温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

報告、砂浴びより◎

更新

ナマステー

有言実行っ!!

お盆スペシャルということで、猛暑猛暑の昨日 0809

IMG_0950

「砂浴」決行致しました!!

 

まずは温活ビーチヨガおきまりの ビーチクリーン

20638609_1029803780490303_6368576723385395042_n

・・・拾う拾う拾う、三人で。

右上の青いプラ樽は、中国語。灯油が入っていたのか臭う。

BBQの季節で、吸殻も多い。

先日の強風で吹き飛んだであろう数々の、植木鉢のプラポット

捨てる人がいるから、拾う人がいる。それが世の中の摂理です〜。

 

拾ったものを最後に仕分けして 車で美化センターまで運んでくれているのは

いつもビーチクリーンをまとめてくれる Sさん。

美化センターのスタッフさんとも仲良しなのね◎ 本当にいつもありがとう。助けられています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

海の家もオープンしている 9:10の北浜海岸。

リズムに乗ったストレッチを予定しましたが、やはりヨガモードになり

マントラからの ヨガレッスンになりました。

海風に解放され、誰が何と言っても気持ちがいい!

とってもシンプルな自分に帰れるビーチヨガ、やっぱり最高です◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヨガを終えて 9:45

いざ 砂掘り開始!

砂浴は、最高のデトックス。カラダに溜まった毒素を排毒してくれるのだから。

20664937_1029803857156962_985769796560865409_n

掘って〜掘って〜また掘って〜♪

みなさん、用意もしっかりしてくれていたのでとても順調に進みました。

 

まず、自分の入る場所を決める。(隣の人とは5mくらい離れよう。)

そして一番深く掘るお尻の入る位置を決めてから、高さを調整しながら掘り進めます。

足音が下駄で頼りない私を 見かねたみなさんが手伝ってくれました。。ありがとう〜◎

長時間入る姿勢が窮屈じゃないように 試しに入ってもらって、調整して・・

IMG_0944

みんな入った図◎

ここに3人入っているなんて サーファーさんはほぼほぼ気づかないご様子◎ むほほほ。

IMG_0946

ここにお一人、Hさん。笑

3人の順番最後になったHさんは スピーディーにご自身で掘り進めていました!あっぱれ!

日傘の下のお顔に、麦わら帽子乗せて〜と眩しかったようですね。風が抜けるので苦しさはナシ。サンダルの下が足ですよ〜。

ね?これならば砂浴中だなんて、わからないわよね。

IMG_0947

私も入りました◎ 砂かけ途中で パチリ写真。

青い空を見ながら、思考停止。海の波音聞きながら思考停止。

砂浴って、無条件に思考停止になるところがいいのだな と再認識。

あれこれ考えない時間って、ある意味宝物だ。

私が、青い空と波音だけに満たされてゆく◎

 

高音注意報が発令されていましたが、砂の中はほぼほぼ快適。

途中 手を出して、水を飲んだり また砂かけ直して眠りについたりしながら

みーんな 2時間半近く入っていたと思います!

 

「大人」としての立ち居振る舞いが当たり前になってしまう 私たち。

天気も良く 風もなく 水シャワーの後の寒さもなく最高のお天気に恵まれ

「海なんて十何年ぶり〜◎」とか 「水着なんて何十年ぶり〜◎」とか

水着姿なんて布を羽織れば隠せるんだから、恥ずかしがる時間なんてなかったですよね?

最後はとってもピュアな少女のような顔に 皆なっていたので本当にやってよかった〜◎

 

水シャワーを浴びて、軽く体を拭いて服着て、解散となりました。

案の定、終わった午後は 私は死んだように眠り 夕方に復活!

みんなも言ってくれてたけれど 今回も体が軽い〜!

 

こーんなに体にミラクルを起こしてくれる「砂」

砂ってなんだろう。

自然界のプレゼント、岩石や鉱物のかけらという砂のできる月日に思いを馳せて

勝手にロマン旅行。

 

そうそう、8人くらいの別の女性グループが 砂浴に来ていましたよ。

慣れているのか、少し離れたところで行なっていましたね。どこから来たのかな?お話聞きたかったな〜。

 

最後に

海の家(伊豆竹さん)のかき氷写真。Sさんからいただきました。

20638911_1029803930490288_5147673107716836814_n

夏の海と言えばかき氷!最高の夏写真。・・ご一緒できなくてゴメンなさい。

自分を振り返ってみれば、氷に烏龍茶をかけてもらう神経質な10代を過ごしていたなぁと。

手作りシロップ、作ろうかな。

 

 

砂浴において 願うはひとつ!

お天気に恵まれますように◎

0m Shanti

meeee

 

 - ヨガの種

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
asana2 アーサナ2

ナマステ ジー 親愛なる方には 「ジー」をつけると インドで教わったようなー m …

no image
脳、付き合い方。

    外に出たいけれど 風強い―。   そんなと …

吸うこと、吐くこと。そのあいだ。

  先日、強風に負けず  自転車走らせ 小田原へ ちりりん♪。 この青 …

映画:聖なる呼吸 

ナマステ〜 おもしろそうなヨガ映画のお知らせです。   聖なる呼吸:ヨ …

no image
 喉 (のど)

          ぬかづけ! …

no image
イシュワラ・プラニダーナ

こにちは     昨日、お昼ま 暑い中 大磯の生沢いくさわ  …

「ナマステ」の意味。

大磯レッスンにお越しいただけている方々 なかなか、レッスン行けないのよ〜という方 …

バンダ!この動画で探してみよう

ナマステ~ 先日、「骨盤底筋」の話から「バンダ」の話になりました。 バンダとは、 …

四つに組んで。

ナマステー meeeeです。 ご無沙汰ブログ期間、ごめんなさい。 今日も五月の穏 …

no image
  鼻 (はな)

    おにぎりー。     &nbsp …