大磯ヨガ1月決定(2014)
更新
♪さむいもんね~ さむいもんね~
24節季の 「冬至」(とうじ)
ゆず湯、かぼちゃ、どうでしたか?
おひさまの光の力が、一年で一番ちいさい日。
お昼間時間が短い、冬至。
今日から少しづつ、力を取り戻すように
おひさまはがんばっていく。
私は 中くらいサイズの大掃除をしています、meeeeです。
そうそう、このヤギさん写真
「生まれて3日だよ!」って見せに来てくれた、インドの少年たち。
黒ヤギさん、大きくなったろうなぁ◎
さてさて
来年は ヤギじゃなくて 馬さんです。
2014 1月
大磯ヨガレッスン情報です。
ひひーん。ひひひーん。
テーマを持って、動いてゆくよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎大磯ふれあい会館
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/shisetsu/kyoiku/1359333727862.html
駐車場あります。ご利用の方は名簿に記入お願いします。
土曜日 ・11 ・18 ・25
(一週目はお休みです◎)
レッスンは 9:00集合 みなさん集まり次第スタート
ちいさくていい 気づきを深めてゆく
ていねいに 感じて探してゆく。
インドスタイルの太陽礼拝と共に ハタヨガポーズで繋ぎながら
テーマを持ったアプローチで、行います。
・11 (ブリックシャ・アーサナ 木のポーズ)
・18 (ヴィラバドラ・アーサナ 英雄のポーズⅡ)
・25 (ウッティタ・トリコナアーサナ 三角のポーズ)
90分レッスン 1000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎さかま整体所
駐車場は2台分あり。ご利用の方は連絡お願いします。
火曜日
・7 ・14 ・21 ・28
レッスンは 9:00集合 みなさん集まり次第スタート
ちいさくていい 気づきを深めてゆく
ていねいに 感じて探してゆく。
インドスタイルの太陽礼拝と共に ハタヨガポーズで繋ぎながら
テーマを持ったアプローチで、行います。
・7 (ブリックシャ・アーサナ 木のポーズ)
・14 (ヴィラバドラ・アーサナ 英雄のポーズⅡ)
・21 (ウッティタ・トリコナアーサナ 三角のポーズ)
・28 (プラサリ―タ・パドッタ―ナアーサナ ピラミッドポーズ)
90分レッスン 1000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッスンは、人数把握のため 予約制とさせていただき
当日、開始30分前まで にご連絡いただいております。
初心者様でも大丈夫。
よろしくお願いします◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
厳冬期
げんとうき。
お年始いちがつ。
厳しい冬、到来です。
12月からカラダは縮まってきている
カラダは自分で この年明け1月
最大限に縮んでいくそうです。
熱を逃がさない すごい、調整力だと感じる。
熱、カラダのあたたかさは
くび、手首、足首、胴首
「首とつくところ」から、逃げてゆく。
カラダが
冷たくなると、・・硬くなる。
硬くなると、・・・苦しくなる。
苦しくなると、・・・・荒くなる。
悲しいさみしい悪循環。 ひーん。
ココロも同じ、お話。
温活、温活
勝手にさみしくならないの。
手首のうちがわ、足首のうちがわ
レッグウォーマー、アームウォーマー
なんでもいいさ、巻いちゃおう。
そうそう
先日の出来事で
さむい雨の日
歩道の上、ひとり
少年が雨の中、おもいきり倒れて泣いていました。
小学校2~3年生くらいかな。 ・・・むせび泣き。
少年の青い傘は飛び、車道にころがる。
轢かれたのか!?と 感じましたが
どうやら自分で 歩道で走り
おもいきり すっ転んでしまった模様・・・
こ坊主の少年に、ゆっくりと 話しかける
ゆっくりと 立たせ ゆっくりと 歩かせ
近くの屋根に 雨除け、まず避難。
よく見ると、少年
両足の靴ひもは、とれ
ジーンズは、長く
手は冷え切っていた ・・・
靴ひも、しばり
ジーンズのすそを上げ
手を包む。
・・・・・・・・
手を包みながら
一緒に、深呼吸をした。
はい
「息を すって~」
「息を はいて~」
5回くらい。
少年は、穏やかな
落ち着いた表情に変わっていた。
よし。
去りぎわ、私に ぽそっと
「・・・ありがとう、ございました・・」
いい子じゃぁないか。
素直に感じられるココロは、健康なカラダに宿る。
カルマヨガ的、おおいそ話でした◎ ありがとう。
厳冬期、1月
実は
カラダの集中力も、上がっているのです。
ならば! おうちでひとり
太陽礼拝の会、やってみます!
108回の、半分くらい行けるかな・・。
ははははは・・。
晴れの日も、曇りの日も
雨の日だって
日々是れ好日なり◎
暮らして 探せば 発見は終わらない。
メリクリます。
meeee
関連記事
-
-
大磯ヨガ 3月決定(2014)
積もった雪や氷が解けてゆく 季節が移ろうように 雪と雨の間を 「雨 …
-
-
大磯ヨガ2月決定(2014)
「大寒」過ぎゆく、一月下旬 いかがお過ごしでしょうか。 大っきく寒 …
-
-
大磯ヨガ 4月決定 2017
ナマステ〜◎ 春の雨なる一日も過ぎ、東京で桜のソメイヨシノが咲いたとか! 三寒四 …
-
-
大磯温活ヨガ 9月決定 2019
ナマステー 9月になりました。朝晩涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなりましたね。 …
-
-
大磯温活ヨガ 12月決定 2017
ナマステー ひゃ。 11月が終わろうとして、い・ま・す。 と、いうことは いよい …
-
-
さんかくバザール、よっといで。
こんにちは 大磯のみなさま 大磯にちょっぴり遠いみなさま 気分だけは、雨でゆった …
-
-
大磯ビーチヨガ、開催!
こにちは―◎ まっさか、さかりの夏! 皆さま 8月迎えられています …
-
-
大磯温活ヨガ 8月決定 2019
ナマステー 梅雨もやっとこ去ってゆきました。 夏、まっさかり! 先日、小学校のと …
-
-
大磯ヨガ 7月決定 2017
ナマステ〜◎ 今年も折り返し。梅雨の半ばではありますが ワクワクしています。 と …
-
-
温活ヨガスケジュール決定 7/15(水) 18(土) 22 (水) 25(土)
ナマステ~ 梅雨の雨が続いています。 ココロの持久力を学び、思いやることを忘れず …
- 前頁
- 雑穀ランチ報告。
- 次頁
- 2013、ありがとうございました◎