着物リメイク
更新
ナマステ〜
“ずーーーっと気になっているけど
なかなか始められていないこと” ってありませんか?
漠然と、やってみたいと思っているんだけれど
「材料がない」「やり方がわからない」「うまくいく自信がない」などと
“ないない構文” ならべてやらずに、月日だけが過ぎていたこと。
私はこれ以上「ないない構文」言えないようにするために
初めてさんの着物リメイク教室に入会しました(*´ェ`*)!
”5回で5枚仕立てのワンピースをつくる”という内容であります。
隔週で横浜に通いはじめました。
初回は採寸。2回めがこれ。
これ、大きな大きな紙に「型紙」を書いているところ。
めちゃくちゃ集中する!
方眼定規で自分の寸法で書いてゆく型紙。
前日は、夢に出てくるくらい不安だった型紙起こしも
んもう、落ち着いてやればできるんですね。ほ。
実は私の母が若い頃「パタンナー」という仕事をしていて
デザイナーさんが書いたデザインを型紙にしてゆく、という仕事をしていたのでした。
バスト、ウエスト、ヒップ、肩幅、背丈、袖丈
真っ白の上に書くって、すごいことなんだなぁと改めて尊敬します。。。。
5回という、時間制限もあるから
家でできることは家でやってくるのが楽に進めるルール。
進み方が違う先輩たちもいるけれど、みんな個性爆発でおもしろい。
なんと言っても先生が、踊りの衣装を着物リメイクで作ったりヨーロッパで活躍されたりで
”デザインの遊び心満載”なことと、”話がしやすい(聞きやすい)”っていうのがポイントでした◎
長い間、3大ないない構文だった
「うまくいく自信がない」→先生と先輩がいろいろ着物のこと、洋裁のことを教えてくれる。
「やり方がわからない」→テキストがある。すぐにその場で聞けるし失敗しないで作り上げられる。
「材料がない」→実際に、ワンピースに作ってみたい着物を探しに行った。
ひょいっと全クリアである◎
平塚の第3土曜日開催の骨董市
今回のターゲットは着物だったのですが
本当に掘り出す感覚がワクワクです。
骨董市の出店者さんとの話が、楽しくて(*´∀`)!
で見つけることができた アンティーク着物◎!
1000円でゲット。
紺とピンクがドンピシャにかわいい◎
手縫いの糸を、せっせとほどいて、洗って乾かして、アイロンかけたら、2日仕事(*´ェ`*)
どの時間も着物と向かい合ってる時間は「丁寧」になっていられるから不思議です。
はじめてすぎて、買うときに聞かなかったのですが
「これは、銘仙(めいせん)だね」と先生、即答。
家でググって調べたら、絹織物で、大正時代から昭和初期に流行った一般的な着物素材らしく
サバサバっとした手触りも気に入っています。
着物の布地は、ツルツル、しっとり、ふんわり、カサカサ、いろいろで。
98%デザインで選んでいたので恥ずかしい。
まだまだ学ぶことはいっぱいです。
編み物もすごいけれど、洋服作れるって、本当にすごいこと。
私が小さいときには何着か、母の手作りの服を着ていた。
なんと言っても洋服は、「着やすいこと」が一番条件。
いや、「大好きな服」これが、一番の条件かな。
いや、「似合うこと」かな。
今では、洋服はお店で買うのがあたりまえになってしまったけれど
「自分の手間かけて作った大好きな服」を着物からモダンに作ってみたい。
前に90歳のおしゃれなSNSインスタ大人気のおばあさま
色鮮やかなアイテム身につけているけれど、決して派手じゃなくて、品がある。
明るく、元気にみえるような服、笑顔が印象的だった。
「洋服は自分のためだけに着るものじゃないからね」と。
90歳でその言葉、素敵です◎!
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
サバランと塩豆大福。
ナマステ~ わたしはあまり甘いものを食べないのですが 和菓子と洋菓子のお話。 & …
-
-
Going Hiking
ナマステ~ 先日あった、雨と雨の間の 晴れ日。 朝起きて、「今日だな」と。 &n …
-
-
大寒
こんにちは~ 昨日、折り紙折ってみました。 小さい頃に、作っていた …
-
-
短夜(みじかよ)
こんばんはー 日々、涼しい夜です。 雨と 湿気に 襲 …
-
-
胃腸は、体の除湿機!
ナマステ〜 先日、ふと気がつくと、体がかゆい。 2〜3週間くらい前から、全身あち …
-
-
「I love Coleman!!」
ナマステ~ 雨が続いています。 ここずっと、愛用しているデイバッグ◎ これです。 …
-
-
なぜ?
ナマステ~ 先日、こんな本に出会いました。 素敵な挿絵に見せられて、手にとってみ …
-
-
分度。
ナマステ~ 小田原城に、毎週通っています。 正確には、城址公園の隣にある武道場、 …
-
-
ことこと、京都。
ナマステやす〜 京都に滞在なう しとるんです。 そんなことは言わへん やろか〜 …
-
-
「ヨガの日」終了!!
ナマステ~ あぁ 青い空って、なんで気 …
- 前頁
- なつめとサンザシ
- 次頁
- 大磯温活ヨガ 12月決定 2024