温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

No!!農薬、まがりキュウリ万歳!!

更新

ナマステー

先日のこと
ヨガ仲間の友人から「曲がりキュウリだけど、どうぞ!」といただいた。
並べてみた◎

「とれたて」の言葉通り、キュウリの逞しく嬉しいチクチクに攻撃されながらw
本当にうれしいおみやげなので「いいね」の文字を書きました。

彼女は本気の有機農業をしている方!
ありがとうございます!!

・・・ここからちょいと暗い話を、一席
日本の裏側の顔、農薬の話

 

・日本国内使用の許可が出たのは、アメリカで厳しく使用制限されている危険な農薬、とか
・残留基準値を大幅に緩和した農薬は、除草剤・枯葉剤とよばれるアウトなもの、とか
・EUで規制かけてる殺虫剤を日本は新規登録をして利用可能にする、とか

「ドウカ シテルゼ日本!!」と叫びたい人々は、全体からみると少人数かもしれないけれど
生き物として正常である権利。うううううううううー

農薬、食べたくないですよね。誰もがそう思っているはずなのに。
今の日本は、農薬大国なのです。。。
アメリカもEUも 農薬買わない時代なのですね。。
 

ならばこのニッポンで No!!農薬 の生活のためには
手間をかける! 「50度洗い」で農薬除去など
お金をかける! オーガニック野菜を購入など
時間をかける! 安全な土で自ら農園をするなど

わかっちゃいるけれど、毎日毎食では なかなかできないのだよ・・


義務になったら、苦しくなるんだ。
無理なくできることを
。それでいいと思っています。

梅雨の前からぬか床再デビューしました◎

発酵菌いっぱいのぬか漬け。発酵食って生きているから、生命エネルギーもいっぱい。
そう思いませんか?

そう!私が重きをおくのは「解毒」
”入っちまったものは速やかに出せばいいさ”。というシンプルな考え方

 

農薬が体内に入ると・・・

胃腸で分解される
腸から吸収されて肝臓で分解される
尿などとして体外に出る

ここで働き続けているのは
体の中で、意識せずとも休めぬ内臓の方々!!!!

胃に負担かける食べ方飲み方考え方していない?
腸の活動促進できるように、運動してる?触れてる?
肝臓のコンビナート、ちゃんと休憩時間はありますか?
腎臓のろ過器も、負担なく動いてる?

肝腎休める「こんにゃく湿布」は内臓への感謝祭。
梅雨が開けた今も週2くらいで続けていますよ。だってジンワリ気持ちがいいんですもの。

発酵食も、体の流通が深まる食べ物。
栄養は、ちゃんと体内に吸収できなければ意味がない!!

色や形に惑わされず、曲がりキュウリを好んで食べる◎
華やかなCMやキャッチコピーに誘惑されず、味噌 納豆 ヨーグルト 糠漬けの毎日◎
加工食品は裏の原材料表示をしっかりみてみよう。自分の知らない名前は調べてみよう。

たまにおしゃれをすると、ウキウキさせてくれる
清々しさって、内側からやってくるのだから。

Om shanti
meeee

 

 

 

 

アメリカで厳しく使用制限されている危険な農薬「スルホキサフロル」が国内で使用許可されることが決まりました。もはや、全員知らなきゃマズイ「農薬」の話。

 - 生き活かす、生活のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
夏の元気は、飲むお酢で。

ナマステー。   今年も作ってみましたよ 「飲むお酢」   …

メリー・クリスマス

ナマステー 先日、実家に帰って新聞を読んでいたら 「美しいハンドメイドの本」 「 …

豆腐百珍。

ナマステー 秋の暮れ。日に日に肌が心地よい頃です。   先日、なんとな …

そらまめ。

ナマステ〜 日中は汗ばむくらいの初夏の暑さになりました。 この時期、梅雨前の初夏 …

潤いのアビヤンガ生活(オイルマッサージ)

ナマステ~ 11月になり、毎晩 月が綺麗だな〜と感じていたら、”立冬”となってい …

漢方・スパイス「八角」

ナマステ~ 先日、スパイスを買いに「新大久保」へ。 新宿の北側、新大久保はちょっ …

no image
手作り!テンぺ◎

  こんばんはー     梅雨明けしたようですね◎ …

ごぼう茶 作り方。

こんにちは 皆様、秋の夜長を楽しめていますか?   聞こえてくる虫の声 …

no image
石鹸シャンプー。

こんばんは~   白色と、ピンク色 つぼみだらけの梅の枝。 小枝を直売 …

快適リスニング生活!podcast

ナマステ〜 我が家の冷蔵庫には、柑橘類が入っていることが多いのですが 柚子が恋し …