温活Yoga

湘南大磯のヨガスタジオです。元気なココロの処方箋。

meeeeYoga

Spark joy!

更新

ナマステ~

みなさんの体内
”停滞”
していませんか?

ちゃんと「呼吸」できていますか?
ちゃんと「伸び」できていますか?
ちゃんと「神経」安らいでいますか?
そして「血液」、汚れていませんか?

以前ブログで
もし「塞ぐ気持ち」に気がついたときには、ふーっと深呼吸してから
「わくわくするもの」「ときめくこと」で上塗りしよう。と書きました。

家の中で ”わくわく” できていますか?
今の許される範囲内に ”ときめくこと” ちゃんとありますか?

 

 

そんなの、ないわよ、できないわよ・・・というあなたさまへ
ぜひ自分自身で「体の勉強」をしてください。

 

まず、
この体は、どうやって動いているのか・・・
腕を上げてみる肘を曲げいてみる指を開いてみる頭を叩いてみる腰を回してみる背を反らして背を丸めてしゃがむ屈伸してびよーんとジャンプして・・・・・

体を動かす、エネルギーの説明があるだろう。
体を動かす、神経の説明もあるだろう。
体を動かす、筋肉の説明もいる。

さらに
動かすことから
今度は”食べる”ことについても考えないと生物の話は成り立たないので

「消化と分解・吸収、排泄」はどうやっておこなわれているのか・・・とつながってゆく。

「口から食べて内臓ががんばってお尻から出す」
この言葉からスタートしてゆこう。

口の次は、どこですか?そしてどうなりますか?そしてどこへと送られて消化はされますか?分解はどうやって?吸収はどうやって?そしてどうなって排泄へと続いてゆきますか?

 

そのあなたの体で行われている事実をもっともっと知ってゆくことって
自分自身への「感謝」とつながる、とても大切なことです。

 

自分を知ることは、自分を愛すること。
それだけで自分自身に感謝が湧いてくるだろう。
とてもこの時期に、とても大切なことだと思います。

 

 

そうそう私達の住む日本の言葉「ときめく」という言葉があります。
喜び・期待などで胸がわくわくすることをいいます。

・・・・英語ではない言葉だそうです。

数年前『人生がときめく片づけの魔法』という本(こんまりさん著)がベストセラーになったのですが
英訳されるときに、「ときめく」という気持ちの言葉の訳として生み出された言葉が「Sperk joy」

Spark ・・ きらめき、輝き
Joy  ・・ 喜び、幸福感

 

・・私は、思った。
英語のほうが、キラッキラにときめいて感じられる笑

最近の、スパークジョイはこれ。

そう、何にときめいたっていいだろうさ。

だから
流れる川にときめいたって、いいだろう。
だって、川にはストーリがあるから。
川になるにも、理由があって
川じゃなくなるのにも理由がある。

 

生命エネルギーが湧いてくるのよーと
そんなストーリーをサラリと話せる女になりたい。

Om shanti
meeee

 - ひとことのこと。 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

食品ロス。

こんばんは     このインド映画、見たかったのですが・・ …

女性のためのハーブ 「シャタバリ」

ナマステ~ コロナも落ち着いた今年の中国の春節。 私の行きつけの中華レストランが …

おうちビュッフェ生活。

ナマステ~ 梅雨に入りました。 身体に湿気、感じていませんか? 湿度は、だるさ、 …

?ストラディバリウス!!

ナマステ~ 日に日に 春めいてきて 我が家のベランダから見える桜も散ってゆきまし …

no image
大寒

こんにちは~   昨日、折り紙折ってみました。 小さい頃に、作っていた …

登山のススメ

ナマステ~ とてもとても お天気のよい日が続いています。   先日、そ …

no image
妙円寺カレー@平塚

ナマステー (ヒンズー語;こにちは)   先日、銭洗い弁天 平塚の土屋 …

落語と花火。

ナマステ~ 先週の日曜日は、一週間遅れの大磯花火大会でした。 台風による延期だっ …

no image
「ヨガの日」終了!!

    ナマステ~   あぁ 青い空って、なんで気 …

Going Hiking

ナマステ~ 先日あった、雨と雨の間の 晴れ日。 朝起きて、「今日だな」と。 &n …