温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

Go to はじめての温泉津温泉。

更新

こんにちは

11月の、連休の重ならない平日
ぴょーんと、山陰地方を周ってきました!

 

行きたかったから行ってきた場所シリーズ
今回は「ゆのつ温泉」を紹介します。

 

・温泉津温泉(ゆのつおんせん)

日本海に面した島根県の西部
「温泉津」で「ゆのつ」って、難読地名ですよね。。
薬効高い、温泉地として有名だそうです。

昔、石見銀山から産出された銀を、世界に向けて流通させていた港。
今ではとってもおだやかなる港でした。

コンビニもなく、ここも食料品店でした。町内で夕飯を食べられる店もこの日は休業日。ひーん。

 

「ゲストハウス湯らり」に宿泊。少人数の宿は落ち着きます〜◎

部屋が美しい!ばしばしとセンスの良さが響いているので女性主人に聞いてみたら、やっぱり旅人さんだったようですね〜。

 

 

いざ温泉! 町に数件ありました。

有名な「薬師湯」。日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉。
建物は大正時代のものだそうです。ひゃーレトロ!


自然湧出で文句なし!建物にも、お湯にも、おかみさんにも癒やされました!

 

もう一軒。泉薬湯 温泉津温泉元湯

ここの湯は、すごかった。。

しびれました。熱いだけじゃないです、半端ない薬効です。。

室町時代、伊藤重佐が仏堂を建立し浴槽を構えて疾病の民を救済したことにより、薬効の高い湯治場としての名声が高まり、温泉津村誕生のきっかけとなったとか。

ちなみにこの2件の温泉の料金 ¥500 ¥450なんです!! この温泉津に3泊くらい湯治で泊まったら抜群に元気になるだろうな。

よろしければ、動画です。(相方さん作成)


 

のんびりと、ゆのつ。町の雰囲気がとっても良くて、また訪れたい場所となりました。
Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

やってみるっ!

ナマステ~ 梅雨の頃は、花も満開◎!あじさい、しょうぶ◎ 小田原城址公園、みずみ …

エドワード・ゴーリー

ナマステ~ よく晴れた先日、西武線に乗って 東京にある美術館へ行ってきました! …

ハイサイ沖縄旅 〜北側の後編

ハイサイ!     動画で紹介 うるま⇒やんばるエリア  こ …

no image
2012ヨガフェスタ横浜 無料レッスン情報。

こにちは   のんびり自転車をこいでいると   「!!」 ト …

陸軍被服廠(ひふくしょう)跡 @両国

ナマステ~ 先日、「両国」へ行ってきました(*´艸`*)。 墨田区にある、両国国 …

うっかり失効!

ナマステ~ 2019 穏やかな正月も過ぎ 楽しかった節分も過ぎ まだまだ寒い日が …

no image
2014、あけましておめでとうございまして。

  サワディー・ピーマイ・カー (タイ語;新年あけましておめでとう) …

サトウキビ畑の唄

ナマステー なんだか最近、雨が多い。 NHKラジオのらじるらじる「子供科学電話相 …

秋の九州 2018

ナマステ~ 10月下旬にもなり、気候の変化をひしひし感じます。 なぜか毎年この時 …

さて、この素材はなんでしょう??

ナマステー 昨日、上京していまして 新宿へ向かう小田急線の中 http://ww …