Go to はじめての温泉津温泉。
更新
こんにちは
11月の、連休の重ならない平日
ぴょーんと、山陰地方を周ってきました!
行きたかったから行ってきた場所シリーズ
今回は「ゆのつ温泉」を紹介します。
・温泉津温泉(ゆのつおんせん)
日本海に面した島根県の西部
「温泉津」で「ゆのつ」って、難読地名ですよね。。
薬効高い、温泉地として有名だそうです。
昔、石見銀山から産出された銀を、世界に向けて流通させていた港。
今ではとってもおだやかなる港でした。
コンビニもなく、ここも食料品店でした。町内で夕飯を食べられる店もこの日は休業日。ひーん。
「ゲストハウス湯らり」に宿泊。少人数の宿は落ち着きます〜◎
部屋が美しい!ばしばしとセンスの良さが響いているので女性主人に聞いてみたら、やっぱり旅人さんだったようですね〜。
いざ温泉! 町に数件ありました。
有名な「薬師湯」。日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉。
建物は大正時代のものだそうです。ひゃーレトロ!
自然湧出で文句なし!建物にも、お湯にも、おかみさんにも癒やされました!
もう一軒。泉薬湯 温泉津温泉元湯
ここの湯は、すごかった。。
しびれました。熱いだけじゃないです、半端ない薬効です。。
室町時代、伊藤重佐が仏堂を建立し浴槽を構えて疾病の民を救済したことにより、薬効の高い湯治場としての名声が高まり、温泉津村誕生のきっかけとなったとか。
ちなみにこの2件の温泉の料金 ¥500 ¥450なんです!! この温泉津に3泊くらい湯治で泊まったら抜群に元気になるだろうな。
よろしければ、動画です。(相方さん作成)
のんびりと、ゆのつ。町の雰囲気がとっても良くて、また訪れたい場所となりました。
Om shanti
meeee
関連記事
-
-
妙円寺カレー@平塚
ナマステー (ヒンズー語;こにちは) 先日、銭洗い弁天 平塚の土屋 …
-
-
「あなたと健康」月例会情報
ナマステー 雨の少ない今年の梅雨。先日の台風では帯状の台風に悩まされてる場所もあ …
-
-
冬晴れ。
ナマステ~ 新年を迎え、お正月の三ヶ日も良いお天気に恵まれましたね! みなさま、 …
-
-
meeee の 立ちかた。
こにちは 大磯在住、さかきめぐみ meeee (めー)です。 &n …
-
-
編む。
こんばんは~ 先日のお寺ヨガ 早朝から ご参加いただいた皆様 あり …
-
-
啓蟄(けいちつ)
こんにちは あちこちで お花が開いてきています◎ ら …
-
-
塩川滝。
ナマステ~ 夜中にもセミが鳴く昨晩でした。みなさん、眠れましたか? 不機嫌になっ …
-
-
京都 〜花の美。
ナマステ~ 先日、京都に行ってまいりました( ´∀`) 2022 4月あたまの、 …
-
-
サトウキビ畑の唄
ナマステー なんだか最近、雨が多い。 NHKラジオのらじるらじる「子供科学電話相 …
-
-
「大磯を愛したひと」 告知。
こにちは~ 夏のある日 庭にいた、かえ …