大雄山、最乗寺にて。
更新
ナマステー
先日、家のベランダから見た東の空の朝焼け
夕日じゃないよ。朝日だよ。
(写真 左の建物、大磯プリンスです)
こんな素敵な朝に迎えられた日、南足柄の大雄山へ行ってきました。
向かった先は 曹洞宗の最乗寺
http://www.daiyuuzan.or.jp/history/index.html
ヨガの生徒さんが勧めてくれたのが発端だったのですが、聞いた時にピーンとしたので早速行ってみました!
標高433mほどではありますが 山の上なので
着いただけで、すでに気持ちがスーッとします。
天狗にゆかり深いお寺さんのようで
左右の天狗像に見守られ、350段もの階段を登ればそこは奥の院。
えぇ、一気に(はぁはぁ)。登りましたとも。
自然がとっても、しみてくる。
水神。
暑い日だったこともあり、この滝に近づくとものすごい涼しくて
とっても気持ちよかったな。我を忘れて立ち尽くした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とてもよかった大雄山。
家に帰って調べてみると
第四日曜日には 座禅体験ができると知り!!!!!
ちょうど時間もあったので
また、行ってみた◎(翌々日にもう一度行ったのよ私・・笑)
座禅。
鎌倉の円覚寺で 一度行ったことがありましたが
今回、本格的で感動しました◎
歩き方とか、手の組み方とか 教えてもらえます。
座禅時間は休憩をはさみ 40分 と 30分の2回。壁に向かって、半眼。
程よいエアコンで、かなりの快適空間。
私は座禅用の丸い座布団が少々辛く感じたので 2回目の時には使わないで座ってとても快適に行えましたが、これってルール違反か??・・坊さんには何も言われませんでしたが。
うつら〜〜〜〜っと眠気が来出しても”肩、叩いてください”の合図が出せない私は小心者。。
誰かが肩を叩かれる”パーーン”と小気味よい音が響くだけで、自分の背筋と意識がシャンとする。
頭の中から背骨へ ”ふぁぁぁ”とした静かな心地よさが数回広がるのを感じられて
とても幸せ時間だったな。足も痺れたけれど。
・・・そうそう、ちなみに白状しますが
この座禅を行った日、気持ちがよくて大雄山駅まで自転車で行ってしまった・・・
大磯国府新宿の自宅から、一号線を西へ。
小田原の朝ドレファーミで休憩して小田原アリーナを超え富水を超え大雄山駅。坂道もなくてよかった〜。
大雄山駅からは山道なので さすがに自転車置いて お寺まではバスで行きましたよ。
帰り道
”天狗の小道”という遊歩道。
夕日を背にしながら 杉並木を下っていると
カナカナカナと、ヒグラシが◎
いつ着くのかわからない道を ただひたすら進んだり
いつ終わるかわからない時間を ただひたすら座ったり
なんだか、今日一日 時が止まっていた。
非日常である、夏のプレゼントがとてもうれしかった。
最乗寺を教えてくれた Jさん、ありがとうございました!
車、または 小田原駅から大雄山線で行くことをお勧めします。
興味ある方、ぜひ行ってみてくださいね!
ものすごいでっかい鉄下駄があるというのに、まだ見ていない私。
おいしい水が湧き出ているのに、飲まなかった私。
こりゃきっと、また行くわな。すきあらば、また自転車(6段ギアのママチャリ)で? 笑
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
たいせつなもの
ナマステ〜、meeeeです。 今回も寄らせていただいた国「タイ」の保険会社のC …
-
-
日々是好日。
ナマステ~ 先日、動画サイトアマゾンプライムで映画を見た。 「日日是好日」(にち …
-
-
[動画] チャクラ編。
ナマステ~ チャクラ、まとめてみました◎ これは日々、意識してゆく …
-
-
現代の奴隷ランキング、日本は?
ナマステ〜 先週のこと。友人の wedding party で踊ってきました◎ …
-
-
夏の1日、これでいいのだ。
ナマステ~ 残暑お見舞申し上げます(*´∀`*)。 ・・猛暑、酷暑 …
-
-
寺。
ナマステ。 本日、大磯のお寺 東光院さんにて 今年最後のお寺ヨガ、 …
-
-
台風一過、19号。
ナマステ~ 台風19号が去ってゆきました。 ・・・こんなに大きい台風。 こんなに …
-
-
[ヨガスートラ] ”ウィカルパ”と”ヴィパルヤヤ”にご注意を。
ナマステ~ 「ヴィパルヤヤ」と「ウィカルパ」 今回は 1−8 1−9 あたりでご …
-
-
お盆。
曇り雨の本日 いかがお過ごしでしょうか。 今月の、 …
-
-
Ready to go!!
こんにちは 雨の降ってしまう、日々でした。 雨があたりまえの感覚に …
- 前頁
- 今年も!yogafest2017
- 次頁
- 大磯ヨガ 9月決定