読むラジオ
更新
ナマステ~
ほんわかお正月気分が続くなか
私が”お熱”を上げて楽しんでいること。
それは、これ!!
NHKラジオの こども科学電話相談室
(夏も冬もひとりで盛り上がっててなんかすみません。)
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoqmagazine/
上記、そのトーク内容が ”読める”ようになってるのです!
見られる方、見てみてください。
正直
ラジオ(聞き逃しサービスの)を聞いていても
家事、掃除や料理をしながらだと耳からの情報って半減している。
だから、「お!」って思えたときには聞き直してメモをした。
けれど
直接文字を読めることって、内容としっかり向き合える。
読むことからの情報量って、やっぱりすごいのね!
・・・・・・・。
だってさ
だってさぁ
上記のトップページ開いて
正確に答えられる質問はありますか?
また、質問者は幼稚園から小学生くらいのちびっこへ
わかる言葉で伝えられますか?
あたしゃ、無理だ。。
だから日々、お勉強なのです。
結構たのしい、お勉強です◎
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
高菜に挑戦。
ナマステ~ 先日、自転車で近所を走っていて 無人直売所にて お!高 …
-
-
漢方・スパイス「八角」
ナマステ~ 先日、スパイスを買いに「新大久保」へ。 新宿の北側、新大久保はちょっ …
-
-
晩秋の読書
ナマステ~ みなさん 「本」 読んでいますか? 静かに活字を追ってゆき 心が旅し …
-
-
食欲増進!夏を乗り切る方法。
ナマステー◎ オリンピックも始まって、暑い日が続いています。と思ったら 今日は「 …
-
-
シャボン玉せっけん
ナマステ~ 昨月、福岡県の博多 初めて行ってきました。 食いしん坊なもので博多の …
-
-
こんにゃく湿布。
こんばんはー 読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …
-
-
「麹納豆」レシピ
ナマステー ほぼ毎年作っている ”お味噌”を作ろうかどうしようかと思っていました …
-
-
昆布だし
ナマステー みなさん、春のおいしい青菜や山菜は 楽しみましたか? 私は「せり」が …
-
-
テンペ
ナマステ〜 昨日、一昨日 そう最近 18:00くらいかな 夜に顔を出し始める月が …
-
-
インドの食について。
ナマステー ここインドでみつけた、かわいこちゃん。 チャイ屋さんの …