温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

サントーシャ

更新

こにちは

 

むぅ

なんだか、イライラしてしまった朝・・・

・・・ 静かに座っていたら、落ち着けた。

不思議だね。  そして反省、meeeeです。

 

 

今日も ヨガ種だよ

心がけること、2つめ

 

「サントーシャ」 (知足)

 

 

ヨガの種ウイーク、初めて一週間になりますが

この、心がけること 5つあるので

そこまで 続けてみます。

 

 

そして、今日いらいらしちゃった私は

一粒目の種 「アヒンサー」の種が

あまり成長していないことを知る・・・なさけないのう。。

 

 

さぁ 気を取り直し

 

今日は

きらりん

 

「サントーシャ」 (知足)です。

 

 

 

これは、私

すぐにできなくなる分だけ

できるだけ、心がけています。

 

 

「満足の基準値」が、上がってしまい苦しくなるのは

当たり前にあるものが多すぎるから。

 

あたりまえが 多いということは

観察力や 感性が鈍ってしまっているともいえる。。。

 

・・・ うぅぅぅぅ

そ、そうなんですね。

 

 

 

「現状に満足すること」

これは、なかなか難しいかもしれない。

 

ならば「感謝の気持ちを向けること」

これは、どうでしょうか。

 

満足と 感謝は 繋がっています。

 

 

周りのモノに 周りのヒトに

一歩、気持ちを向けること。

 

 

やっていて、あたりまえ

この量で、あたりまえ

そのような 見下ろす気持には、感謝は生まれない。

 

どんどん心は 乾いてゆき

乾いた心には せっかく蒔いた種も育たないので

向上も、ない。

 

なんだか、さみしいです。 もったいない。

それじゃ、ココロのもちぐされ。

 

 

知足・・・ 名の通りなのですね。

 

「足るを知る」こと。

 

「足りてないこともあるけど これだけしかないけど

これだけあれば 十分だ。」

 

「足りていることを、知る」 ということ。

 

・・・またまた zen禅ワールドへ 入ってきてしまった。

柔らかく包み込んでくれる zen禅ワールドも 居心地いいのよ。

 

 

 

「足りるを知る」と

自分の中に 安定感、安心感、自身もでてくる。

だって、どこかで自分を認めているからね。

意欲の茎だって、すくすく伸びてゆくのです。

 

仕事だって 効率あがり

お掃除だって はかどります。

 

 

 

生まれる、 不安定な 切迫感

肥料、蒔きすぎていませんが?

 

それは ココロの土壌に

肥料を よかれと思い 蒔きすぎているのかも。

頭でばっかり、考えているのかも。

肥料 と 心配。 似ているね。

 

 

農薬ゼロの野菜は、不格好でもある。

大きく曲がり、虫に好かれたり、色がついたり、ね。

しかし、自然のおいしさには 勝てない。

身体の細胞は知っていて喜び 反応しているように思うのだ。

 

 

農薬ゼロの トマトのように

プリンプリンで、今日もたくましくいこう。

 

meeee

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ヨガの種

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
硬い筋肉

    こんにちは   そういえば インドの ラジ …

no image
ビラバドラ―サナ―Ⅱ・戦士のポーズⅡ

こんばんは~ 雪も融けつつ、更なる雪に備えつつ meeeeです。   …

no image
サウチャ―

こんばんわぁ     わ。 もう、夜になっちゃったわぁ・・・ …

馬車に乗って。

ナマステ~ 5月になってGW やっとお天気に恵まれてきました! たまったお洗濯を …

no image
こんにゃく湿布。

こんばんはー   読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …

no image
脳、付き合い方。

    外に出たいけれど 風強い―。   そんなと …

今週末、ヨガ三昧はいかが?!

ナマステ~ 今年もヨガの祭典 ヨガフェスタというイベントが パシフィコ横浜で開催 …

「ナマステ」の意味。

大磯レッスンにお越しいただけている方々 なかなか、レッスン行けないのよ〜という方 …

no image
くりかえすこと

こにちは 最近、脳についての本を読んでいます。 カラダあっての脳なのです!の言葉 …

ヨガのスイッチ。

ナマステー◎ こちら 一週間前の、地福寺の梅さん。 ちょっと恥ずかしそうな、後ろ …

前頁
サウチャ―
次頁
タパス