脳内物質 セロトニン
更新
こんばんは~
今日はあたたかかったなぁ◎
野の花も
いっぱいいっぱい 伸びをしているようでしたね
meeeeです。
(ちなみに、この写真の木は
二宮の 吾妻山公園です。)
カラダのたね~、続きます。
◎ 「脳」
頭のてっぺん、頭蓋骨のなか
思考 感情 を支配している、
また、脳 の 続きです。
愛すべき 脳内物質 の世界へ~
うへへへ
今日は
自分でつくる 「セロトニン」について。
・・・・?
セロトニン?
これは
幸福感や満足感を作り出す脳内物質で
精神を安定させる働きがある
ハッピー脳を、つくるもの。
・・・・お! いいねぇ◎。
不安なときも
ノルアドレナリンやドーパミンを減少させて
「癒しの効果」を作り出すといわれています。
・・・うれしいねぇ◎。
この セロトニン が不足すると
様々な依存症になったり
うつ病になりやすいんですって。
・・・こういうこと、少しでも わかりやすく
小学校の頃から ちゃんと教えてほしい! と願う。
で
日々の生活で
このハッピー物質、セロトニン のため
3つのことが大切なのです
1、日光
朝起きてすぐに日光を浴びると さらに活性化。
昼夜逆転・生活者さま、要注意!
UV塗りつつ、太陽の光から 元気をもらおう。
2、運動
歩行 歩くこと
咀嚼 良く噛むこと
呼吸 息を吸って吐くこと
・・・・・
歩行は わかるけれど
咀嚼は、顎の口の運動か・・
呼吸は、息の、内臓の運動か・・・・
そうか、そうか。。
基本的なことですが
現代生活ではおろそかになりがちなんですね・・
気をつけようぅ。
私も、たまに忘れてしまうぅぅ ・・。
3、原料
セロトニンを作る原料は、体内で作れない
なので「食事」からとります。
セロトニンをつくる原料は、
「トリプトファン」という物質。
(タンパク質に含まれる必須アミノ酸の一つで
豆・豆製品、乳製品などに豊富に含まれる。)
また、体内でセロトニンを合成する際に
「ビタミンB6」が必要。
(玄米や 小麦胚芽 サンマやイワシ
魚などに豊富に含まれる。)
炭水化物、ごはんを食べましょう~◎
サプリメントでは、身体に吸収されないと意味がない!
高いお金を カラダの上から摂って、下から出してちゃ、意味がない!
人生のカラクリ、難しいです。。。
子供の頃に言われてた
「規則 正しい生活を」
・・・時間
・・・食事
・・・運動
少しづつ変えながら
上手に仲良く行きたいものです。
「あたりまえのことを、丁寧に」
行きたいものです。
meeee
関連記事
-
-
報告、ヨガフェスタ2013@横浜
こんにちは 今日は天気のよい週明け月曜日!と思ったら、雨でやんす・・ カラダのエ …
-
-
アグリグラハ
こにちは だるいー 身体が、重い―、 …
-
-
今年も!yogafest2017
ナマステー 最近、踊りブーム再来。。戒めていたのに・・・? ・・・ …
-
-
asana 3 「手放す」
ナマステ ジー 今日のランチは マクロビランチ @大磯エピナール …
-
-
こんにゃく湿布。
こんばんはー 読書の秋◎ 東洋思想 東洋医学 アジアの渦を感じつつ …
-
-
大磯ビーチヨガ、報告◎
ナマステー 今朝も 元気にラジオ体操、しましたよ◎ meeeeです …
-
-
アヒンサー。
こんにちは 冷たいお茶は、おいしいねぇ 今日は、ハス茶。meeeeです。 &nb …
-
-
”冷え”を考える。
ナマステー 夏に近づく季節なので 肌に、汗のような湿気のようなしっとりと感じるも …
-
-
ヨガのスイッチ。
ナマステー◎ こちら 一週間前の、地福寺の梅さん。 ちょっと恥ずかしそうな、後ろ …
-
-
騙されて、みてみて。
めっ! めっっ!! はーい meeeeです!