ビラバドラ―サナ―Ⅱ・戦士のポーズⅡ
更新
こんばんは~
雪も融けつつ、更なる雪に備えつつ
meeeeです。
今日のポーズは・・・
写真は、私のメモを写したものです。はははは。
戦士のポーズⅡ ビラバドラ―サナⅡ
ヨガレッスンの、定番ポーズの一つとして 有名です。
インドの古語、サンスクリット語では
Virabhadra : インド神話に出てくる勇敢な戦士
Asana :体位
で、戦士のポーズなのですね。
自分の中の奥に潜む 強さを探して感じながら
柔軟性
忍耐力
強靭さ
そして、意思力!
育ててくれるのです◎
まず。
強靭な勇者、戦士になるために
① 足の裏を 大地にしっかり立つ。
体に届けるような、落ち着いた呼吸
足の裏、股関節、胸、肩、手のひら
何度やり直しても、いいんです。
ちいさな自信のような誇れる気持ち
焦らないで。待ちます。感じます。
そして。
強靭な勇者、戦士になるために
② 体を支える要、「バンダ」
ジーンズの十字の部分(オマタ部)を
体内につまみ上げるようにイメージ。
苦しくないですよ、キツくないですよ◎
どうぞ、この感覚
お守りのように、持っていてください。
下肢(下半身)の安定がしっかり整えば
上肢(上半身)は、ぶれません。大丈夫。
さらに。
強靭な勇者、戦士になるために
③ 股関節を、よっこら開く。
やわらかに、柔軟に。
深めるように、痛めないように。
教えてくれる呼吸と一緒に進みます。
最後に
意思力。
先週、たらたらと夜を過ごしてしまった翌日
風邪という敵キャラに、こてんぱんにされてしまいました・・
気付いた時には、既に遅し・・・
意識を持って、自己コントロールあるのみです。
規則、適度に正しい毎日
凛々しい戦士となって立ち
ココロとカラダ、守ります!
滑らかな たおやかな 自分を目指して
素敵な ばぁちゃんになるために◎
meeee
関連記事
-
-
こんにゃく湿布。
こんばんはー 読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …
-
-
ミャンマーヨガ日記 1
ミンガラバ〜 みなさま お元気に 今月の宿題、励んでいますでしょうか?? &nb …
-
-
ヨグマタ・相川圭子さん
ナマステ〜 5月になりました。 穀物うるおす春雨が降る頃、穀雨。 明日は雨予報で …
-
-
[ヨガスートラ] 主観的な思い込み 〜 迷いと間違い。
ナマステ~ 昔、ヨガスートラ書きました、こちらパタンジャリさんです。 ヨーガにつ …
-
-
ヨガフェスタ横浜 2015
ナマステ〜。 葉月、8月になりました。 蓮の花も、セミも頑張っています! &nb …
-
-
脳、付き合い方。
外に出たいけれど 風強い―。 そんなと …
-
-
映画:聖なる呼吸
ナマステ〜 おもしろそうなヨガ映画のお知らせです。 聖なる呼吸:ヨ …
-
-
[ヨガスートラ] ”ウィカルパ”と”ヴィパルヤヤ”にご注意を。
ナマステ~ 「ヴィパルヤヤ」と「ウィカルパ」 今回は 1−8 1−9 あたりでご …
-
-
ヨガフェスタ横浜 2014報告
ナマステ~ 先週末の ヨガフェスタ◎ …
-
-
馬車に乗って。
ナマステ~ 5月になってGW やっとお天気に恵まれてきました! たまったお洗濯を …