タパス
更新
こんばんわー
今日も暑かったけれど
今日は、暦のうえでは 立秋。
秋が 近づいているんですねー。
大磯の風が少し涼しいような 気もしますよ、meeeeです。
今日の種の ヨガつぶ~
「こころがけること」 二ヤマ 3つめです。
じゃん♪
「タパス」 (苦行)
・・・ タパス、って スペイン語で 「おつまみ」の意味で
スペインで、ビール頼むと タパのおつまみついてくる バー があるよ。
このタパスは、サンスクリット語ですので
残念。 ・・・・・そのタパスじゃないのね。
く、苦行・・・!?
針の上 ・・・、 熱い石 ・・・
太陽凝視 ・・・ よつんばい生活 ・・・
ギラギラ
これらは
お釈迦さまが、行ったとされる 苦行。
実際、お釈迦さまも この苦行の後には
単に 自分を痛めつけるのは 「無意味!」 と説いてしまっている
なので
これらをすることでは ありません。
さて・・・ 苦行とは
自分を痛めつける 我慢の追究 ではなく
「この苦しい状況を さて、どう受けましょうかね」と、いうこと。
自虐じゃなく、自愛なのね。
無関心ではない。
感覚遮断でもない。
辛くても、あるものは しかたがない。。。と認めること
それを 苦痛を受け入れている身体を やさしく見守ること
受け入れること、。
ヨーガのポーズというのも
言ってしまえば 苦行的なのかもしれません
だって、自分にとって きついポーズ がんばりすぎると
悲鳴を上げて、息も上がりそうになる
それを ぎりぎりのところで
静かに穏やかな呼吸で見守るのだから。
ヨガのポーズでは
「エッジ」と、呼ぶところ。
端、はじっこ。
細かく言うと
がんばりすぎていないけど、ちゃんと身体にキイてるところ。
これ以上曲げると、震える・・・、息とまる・・・
やっているけど、やりすぎていないところ
それを自分で、 探ること。
それをヨガで 学んでいることでもあるんですね。
がんばりすぎたら、プチンと切れちゃう
エッジのバランス よく行こう。
オンで、働いたらば
オフでは、楽しいことをして しっかり休むのだ。
明日は、どんな日になるかな。
予定がない日ほど、楽しみでもあります(笑)
meeee
関連記事
-
-
スヴァディアーヤ
こんにちは みーんみーん。 外では、元気に蝉が 鳴いてます。 &n …
-
-
アグリグラハ
こにちは だるいー 身体が、重い―、 …
-
-
ビラバドラ―サナ―Ⅱ・戦士のポーズⅡ
こんばんは~ 雪も融けつつ、更なる雪に備えつつ meeeeです。 …
-
-
asana アーサナ
こにちは 体月間、10月 大磯駅前では、赤い羽根募金 …
-
-
始動! ヨガフェスタ2016
ナマステー 七月も後半! セミの力強い、真夏宣言を聞きながら 少しづつ、時間見つ …
-
-
ブルクシャーアーサナ―・木のポーズ
こんばんは~ 雪解け後、走ってきまして 体スッキリしました~ meeeeです。 …
-
-
「ヨガの日」終了!!
ナマステ~ あぁ 青い空って、なんで気 …
-
-
報告、インドフェスタ(ナマステ・インディア)
こんにちは …
-
-
サウチャ―
こんばんわぁ わ。 もう、夜になっちゃったわぁ・・・ …
-
-
asana 3 「手放す」
ナマステ ジー 今日のランチは マクロビランチ @大磯エピナール …