温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

着物リメイク

更新

ナマステ〜

 

“ずーーーっと気になっているけど
なかなか始められていないこと” ってありませんか?

漠然と、やってみたいと思っているんだけれど
「材料がない」「やり方がわからない」「うまくいく自信がない」などと
“ないない構文” ならべてやらずに、月日だけが過ぎていたこと。

 

私はこれ以上「ないない構文」言えないようにするために
初めてさんの着物リメイク教室に入会しました(*´ェ`*)!
”5回で5枚仕立てのワンピースをつくる”という内容であります。
隔週で横浜に通いはじめました。

 

初回は採寸。2回めがこれ。


これ、大きな大きな紙に「型紙」を書いているところ。
めちゃくちゃ集中する!

 

方眼定規で自分の寸法で書いてゆく型紙。
前日は、夢に出てくるくらい不安だった型紙起こしも
んもう、落ち着いてやればできるんですね。ほ。

実は私の母が若い頃「パタンナー」という仕事をしていて
デザイナーさんが書いたデザインを型紙にしてゆく、という仕事をしていたのでした。
バスト、ウエスト、ヒップ、肩幅、背丈、袖丈
真っ白の上に書くって、すごいことなんだなぁと改めて尊敬します。。。。

 

5回という、時間制限もあるから
家でできることは家でやってくるのが楽に進めるルール。
進み方が違う先輩たちもいるけれど、みんな個性爆発でおもしろい。
なんと言っても先生が、踊りの衣装を着物リメイクで作ったりヨーロッパで活躍されたりで
”デザインの遊び心満載”なことと、”話がしやすい(聞きやすい)”っていうのがポイントでした◎

 

長い間、3大ないない構文だった
「うまくいく自信がない」→先生と先輩がいろいろ着物のこと、洋裁のことを教えてくれる。
「やり方がわからない」→テキストがある。すぐにその場で聞けるし失敗しないで作り上げられる。
「材料がない」→実際に、ワンピースに作ってみたい着物を探しに行った。

ひょいっと全クリアである◎

 

平塚の第3土曜日開催の骨董市

今回のターゲットは着物だったのですが
本当に掘り出す感覚がワクワクです。
骨董市の出店者さんとの話が、楽しくて(*´∀`)!

 

で見つけることができた アンティーク着物◎!
1000円でゲット。
紺とピンクがドンピシャにかわいい◎

手縫いの糸を、せっせとほどいて、洗って乾かして、アイロンかけたら、2日仕事(*´ェ`*)
どの時間も着物と向かい合ってる時間は「丁寧」になっていられるから不思議です。

はじめてすぎて、買うときに聞かなかったのですが
「これは、銘仙(めいせん)だね」と先生、即答。

家でググって調べたら、絹織物で、大正時代から昭和初期に流行った一般的な着物素材らしく
サバサバっとした手触りも気に入っています。

 

着物の布地は、ツルツル、しっとり、ふんわり、カサカサ、いろいろで。
98%デザインで選んでいたので恥ずかしい。

まだまだ学ぶことはいっぱいです。

 

編み物もすごいけれど、洋服作れるって、本当にすごいこと。
私が小さいときには何着か、母の手作りの服を着ていた。

なんと言っても洋服は、「着やすいこと」が一番条件。
いや、「大好きな服」これが、一番の条件かな。
いや、「似合うこと」かな。

今では、洋服はお店で買うのがあたりまえになってしまったけれど
「自分の手間かけて作った大好きな服」を着物からモダンに作ってみたい。

 

前に90歳のおしゃれなSNSインスタ大人気のおばあさま
色鮮やかなアイテム身につけているけれど、決して派手じゃなくて、品がある。
明るく、元気にみえるような服、笑顔が印象的だった。
「洋服は自分のためだけに着るものじゃないからね」と。
90歳でその言葉、素敵です◎!

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

サトウキビ畑の唄

ナマステー なんだか最近、雨が多い。 NHKラジオのらじるらじる「子供科学電話相 …

落語と花火。

ナマステ~ 先週の日曜日は、一週間遅れの大磯花火大会でした。 台風による延期だっ …

夏の花火。

ナマステ~ 夏は特別番組が多いですね◎ 私にとっては”ラジオ特番”。 …

湘南上陸!! ヨグマタ相川圭子さん

ナマステー   インドをはじめ、世界中で超有名なヨグマタ相川圭子さん …

リトルチャイナ西川口、なに思う。。

ナマステ~ いやぁ、夏も折り返しているようですが 本当に暑い。。 埼玉県の戸田市 …

18日 ヨガの日ビーチヨガ 開催

ナマステ〜 明日のビーチヨガ 雨予報ではありますが 開催いたします◎ meeee

ボルダリング!

ナマステ〜 ずっとずっとやってみたいなぁと思っていることがあった。 温めすぎた、 …

[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018

2018節分企画!! 変更です。 2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となり …

たなばた。

ナマステ~ 先日は七夕でした。 今年は結局、平塚の七夕まつりも行かなかったので …

沖縄おもいでぽろぽろ2021秋 (エアビー、砂浴編)

ナマステ〜 ハイサイ〜 那覇から、南下した南端の宿から、一気に北部へ向かいます。 …