッチ。
ナマステー◎ こちら 一週間前の、地福寺の梅さん。 ちょっと恥ずかしそうな、後ろ …
-
-
ブルクシャーアーサナ―・木のポーズ
こんばんは~ 雪解け後、走ってきまして 体スッキリしました~ meeeeです。 …
-
-
神宮ナイトヨガ@東京
ナマステ〜 東京の外ヨガイベントのお知らせで〜す。 神宮球場で …
-
-
四つに組んで。
ナマステー meeeeです。 ご無沙汰ブログ期間、ごめんなさい。 今日も五月の穏 …
- 前頁
- 10月 大磯ヨガ情報
- 次頁
- asana2 アーサナ2