温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

[ヨガスートラ] 主観的な思い込み 〜 迷いと間違い。

更新

ナマステ~


昔、ヨガスートラ書きました、こちらパタンジャリさんです。
ヨーガについて195個の糸(スートラ)で紡いだ教えは、心の取り扱い説明書であります。
今回もテキストは、向井田みおさん著・やさしく学ぶYOGA哲学ヨガスートラです。

 

プラマーナ・ヴィパルヤヤ・ヴィカルパ・ニッドラー・スムルタヤハ

 

以下この5つが、具体的な考えの動きになります。

・プラマーナ(知覚)・・ありのままを知ること、真実。

・ヴィパルヤヤ(間違い)・・間違って認識し、不安、恐れになる

・ヴィカルパ(迷い・想像)・・頭の中にいくつかの選択肢があり、迷い、疑いになる

・ニッドラー(眠り)・・頭になにも浮かんでいない、眠りのよう

・スムルティー(記憶)・・記憶となり、頭の中にある考え

 

 

この5つの考えには、苦悩の原因になるものとならないものがあります。

例を出して、じっくり検証してみます。
たとえば、道に”一本の細い紐”が落ちているとする。

プラマーナ(認識)「あ、ここにひもが落ちてる」と認識し思うこと。

ヴィパルヤヤ(間違い)「ん!?へびだぁぁぁぁ」と誤認識し事実と違う認識すること。勘違い。パニックの原因。

ヴィカルパ(迷い・想像)「ん!??あれは何だったんだろうなぁもやもや」揺れて迷う思い。猜疑心の原因。

ニッドラー(眠り)思い出せない状態。何も頭に浮かばない状態。(ちなみに、ヨガニドラーという、空白を感じるヨガもあり)

スムルティー(記憶)「あそこにひもがあったよな」と記憶にある考え。何気なく浮かび上がる潜在意識も含むそうな。

と、この5つ

そうなると・・

・・・苦悩になるのは

「間違い」と「迷い」です。

 

まぁ、わかりますよね。

=間違い=
自分だけの主観で判断した間違った結論。
実体のないヘビに怯え、恐れ、不安になり、鼓動を早めて、手に汗をかき、鳥肌をたてて反応してる。
主観・想像でしかない幻想や妄想が、深刻な悩み、怯え、不安、苦しみを生んで、勝手にリアクションしてる。

=迷い・想像=
想像した自分だけの主観は、混乱の世界へとまっしぐら。
想像・妄想が疑惑を生む。疑いの気持ちは、迷いと葛藤を生む。

自作自演の悲劇舞台を勝手に始めませんように。
”主観的なおもいこみ”にご注意を。

だからこそ
たまにはちゃんと、自分の心に立ち止まり
これらのココロ、曇って淀んで濁りそうなココロに気づく。
批判、企み、妬み、不満
後悔、自己卑下
不安、心配、恐れ
怒りもそう。

気づかなければ、苦しむのだ。
揺れ荒れ狂うこの気持ちは、暴れる馬のよう
この馬に引きづられることなく、うまく上手にやり過ごして手なづけよ。
今、心荒れてるな・・・って気づくこと。
まずは、それでいいのです。距離ができるので、よいのです。

この変わりゆく世界
このカオスな状況も、今の環境も
この心も、この体も、この感覚も
この世を経験するための道具なのです。
すべて、私が扱うものべきものなのです。
飲み込まれて同化しているから、苦しいんだよね。
勝手に自分にどっぷり浸かりきっているから、抜けだせられないんだよね。

そんな思いが揺らがないように
大きなものに支えられたい。
”この世の自然界を維持する存在(イシュワラ)”
いわゆる、自然の摂理に繋がってゆけよと
勝手に一人でちっちゃくなるなよと
そんな、心の方向性もヨガスートラでは教えてくれるのでご安心を。

太陽が熱と光を与えてくれるように
たとえ引っこ抜かれても文句を言わず、淡々と酸素を生み出している植物のように
迷いや間違うことなく、まっすぐに生きる。
疲れ切って、ふてくされて、寄り道しても、休んでもいいの。急がなくていいの。
疲れが癒えたら、立ち上がってまた次の休憩所まで、まっすぐに進むのだ。

整った心は、穏やかな表情になってる。
和やかな雰囲気は、とっても居心地がいい。
人生は甘美なものだ、たしかそういった人がいたような。

明日もきっと、よい日になります。
あなたにゆだねられた明日を楽しみに。
Om shanti
meeee

 - ココロの種, ヨガの種

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

始動! ヨガフェスタ2016

ナマステー 七月も後半! セミの力強い、真夏宣言を聞きながら 少しづつ、時間見つ …

5つのいれもの、パンチャコーシャ。

ナマステ~ 先月のテーマ、ヨガクラスでお話してきた”パンチャコーシャ”。 ここで …

1-1 「始めます、ヨガスートラ」

ナマステー 年明けて、いざ 有言実行! レッスンで「ヨガスートラ」の説明を始めて …

[ヨガスートラ] 安全地帯なる心の態度3つ

今日もヨガスートラ。 今回は、”ヨガスートラの教えが入ってこないときのこと” を …

天動説と地動説。

ナマステ~ 図書館、好きです。 本のリクエストをすると(読んでみたいけれど自分で …

no image
 報告、インドフェスタ(ナマステ・インディア)

          こんにちは …

今週末、ヨガ三昧はいかが?!

ナマステ~ 今年もヨガの祭典 ヨガフェスタというイベントが パシフィコ横浜で開催 …

香旅。

ナマステ〜   朝は晴れゆく小春日和、きゅーんと気温も下がってきて先程 …

宿題!がんばれる日のあなたへ。

ナマステ。 大磯温活ヨガ レッスンにお越しいただいている皆様 いつもありがとうご …

no image
ブラフマチャリア

  こにちは   昨日、えのぐを塗ってみた。 絵を描いたので …