温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

Go to はじめての温泉津温泉。

更新

こんにちは

11月の、連休の重ならない平日
ぴょーんと、山陰地方を周ってきました!

 

行きたかったから行ってきた場所シリーズ
今回は「ゆのつ温泉」を紹介します。

 

・温泉津温泉(ゆのつおんせん)

日本海に面した島根県の西部
「温泉津」で「ゆのつ」って、難読地名ですよね。。
薬効高い、温泉地として有名だそうです。

昔、石見銀山から産出された銀を、世界に向けて流通させていた港。
今ではとってもおだやかなる港でした。

コンビニもなく、ここも食料品店でした。町内で夕飯を食べられる店もこの日は休業日。ひーん。

 

「ゲストハウス湯らり」に宿泊。少人数の宿は落ち着きます〜◎

部屋が美しい!ばしばしとセンスの良さが響いているので女性主人に聞いてみたら、やっぱり旅人さんだったようですね〜。

 

 

いざ温泉! 町に数件ありました。

有名な「薬師湯」。日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉。
建物は大正時代のものだそうです。ひゃーレトロ!


自然湧出で文句なし!建物にも、お湯にも、おかみさんにも癒やされました!

 

もう一軒。泉薬湯 温泉津温泉元湯

ここの湯は、すごかった。。

しびれました。熱いだけじゃないです、半端ない薬効です。。

室町時代、伊藤重佐が仏堂を建立し浴槽を構えて疾病の民を救済したことにより、薬効の高い湯治場としての名声が高まり、温泉津村誕生のきっかけとなったとか。

ちなみにこの2件の温泉の料金 ¥500 ¥450なんです!! この温泉津に3泊くらい湯治で泊まったら抜群に元気になるだろうな。

よろしければ、動画です。(相方さん作成)


 

のんびりと、ゆのつ。町の雰囲気がとっても良くて、また訪れたい場所となりました。
Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

台風一過、19号。

ナマステ~ 台風19号が去ってゆきました。 ・・・こんなに大きい台風。 こんなに …

no image
雨水

こんばんは   寒い寒い~ お鍋料理が 美味しい毎日であります mee …

夏の1日、これでいいのだ。

ナマステ~ 残暑お見舞申し上げます(*´∀`*)。   ・・猛暑、酷暑 …

no image
しょしょ。処暑。

こんにちは さっき 自宅の 玄関軒先で、蝉があおむけになっていました。 ・・・  …

no image
 春、るるる。

          あたたかい …

ヨガの日2016 大磯ビーチヨガ終了◎!

ナマステ〜 ヨガフェスタ2日目の本日 18日 台風16号が近づきながらも、予定通 …

「蒟蒻湿布」〜ウイルスに負けない肝臓ケア

ナマステ~ 今日はエイプリルフール。 冗談のようなこと、今年は「自粛」で、レベル …

Go to はじめての出雲大社。

こんにちは 11月の、連休の重ならない平日 ぴょーんと、山陰地方を周ってきました …

さる・るるる

ナマステ~ 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 体にとっての咳、高熱がなくとも 日 …

梅は咲いたか 桜はまだかいな。

ナマステ~ 小田原城址公園 合気道でポカポカにエネルギーをもらった帰り道。 見上 …