やってみるっ!
更新
ナマステ~
梅雨の頃は、花も満開◎!あじさい、しょうぶ◎

小田原城址公園、みずみずしく潤っていました(*´∀`)
先日のこと。
コツコツやってる、合気道のおけいこで
久しぶりに、めいいっぱいお稽古させていただいた。
次は、一級。かなり気合をいれて挑まなければならなく
稽古内容もぐっとハードル上げられていました。
合気道は相手が必要なので、すごく感謝の気持ちが育ちます。
お相手の投げ技のスピードも乗ってきて、私が転ぶように受け身をしたら
お相手「・・・飛ぼう」
め「え!?」
お相手「飛んで、受け身をとるんだよ」
め「えええ〜!!」
”飛び受け身”
何度も見たことはあったので、知らないわけではなかったが
およそ走ってるスピードで前転受け身って・・・
こここ、怖い。
いよいよ私がやるのか、と。
コツを教えてもらうものの
結局自分で、踏み切らなければ回れない。
腹を決めた。
迷ったらだめだ、怖くなるから。
えいっと!
ドスン。
もう一回!
ドスン。
はじめはなんどやっても、大きな音とともに落下して腰から落ちていたが
少しづつ、少しづつではあるが、落下の音がマシになってきたりして。
これぞ、愚直に挑む!無心の世界。
ただ自然の摂理に任せて、自分を信じて、えいっと飛んで前転するだけ。
道場は、少しクッションきいている畳でできているので
思ったより、痛みはないのです。
けれど”ドスン”の音が、すっごくダサいのがわかる。
その日は、マスターできなかったけれど
超えて挑んだ、充実感でいっぱいだった。
すっ飛んでいっても、音もなくシュっと回って、スクっと立てるようなカッコいい武道をしたい。
怪我をしないように、安全一番。
けれどもそれを超えてゆく、チャレンジもとっても大切。
ちょっとだけ、強くなれた。そんな気がした日曜日でした( ´∀`)
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
肩のおはなし。
ナマステ~ 先日、左肩を負傷してしまったのですが 患部の具合も少しづつ安定してき …
-
-
東京を歩く。
ナマステ~ 先日のこと ちょっと大きな披露宴に参加させていただきました。 &nb …
-
-
気配。
こんばんは お眠い時間でございます、meeeeです。 今朝も早よか …
-
-
健康診断。
ナマステ~ 去年末に大磯町の保健センターで受けていた健康診断。 年明けてだいぶた …
-
-
トイレ事情。
ナマステー ラジャスタン州「ウダイプル」 今年3月に私が再度訪れ、ヨガをしていた …
-
-
リトルチャイナ西川口、なに思う。。
ナマステ~ いやぁ、夏も折り返しているようですが 本当に暑い。。 埼玉県の戸田市 …
-
-
夏のインナー
ナマステ~ 少し動いただけで汗が吹き出し、暑い日々です。 ここ数年、どうしてもど …
-
-
傘の日
こんにちは 梅昆布茶が、おいしいな meeeeです。 昨日、梅雨入 …
-
-
おうちビュッフェ生活。
ナマステ~ 梅雨に入りました。 身体に湿気、感じていませんか? 湿度は、だるさ、 …
-
-
昔の映画。
ナマステ〜 最近、ずーっとやりたいことをすることができました! 昨年末から、メモ …
