温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

テンペ

更新

ナマステ〜

昨日、一昨日 そう最近

18:00くらいかな

夜に顔を出し始める月が とっても大きく とってもオレンジに見えるなぁと感じていたら

満月だったのですね〜◎

 

満ちては欠けて、また満ちては欠けて 繰り返す月。

生活においてやったりやらなかったりの まだまだムラのある私ですが

頭の端っこで 年末仕事がちらちらするも

最近の生活 結構、手仕事モード◎

img_2997

大豆を煮て、発酵させた「テンペ」 お手製よ◎

インドネシア等で食べられる、伸びない臭くない納豆のようなもの。

(このテンペネタ、数年前にも書いた気がする〜。)

 

久しぶりすぎて、だいぶ作り方忘れてたけれど

3日目には、ふわふわのテンペ菌がびっしり!なんとか成功。

 

唐揚げのようにしてもよし◎ その後、照り焼きのように絡めてもよし◎

おいしいんですよ。テンペテンペ。

テンペ菌は、バナナの葉っぱに付いている菌だそうで

茹で大豆を 葉っぱに包んでおいておけば25〜30℃の気温で自然発酵するそうです。

 

冬の日本、私は発泡スチロールの中で ぬるま湯のペットボトルで温度管理するのですが ほとんどほっときっぱなしでも大丈夫なのね。

 

今年初のキムチもまぁまぁで。

久しぶりに作ると、次はここをこうしよう!などなど

改良の余地に出会えたりで、わくわくしてくる。

 

自分を作る身体を作る食べ物は、できるだけ素性のわかるものがいい。

性別も年齢も国籍も関係ない。

オーガニックの進まないここ日本ですが、それでも食べ物を選ぶことのできる人間は本当に恵まれているな、と。

 

余裕のあるときだけでも、いい。

思い立ったときでも、いい。

作った過程がわかること、この食べ物になった経歴詐称のないもので満たしていきたい。

 

炊事・洗濯・裁縫

時が流れても あたたかい想いを手仕事は与えてくれる。

寒い冬には 身体はもちろん、心も温活◎

あなたの手仕事、教えてくださいね。

Om shanti

meeee

 

 

 - 生き活かす、生活のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

No!!農薬、まがりキュウリ万歳!!

ナマステー 先日のこと ヨガ仲間の友人から「曲がりキュウリだけど、どうぞ!」とい …

ジャーナリング

ナマステ~ 大気が乾燥しています。乾燥には強い私も、自転車こいでいると口の中が乾 …

ミネラル不足、注意報。

ナマステー 以前、ブログでお砂糖の話を書いた時に ”ビタミン不足って危険なのよ! …

no image
石鹸シャンプー。

こんばんは~   白色と、ピンク色 つぼみだらけの梅の枝。 小枝を直売 …

食欲増進!夏を乗り切る方法。

ナマステー◎ オリンピックも始まって、暑い日が続いています。と思ったら 今日は「 …

no image
手作り!テンぺ◎

  こんばんはー     梅雨明けしたようですね◎ …

豆腐百珍。

ナマステー 秋の暮れ。日に日に肌が心地よい頃です。   先日、なんとな …

メリー・クリスマス

ナマステー 先日、実家に帰って新聞を読んでいたら 「美しいハンドメイドの本」 「 …

昆布だし

ナマステー みなさん、春のおいしい青菜や山菜は 楽しみましたか? 私は「せり」が …

50度洗い。

ナマステ〜 関東では、松飾りを飾る頃の「松の内(まつのうち)」が過ぎ 世間もお正 …