温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

おうちビュッフェ生活。

更新

ナマステ~

梅雨に入りました。
身体に湿気、感じていませんか?

湿度は、だるさ、むくみ、不安感、頭痛など
身体に負担となるので、心を晴らす放出排泄
歌を歌ったり、めちゃめちゃ掃除したり、運動したり
自分のご機嫌取りつつ、お過ごしください。

さて、私事ですが
おかげさまで、変わらず元気に過ごせています。

「You are what you eat」(あなたは、あなたが食べたものでできている)
本当に、体感しています。

 

自粛生活となり、一日一回
玄米食になっています。

これが、かなりいいのです◎
満たされて、廻せている感じになるのです。

 

6/12  おひる

たらの塩麹焼き。きゅうりは麹漬け。

 

6/11 おひる
小田原かまぼこすぎせいさんのさつまあげ(たこねぎ)

 

いつかわからないけど、おひる
手羽元の塩麹焼きだっけな。

またおひる

あじのひもの。卵焼きは毎食ならんでる。。

 

このひは、べんとう

宮城の鮭の味噌漬け焼き。そっと海で食べました。

 

この日は、失敗。。

イワシの梅しそフライが、中身が流出したやつ。あぁぁぁ。。

 

毎日ではありません。決めてしまうと、苦しくなるから。

玄米は、前日から一晩水につけて私は使っていますが
タイミングがヅレることもあるのです。
そしたら逆らわず、水を取り替えて翌日へ回します。

 

よく出るおかずもあります◎(卵焼き毎日、好きなのね。)
常備菜は、翌日にも続くこともあります。
大変に思うかもしれませんが、利点のほうが多く感じています。

いつもワンプレートの理由は、自分でとりわけて食べるようにバイキング形式にしていて
お皿にとりわけるところからはじまります。
あまったおかずは冷蔵庫に戻るので、食器も少なく洗い物も楽ちん。
これがびっくり驚くことに
丁寧な食べ方ができるのです!

メニューに迷うこともなくなりました。
買い物に行って、生魚を3種類ほど買ってきて
生姜醤油につけたり、塩麹につけたり、ヨーグルト味噌につけたり。
買い物のあと仕込んでおくと日持ちもするので、安心です。かかる時間は10分もないと思います。

そしたら、食事の一時間前にごはん炊いて、お味噌汁作って
仕込んだものを焼けばいいんだから。(その脇で野菜も焼いちゃう、ちゃっかりさんです。)

玄米は、ミネラル分が豊富です。
けれど消化力も必要になるので、自然と毎年真夏には欲さなくなるのです。
梅雨も終わって、夏本番になったら
あっさり消化の良い食事に切り替わるかな〜そうめんとか〜薬味いっぱいに、スルスルしたい。

食いしん坊で、わーーーっと食べてしまうから
自然と食事の所作が丁寧になる、このルーティーンはありがたいのです。

一粒の玄米に感謝を。
白米は腐って終わってしまうけれど、玄米からは芽となり実となり玄米を残す。
種である玄米の可能性に、感謝を。

Om shanti
meeee

 

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

落語と花火。

ナマステ~ 先週の日曜日は、一週間遅れの大磯花火大会でした。 台風による延期だっ …

no image
水曜日の ヨガの種。

こんばんは 冬至も過ぎて クリスマスも過ぎて みなさまいかがお過ごしでしょうか、 …

no image
2014、あけましておめでとうございまして。

  サワディー・ピーマイ・カー (タイ語;新年あけましておめでとう) …

紅葉あります。

ナマステ〜 先日、実家の埼玉に帰ったときに 少し足を伸ばして、秩父の長瀞町に行っ …

ペアリング

ナマステ~ コーヒーが好きです◎ 高校生の頃から、バイト先でブラックコーヒーを飲 …

今日は、十三夜。

秋晴れっ◎!!   初トライ 干し芋作っています◎ おいしくできるかし …

[報告] 節分!鬼アフロde吾妻山

ナマステー 季節を分ける、本日は節分! すこ~しづつ春に近づく明日は立春 という …

8/12 ビーチ砂浴中止

ナマステー すこーし、秋を感じる雨のように感じます meeeeです。 予定してい …

夏の1日、これでいいのだ。

ナマステ~ 残暑お見舞申し上げます(*´∀`*)。   ・・猛暑、酷暑 …

[修正] 節分企画!鬼アフロで吾妻山2018

2018節分企画!! 変更です。 2/3(土)の行き先が 吾妻山か高麗山 となり …